• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザックンのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

初恋、ラブレター。

初恋、ラブレター。
皆さん、こんにちは(^^)

今日は長男(幼稚園年少)のお話でありますm(^^)m







今日、息子が幼稚園にお手紙を持っていきました。

昨夜突然、『○○ちゃんにお手紙書きたい!』と言い、

【あいうえおの表】を見ながら、

嫁のサポートで頑張って書いておりました。


画像の通り、


(女の子の名)ちゃんへ

すきです

いっしょに

おべんとう

たべようね

(息子の名)

※名前は分からないように加工してあります。



これだけですが、10分以上かかってます(^0^)

たまに、お友達の男女から手紙をもらってくるので
幼稚園内で手紙交換が少し流行っているのかな。

内容は『またあそぼうね』等がほとんどです。
なので、息子に「何てお手紙書きたいの?」と聞いた瞬間に

内気な息子が『すきです!ってかきたい』

と言ったことが正直ビックリでした(爆
ストレートに『すきです』と手紙に書くと思わなかったw

伝えたいことを相手に伝える。
今、自分に足りない部分だと感じているので
少し羨ましく思えました。。

1年前はひらがなを読めませんでしたが
今はすんなり読めて、書くことを練習している息子を見てると
自分も何かまた新しい事を勉強しなければと良い刺激です。


皆が聞きたい自分の初恋は(え?聞きたくない?w)

小学4年生の頃に友人に頼み、好きな子を放課後に呼び出しました。
友達は隠れて見ていましたが、無邪気に笑顔で来た姿に
自分は緊張してすっかり意気消沈。
無言で5分過ぎた頃、好きな女の子が悟ってくれ優しくこう言ってくれました。

女の子『あの・・・ごめんねっ。』

おいら『え、あ、・・・うぅん、ありがとう』

女の子がその場から去った後も、友人は物陰で固まって出てきませんでしたw

まぁおいらの初恋は完璧すぎるほどの撃沈でしたが


頑張れ、息子よ(^3^)ノ

Posted at 2012/03/09 13:02:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活の1コマ | 日記
2012年03月07日 イイね!

分解整備と、ネトゲ依存症の怖さ

分解整備と、ネトゲ依存症の怖さ分解整備というよりは分解清掃ですが。

あ、車でなくてPCのお話。
自分PC専用機は以前より調子が悪く、
起動してすぐフリーズ。
電源を何度入れなおしても変わらず。


セーフモードでも10回に1回起動すれば良い方でした。
最終的には何度やってもブルーウィンドゥで起動も出来ず。

2008年製なのでまだ3~4年。早すぎる。。
購入から1~2年の間に2回、
今回とは別の問題で修理している(勿論、無料)ハズレ品か。

知識もないので、パーツ単体で入れ替えるにも・・・
どのパーツが悪いのか??状態(^^;)

今まで色んなクリーン系ツール使っても改善なし!
ドライバーやアプリケーションを入れなおしても効果なし!
ブラウザやセキュリティソフトを入れなおしてもダメ!!

そんな訳で何ヶ月もほったらかしにしてたPCです。
今回諦め半分で、分解してやるわwwwって思って
プラスドライバー片手にオラオラ作業の開始♪



まずは外箱をパカッと外して、中を見る。
ふむふむ・・・!?
全然分からないw
とりあえず画像左上の電源ユニットと、右のケースファンを外して
エアブローで清掃(シュポシュポの小さいやつw)


画像左のグラフィックボードを外してみた。
グラボはnvidia GeForce8800GTS
右にあるのが簡単に掻き出した埃。。。

HDDとメモリを取り出してみる。
HDDは500GB

メモリは1GB × 4個 = 4GB

全体的に女性を扱うかのような優しいタッチで、
外せる接続部は全て一度外して繋ぎ直した。
見た目ではコンデンサー等の膨れ、亀裂はありませんでした。

悲しいことにOSはVISTAなのです(・・;)メモリ食い?

今回手元にリチウムボタン電池がなかったので無交換。CR2032?
CPUはCore2Quod Q6600

ほとんどのパーツがMADE IN CHINA(メイドさんは中国にいます)


そして全てを元に戻す。
モニターと接続して、待ちに待った、

電源ON!!

・・・


ピッ♪


無事に起動出来た!
奇跡w 何が悪かったのか分からないけど(爆



ここからは自分の過去、伝えたい事なのですが。

以前は危なくネトゲ廃人になりそうなことがありました。

ネトゲ廃人ってのは、ネットゲームにハマり過ぎて
ゲームから抜け出せなくなり、
不眠、不登校、失業、引きこもりなど
現実生活に支障をきたすようになった人の事を指すようです

※自分のようにPCに詳しくなくてもなります。

独身時代にPCを初めて自分で買い、PCのイロハを独学で覚えていた頃です。
まだ今ほど、ネットゲームも種類も少なく、利用者も少なかったかな。

軽い気持ちで、ネトゲを始めたのがキッカケでした。
先に伝えておきますが、ネトゲ依存はかなり強いです。
空き時間を・・・いや、ネトゲの為に時間を空ける。
ネトゲ中心に1日のライフスタイルが出来ているようなものです。

なので、家庭用ゲーム機にハマる事とは違うように思います。
PS3等のオンラインゲームはしたことがありませんが。

家庭用ゲームと違うところは、ゲームなのに終わりがないのです。
運営の更新が多ければ多いほど、変動していく世界です。
そしてゲーム中も他人とオンライン上で会話もしているので
常に他人とは接している感覚なのです。

外に出ず、引きこもることが多くなる。
これは対人恐怖症や社会に溶け込めない等は関係ありません。
自分は対人恐怖症でもなければ、社会にいるのも好きです。
元々自分は、屋内にいるより屋外にいるほうが好きでしたし。
これが非常に厄介なのです。

よって、対人関係や友達作りが得意な人ほど・・・なり易いかもしれません。
廃人になりつつも、ずっと社会に出て働いていましたよ。
但し、先ほどお伝えした通りにネトゲ中心の生活になっていた為

朝6時出勤→18時帰宅→即ネトゲ開始→夕食10分(簡易な物)、少し疲れた頃、お風呂に休憩→ネトゲ→早朝4時に就寝→6時に起きる。

これは月・火・水・金・土の生活パターン。
睡眠時間があまりに無く、自分でも倒れそうで危険と判断し
木・日は24時に就寝していた生活です。
(判断は出来るのに、生活リズムはネトゲに合わせてしまうのです)

こんな生活でかなり痩せましたし、顔色も良くなかったと思います。
1年以上は続いたでしょう。
それでも抜け出せないネトゲ依存。
アカウントを消しても、懲りずに作ってしまう。
見かねた友人達が助けてくれようと、
仕事の後に毎日遊びの誘いをもらい、
けれど、深夜に帰っても我慢出来ずにネトゲを始めてします。
そんな依存性が高いのに、なぜ自分がその世界から抜け出せたか・・・。

PCの故障 それだけです。
ネットに繋がらなくなった、PCが起動しなくなっただけで
生活時間にポッカリ穴があき、
なんだか別の世界に来たみたいな感覚でもありました。
数日間、今までいた(ネトゲ)世界に入れず、
ポカーンとして修理もせずに過ごしていたら
いつの間にか意識から消えていました。

ネトゲにハマらない為には、まずはネトゲを始めないことです。

それと身近にネトゲ廃人になりそうな人がいたら
無理にPCから引き離さない(取り上げない)ように注意してください。
あなたが車好きで自分の愛車があるように
ネトゲ好きにとっては自分のPCは愛機なのです。

あなたが【みんカラの世界】を大切にしているように
ネトゲにハマってる人には【ネトゲの世界】も大切なのです。

無理にPCから引き離されたら、不快感と逆効果かもしれません。
PCゲームとは別の楽しさの物を与えたり、教えたり、
何か違うことを始めさせたほうが良いかもしれません。
少しも参考にならないかもしれませんがm(__)m


さて、嫁のアメーバピグやめさせるか(爆

Posted at 2012/03/07 14:46:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常生活の1コマ | 日記
2012年02月29日 イイね!

本日、車好きの勝ち(*´ω`*)

本日、車好きの勝ち(*´ω`*)皆様、お疲れ様です。

先日ハイワットバルブにしてすぐに
恩恵受けました!

ヘッドライトに積もった雪が、払わずともすぐに溶けて落ちました(*´∀`*)

さすがの熱の高さです(゜_゜)

電気食いなだけはあります( ゚д゚)ブハッ




さて、前置きをメインな話にしたいけど、
前置きは前置きで諦めて本題へw



本日、朝の運転で思ったことを記します。

珍しく雪が降り、視界も悪く薄暗い朝のお話ですわ。

当り前だけど、こんな日は運転も大変です。

視界不良の中、ヘッドライトや車幅灯を点けてる車に感謝!

確認しやすくて助かりますもん。


でね、勝手においらが判断したんだけど…

大体ヘッドライトや車幅灯を点けてる車って、弄ってあるような車、車好きな方達の車が多いなーと感じました。
トラックなどはほとんど点けてました(=^・^=)

反対に何も点灯してない車は、
弄りや車に興味の無い方達が多いと思った。
車だけじゃなく、運転手やなんやらを勝手に判断m(_ _)m

普段は、弄ってる車ってのは、、、ブツブツ。

とか文句言われたり、マナーがとか言われる事がたまにありますが、
それは一部だし、弄ってない車でもマナー悪いの多いわ!
って心では思ってたりもします(笑

でも

今回は

間違いなく、

車好きの人達の勝ちです!!

こうゆうちょっとしたことって評価されづらいけど

もっと評価されても良いですよね?

勝ち負けで判断ってか、結果にしちゃダメでしょうけど。

雪が止まない日中も運転してたけど同じ結果に感じました。

おいら的にはこの結果に嬉しいです(爆

車好きな皆さん、ヤッタネ(*´ω`*)v

じゃ、夕方からも安全運転で♪


以上、珍しく雪の降る埼玉より報告しました。

スタジオにお返ししまーす(^o^)ノシ
Posted at 2012/02/29 17:09:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常生活の1コマ | 日記
2012年02月22日 イイね!

記憶に残った土日

記憶に残った土日 
 
 こんにちは
土日はファミリーのイベントで慌しく過ごしておりました。
なかなかイイネ!やコメントがつけれずでした。

 
 
イベントある日の朝は必ず洗車します!
シュアラスターのシャンプー
シュアラスターのゼロウォーター
モノちゃんタイヤワックス
を初めて使ってみました!
パーツレビュー兼整備手帳へ←是非お立ち寄り下さいm(^^)m

  

【土曜日】
子供が幼稚園に入学してから、初めての生活発表会(劇)。
デジカメとビデオカメラ、三脚を担ぎ、朝から幼稚園へ。

父母約260人の大勢が見守る中で緊張し
笑顔があまり出せなかった我が子、
必死に踊って、少しの勇気を振り絞ってセリフを言えました。
いつもうるさいくらいの嫁が、
隣で、口と鼻を手で覆いながら
 ・・・息を凝らして見守っていたのが印象的だった。

けれど、ずっとそんな余韻に浸る時間もなく
午後から音楽教室の発表会という忙しさ。

急いで発表会の劇場へ。
劇場のホールの大きさ・暗さ・雰囲気に圧倒されながらも
疲れを見せず、頑張って歌えました。
どんな高価なカメラレンズも、自分の眼のレンズには敵うまい。
(低価格ビデオカメラ使用w)


【日曜日】
嫁の誕生日の代替DAYとしました。
特に行き場も決めてなく、首都高に乗ればどこか決まるだろ。
困った時の、お台場へ(^^)
まずはMEGAWEBを通り過ぎる・・・ことが出来ないおいら(^□^;)

TOYOTA:AQUA(TRD)
TRDフロントスポイラー専用のデイタイムLED
カッコエエやんと思う。定価42,000-(^^)

  
写真を撮りながら、嫁の視線を背中に感じたので
寂しくもMEGAWEBを後にする・・・ことも出来ず
一応ライドワンの予約状況を確認w
 
たくさんお店を回り、気に入ってそうなバッグをプレゼント
(ブランドの高価な物では無い)
ネックレスも欲しがってたので買ってあげたかったが
大汗を隠しながらお店を出る。

