• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザックンのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

失敗と成功の週末

失敗と成功の週末 失敗は成功の元、失敗は成功の母、

いやいや・・・
失敗したら元に戻せないこともあるのです。

 
 
チャレンジすることは大好きですが、
技量が追いつかないまま作業すると

高い勉強代だけになることも
あります(^^)

まずは失敗の一例を見てみましょう↓



これはある車種のユーロテールレンズの画像です。

テールレンズのメッキ部分をブラックに塗装しようか、
カッティングシート貼ってブラック化しようかと彼は思ったらしいです。


そこでレンズ内を加工するため殻割をするのが前提となりました。
 
よく見てみるとブチルを使った張り合わせではなく
一体物のテールレンズでした。

 困って考えた彼は
 『ホットナイフで切り取って、接着剤かブチルで合わせればいいのでは?』と考え実行しました。

この考えが後に彼を苦しめることになります(汗

1時間経っても、ホットナイフを使いますが切り離すことが出来ず、
かなりテールレンズ本体全体に傷をつけてしまいました。
 
割れや溶けが何箇所も・・・。

ようやく切り取れたのはレンズではなく、
 左手の親指の肉片(ToT)
大きなショックを受けた彼は、出血が止まらないまま
純正テールレンズに交換、反省と勉強代を払いました。
2時間程して出血はやっと治まりました。
翌朝、車庫や愛車のリヤを見ると、かなりの血痕が至る所にあり・・・ なかなか落とせなかったと言ってました。

その彼はTOP画の純正テールレンズに換えてますorz


次に成功した事例があります↓
んでも高級アルミ素材が100円で買え、
加工に成功したと聞きました。



噂の現場へは↓のリンクから飛んでくださいm(^^)m
詳しく加工された画像が見れる手帳が見れるようです!
 
噂の現場『整備手帳:ペダルの100円アルミ加工』


そしてプチ嬉しいことをもう一つだけ(^^)v
昨日、嫁と子供を連れてホームセンターへ♪
基本、ホームセンターに行くと2時間・・・いや3時間はいれるおいら。

 それを知ってる嫁は・・・やはり一緒に行きたくないと(^^; 爆
なんだかんだ理由をつけたり、食べ物でつったりと嫁を連れてお買い物☆
嫁さんのお財布から買ってもらいましたw

それがこちら↓


ブレーキクリーナー@198円
 
ホルツ コンパウンドセット@700円位?

 
シャックル(ユニクロメッキ)2個 耐荷重2tまで@300円/個

アルミアングル3本 10mmX10mmX0.9mm厚×1m @130円/本
 

汎用アルミステー3本 2種穴あき300mm @180円/本


以上、合計3000円もしませんが嫁様に買っていただきました☆
アルミアングルやステー
 テールレンズに使おうと思ってます(小出し

 
 乞う!ご期待v(^-^)v
Posted at 2011/12/12 15:29:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車に関する素人アイデア | 日記

プロフィール

「@キンパル モノちゃんマークの鼻フック(*´ω`*)」
何シテル?   03/22 10:40
ザックンと呼んでください。 HNは『雑仕上げ野郎』→『ザックン』と変わってます 車弄りは超ド素人級、知識も乏しい。 お金も貧しい(笑) DIYが好きだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 56789 10
11 12131415 1617
18 192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

いつか書こうと思っていた 「あおり運転」 の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 08:47:28
ミラー自動格納機能無・有効化設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 21:26:45
●師匠の悪あがき… その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 06:48:31

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
3代目エクストレイル NT-32 エマージェンシーブレーキパッケージ 4WD 5人乗り ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
AF62型 ノーマル仕様 ローラー塗装(アクリルシリコン塗料) 一部カーボンシート貼り
フォード エスケープ 赤い車 (フォード エスケープ)
初代H13年式。 実はJEEPの2代目チェロキーXJが欲しくて、 実車を車屋に見に行った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation