
おはようございます、明日の天気が気になります。
こちら埼玉でも雪が降るとか。
昨年の記録的な大雪を思い出します。
飛行機は欠航、電車は運休となり、途中駅で足止めされ電車内泊を強いられた人、バスは大幅に遅れ、高速道は通行止め。
街中では車がスタック、スリップ、交通事故の多発。
除雪、落雪による事故。
建物、カーポートの倒壊。
多くの死傷者を出しましたね。
今年は埼玉でも例年に比べ、スタッドレスを装着してる車を多く見かけます。
しかし恥ずかしながら、僕はスタッドレスを持っていません。。
ここ数年はATタイヤにタイヤチェーン。
非金属チェーン
[バイアスロン スーパークイック55 RV]というもの。
昨年も数回、出番がありました。
※画像は、昨年にリア側にも巻けるか&亀裂・摩耗をチェックしたときのもの。
コイツは雪の無いところだと30km/hまでの振動が凄い(*_*)
四角いタイヤで走ってるかのような衝撃。
今では慣れた手つきで、片側55秒以内で巻ける☆
いつの日か…メーカーの装着動画に出演するのを夢見て練習してきた甲斐がありました。
すでに廃版モデルなので出演は無理orz
装着に比べて、外す時のほうが面倒に感じます、はい。
そして今年、またチェーンを追加で買ってみた(*´ェ`*)
オカモトの
[サイルチェーン]というもの。
いつの日か…メーカーの装着動画に出演したい。そう思いながら装着の練習を始めた!
メーカーHPを覗いてみたら…
すでに製造・販売終了してます。
今までご愛顧頂き、誠にありがとうごさいました☆爆
装着には車両移動が必要で、前述のバイアスロンよりも時間がかかります。
しかしながら、走行中の振動はすごく静か。
タイヤは丸い、地球は丸いと実感した次第ですwww
外す時はバイアスロンよりも楽ですね、はい。
フロントにサイルチェーン、リアにバイアスロン
これで一度、走ってみたいなぁと思ってます。
考えるだけで、装着めんどくさそっ(笑)
【追記画像】〜ケースの比較〜
赤:サイルチェーン 緑:バイアスロン
バイアスロンのほうが積みやすく、ケースもしっかりしている。
サイルチェーンのほうは多少丸みがあり、ケースも安っちい。
一つだけ伝えたいことがある。
やっぱり、ゴムはオカモト!
Posted at 2015/01/29 12:11:53 | |
トラックバック(0) |
足回り | 日記