子供が買い物に飽きてきたので、カンフル剤を↓
     
子供は風の子
大きなボールの中に入り 、水の上をコロコロ転がる。
必死にしがみつくも・・・ボールに体を転がらされていた。


 
夕食は
焼肉トラジにて
お腹いっぱいになった子供を見計らい、特上カルビで〆る!
すると肉の違いを嗅ぎつけた子供が・・・おいらの分まで(悲
  
 

あんなパーツ、こんなパーツを予定してましたが
一気に幻と消えていきましたorz

  
P.S ヘッドライトの結露は 晴れた暖かい日に、
 ボンネットを開けたままバルブを外して置いておいたら
直りました(^^)v 
【ヘッドライト 結露】←の整備手帳が勝手に完結w
Posted at 2012/02/22 16:12:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常生活の1コマ | 日記
2012年01月24日 イイね!

埼玉も雪が降りました。

埼玉も雪が降りました。こちら埼玉の南部ですが

昨夜から雪が降りました。

本日朝、いつもよりかなり早く家を出ました。

凍った路面(平面)での走行テスト。タイヤは235幅のジオAT

FF2WDで、ある速度を越えタックイン、リヤが少し流れ、

ハンドル戻しアクセル煽ると、即グリップし修正。

今度は、4WDロックモードにて同じ道(カーブ)を突っ込む。

後輪がほぼ流れず(アクセルon)、グリップ感が高い。

ホイルスピンしそうになっても頑張って堪えてるリア。

これが何KMで流れてしまうかは本日試せず。

こちらは→お友達の分かりやすい解説ブログ♪

 

さてさて、そんな楽しい朝ドライブを終え

会社に1番に着き、敷地内を雪かきして大汗かきました。

他の社員が『寒い・・寒い・・』言いながら出社してきた頃には

おいら、汗だく(爆

学生、社会人の皆様が歩道で滑らないように

会社の前の歩道だけですが、一人で雪かきしましたf(^^;)

雪かきしてるとおじちゃん、おばちゃんが寒いながらも挨拶してくれるんです♪

気をつけていってらっしゃーい♪と言いながら、

ジャリッ!ジャリッ!と雪かきに励みましたw



雪かきしながら思ったけど

意外にも、自転車を押しながら歩道を歩く人も多いですね。

凍った路面をチャリでフラフラ走ろうとする強者いました(危険ですよー

原付のおじさん、足を路面に着きながら低速でブ~ン♪(危険だよー

おいらも若い頃、↑のおっさんと同じ走りをして結局転んだことあります

轢かれなかっただけ良かった・・・と過去の思い出。


落ち着いたところでコーヒーを飲みながら

道路情報チェック。

横転・・事故・・通行止め・・・。大渋滞。外環チェーン規制。首都高埼玉線通行止め。

一夜の雪で交通麻痺。

普段、雪の降らない地域では、こうなります。

年に数えられるほどしか降らない地域の大変な雪の日でした(^^)


本日は生活感丸出しのブログですみませんです(^^;)

Posted at 2012/01/24 13:18:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活の1コマ | 日記

プロフィール

「@キンパル モノちゃんマークの鼻フック(*´ω`*)」
何シテル?   03/22 10:40
ザックンと呼んでください。 HNは『雑仕上げ野郎』→『ザックン』と変わってます 車弄りは超ド素人級、知識も乏しい。 お金も貧しい(笑) DIYが好きだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつか書こうと思っていた 「あおり運転」 の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 08:47:28
ミラー自動格納機能無・有効化設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 21:26:45
●師匠の悪あがき… その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 06:48:31

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
3代目エクストレイル NT-32 エマージェンシーブレーキパッケージ 4WD 5人乗り ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
AF62型 ノーマル仕様 ローラー塗装(アクリルシリコン塗料) 一部カーボンシート貼り
フォード エスケープ 赤い車 (フォード エスケープ)
初代H13年式。 実はJEEPの2代目チェロキーXJが欲しくて、 実車を車屋に見に行った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation