• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザックンのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

嫁と子供をオモチャで釣って、マル秘ドライブw

嫁と子供をオモチャで釣って、マル秘ドライブwおはようございます、雑仕上げ野郎でございますヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ
本日も生憎の雨です

 昨日は大雨の中、午前中は引きこもりしてました
(ノω・、) ウゥ・・・
インドア嫌いなおいらは、午前中は我慢したけど
・・・シビレを切らして、午後から大雨の中をドライブに行ってきました♪


 午前中は、雨嫌いな嫁をどう外に連れて行くか作戦を練るw

早速、ネットから情報を仕入れるo(^o^)o ワクワク

 『サンクスで缶コーヒーBOSSにトーマスシリーズのオモチャがある!』

嫁の様子を見ながら↑の情報を昼頃に情報開示してみる
 ((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪


 嫁【明日でも良くない?


おいら【この辺、近くにサンクスないから車じゃないと行けないどすよー

 嫁【遠いの?仕事帰り買ってきてよー

 おいら【期間限定どす!!無くなり次第終わりますどす!!】


 嫁【う”~ん・・・行こうか


 おいら【いくだす、いくだすねーwww


  女は期間限定に弱しヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイwww


車で20分くらいのとこにサンクスがあるんだけど
わざわざ1時間以上かかるサンクスまで向かいました(*´σー`)エヘヘ
※ココにおいらの裏の目的があることは伝えずにwww

サンクス到着にてゲッチュー(*'ー'*)ふふっ♪

 全15種類の大人買い
しました、嫁も子供も喜びに満ちたv(。・・。) オッケー♪

 
そして帰り道、おいらの裏の目的(悪巧み)ツアーに出発www 

大雨の中、土手を走ります(≧血≦;) グォオオオッ!!

土手の下の道・・・
地面から20センチ位の雨が溜まってます(≧血≦;) グォオオオッ!!

 地面見えねぇぇぇぇ
(≧血≦;) グォオオオッ!!
段差や穴も見えねぇぇぇぉー(≧血≦;) グォオオオッ!!

 水飛沫をあげながらアタック
www
面白すぎる(≧血≦;) グォオオオッ!!
※心の片隅でスタックとかエンストしたら嫁にフルボッコされるという恐怖感もありましたがw
 
 30分くらい遊んだところで嫁の顔が鬼と化してきたので帰ります

※ちなみにわざわざ田んぼ道を選ぶおいら('ー') フフ
いい感じの凸凹で長男が必死にドアにしがみつく!

 次男はスヤスヤ寝てる。。

どんどん細くなる田んぼ道・・・('ー') フフ

 終いには歩道に出て、車道に出れず鬼バックw


 あ~楽しいドライブだったψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ
次は何で釣ってドライブ誘うかネタを見つけなきゃ♪

 あ、午前中にした車いじりを整備手帳にUPしときます

簡単な3分クッキングなので( ̄Д ̄)ノ オウッ
 
 
Posted at 2011/05/30 10:18:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供とお出かけ | 日記
2011年05月27日 イイね!

危険な素人知識!足元注意せよ!

危険な素人知識!足元注意せよ!おはようございます、雑仕上げ野郎です(;-_-) =3 フゥ

 注)本日おいらの半径10mにはドヨーンとした空気が漂ってます

 
実はね、昨日ふと

『おいらの車の空気圧、夏と冬で変えた方がいいのかなー。
   ・・・    あ、タイヤ別に適正な空気圧ってあるんかいな?』


と思ったのがキッカケです。
下記に書きますが・・・
 素人な自分の知識不足いい加減さガックリ状態なんです。。。
 
 今、ヨコハマタイヤのジオランダーATSを1年間くらい履いてます
ヨコハマタイヤのHP行けば、タイヤ個別に適正な空気圧記載してっかも~♪なんて軽い気持ちで行ってしまった・・・。

そこで空気圧について色々書いてありました。
各タイヤメーカーさんのHPにも飛んでいきました。
『ロードインデックス・・・。良く耳にしていた言葉を改めて勉強。』 


そこで雑仕上げ野郎の愛車【THE Ⅱ SK】の←(ニックネーム ざつエスケ)
 純正ロードインデックスを確認。
運転席ドアにシールがついてます
 
ロードインデックス105 スピードレンジS 空気圧210kPa
これが純正の数値ですね!

おいらのタイヤ 235/70R16 107S

※純正タイヤサイズと全く同じなので
いつもスタンドで純正空気圧の値を確認して
 210kPa入れてました。

これが大きな間違いでしたorz


ジオランダーATS等(4x4系?)の種類のタイヤは
ロードインデックスの規格が違うだと・・・
これに気づいて・・・いや気づくの遅すぎました。。。
EXTRA LOAD規格になるみたいです。
一般的なタイヤはJATMA規格らしいです。

EXTRA LOAD規格は空気圧および負荷能力をスタンダード規格よりも高く設定したタイヤ規格であり、同一タイヤサイズではスタンダード規格や他のタイヤ規格に比べ、ロードインデックス(LI)が高くなります。
また同一タイヤサイズでも、空気圧に対する負荷能力が他のタイヤ規格での設定とは異なり、同一の空気圧ではタイヤの負荷能力が十分に発揮されない(下がる)場合があります。 

とダンロップのHPに記載されていました。

 そこでJATMA規格の表
 
 純正ロードインデックス(105)と空気圧(210kPa)を当てはめてみる


 表の結果タイヤ1本あたりの最大負荷能力855kgとなる


 そしてEXTRA LOAD規格

ロードインデックス(107)空気圧(210kPa)を当てはめる。

 結果755kg・・・。


 純正、負荷能力値よりも100kg足りない。タイヤ4本で400kg!

よくわからんがダメだろ!!
純正 負荷能力値よりも下回らないようにとどこかのHPに書いてあった。

ではEXTRA規格の表により
 ロードインデックス(107)最大負荷能力855kgに一番近く、且つ上回ることの出来る値を探す。


 結果、空気圧を250kPaにすれば865kgという数値になる事が分かりました!


ダンロップHP ロードインデックス

上記のリンクで表に当てはめて安全負荷能力を確認して下さい。

 おいらは210kPa入れていたが
 250kPa入れる必要
がある!

差は40kPa、かなり違うと思います。

 安全性も違うと思います、タイヤの磨耗具合、燃費、バースト。

タイヤを真剣に考える良い機会でした。
やはり、他の車の迷惑にならないように事故を防ぐ意味でも
走る、曲がる、止まる、3つに関わる事を少しでも知識つけておいたほうが良いですね

 
 ( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚

で、合ってますかね?
合ってるならば空気圧調整してきます!!
  
 
Posted at 2011/05/27 09:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2011年05月22日 イイね!

救急車来たらどうします?

救急車来たらどうします?こんにちは、雑仕上げ野郎です

タイトルの答えは皆さん同じだと思います
個人的にイラッとを通り越した出来事がありましたので
感情が文章に出て嫌な思いをする方もいるかもしれませんが
それを承知できる方だけ読んでいただければと思います。

昨日は三郷にあるコストコに家族で行ってきました
その帰り道の出来事なんですが、その光景に唖然としてしまいました。
許される行動ではありませんでした。

場所は埼玉県さいたま市の片側1車線の道路です。

状況的には
先頭に、白いイストのファミリーカー
その後ろに、画像の黒いマジェスタ
(リアに赤色のリボンステッカー)
その後ろに、おいらの車が走ってました

でね、ある交差点で先頭のイストがゆっくりブレーキ。
信号はでした、どうしたんだろか・・・と2~3秒くらいで救急車の音。

すると交差点の右側から救急車がこちらに曲がってきました。
そこで黒いマジェスタが
パァー!パァー!と何度もクラクションを鳴らしやがった。

慌てた白いイストは黄色信号になりましたが、
クラクションを鳴らされてゆっくりと前進して交差点に進入しました。
いや、させられたような感じです!!

救急車もクラクションを聞いて、左折中に止まりました。

白いイストと救急車が停車してる隙に
黒いマジェスタは信号になったのに

イストを右から追い越し救急車を停車させながら
交差点を直進していきました・・・。

おいらはまだ免許を取って10年くらいしか経っていませんが
こんな最低な車を初めて見ました!
ナンバーは出したかったのですが、見えないようにしました。

1分1秒でも急ぎたい救急車を停車させて、
赤信号で交差店内を通行していった黒いマジェスタが許せません!!
こんな奴ははいつか事故ると思ってます。
こんな奴が同じ道路を走ってると思うと、怖いし恥ずかしい気持ちになります。
免許証をビリビリに破ってやりたいです!
もう一回交通ルールとマナーを勉強してこいや!
これで救急車とイストとぶつかったらどうすんのや、こいつは。
Posted at 2011/05/22 16:41:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 真面目な話 | 日記
2011年05月20日 イイね!

中華派遣 後方守衛責任者 瀕死!!

中華派遣 後方守衛責任者 瀕死!!おはようございます、雑仕上げ野郎です( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ

本日は朝から凹んでいます

中華より派遣された後方責任者が全身打撲の為、瀕死です(ノд・。) グスン

分かりやすく言うと

中華製のバックカメラがショックで壊れかけですo(T^T)o
ややこしいタイトルですみませんでした!

おいらは自分でリアゲートに取り付けたんですが
シフトをリバースに入れると、連動してナビ画面からバックカメラ画面に
切り替わるようにしてあります・・・
けど昨夜から何回やっても画面は真っ黒。
何も見えま10 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

中華育ちの後方責任者さん、寿命が早すぎますなぁ。
派遣費用は安いんだけどね・・・。(。・・。)(。. .。)ウン
この2年間で2台目の中華後方責任者さんですが。
こいつは7ヶ月でご老体になってしまったかもです。
治る病気なら良いのですが。

体の中に水が入らないようにシリコンというカッパを着させ
雨で、目のレンズが濡れて痛くないように透明の傘を持たせてたのに・・・。
大事な人材だったので、大切にしてました( ´△`)アァ-

ドクター雑仕上げ野郎
血管という配線
をごちゃごちゃいじってみてオペします
ダメそうなら・・・
3代目の中華後方責任者を雇いたいと思います。

最近リアゲートの開け閉めが多くて
バタンバタンしてたから振動でやられたかな。
2代目責任者の体調が良くなることに
期待するであります“o(><)o”くう~!
Posted at 2011/05/20 09:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

貧乏いじりのアイデア。アイデアは0円也^^

貧乏いじりのアイデア。アイデアは0円也^^(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ 雑仕上げ野郎です^0^ノ 

とりあえず新しいスコップカバーを考えてみよーと思ってたのですが
性格上、早くも飽きがきてしまったので
別の車いじり部分を考えました(;´▽`A``

それは最近気になってたカーマットです。
さすがに年式的にも、古い感じと汚さとが滲み出てきた様子。画像参照ですなw
おいらから見るとおじいちゃんの様に見えてきたカーマット。。。

家に例えるなら・・・玄関マットでしょうか( ・_・)σ
言わば、人を最初に迎える場所ですな、うん。
で、普通の人ならカッコイイとかカワイイデザインのを買おう♪
ってなるとこなんですが・・・
なにせおいらはお金が無いorz

はい、始まりました貧乏ブログw
早速、先日に兵庫県神戸市のお店までネットサーフィンで行ってきましたw
イイブツが目についたので早速サンプルを注文o(*^▽^*)oエヘヘ!
カーマットの生地を純正みたいな毛マットにするのか、
ビニールマット系にするのか悩みましたが
面白い材料があったのでビニール系をチョイス
3日でサンプル届きました(・-・*)ヌフフ♪
一応サンプルで3色お願いしましたぉ

ホワイトライトブラウンブラウンの3色。
まぁ、遠めから見ると普通なんですが

近くから見るとこんな感じ




レザー調のビニールマットなんですおー(゚▽゚*)ニパッ♪

おいら、こんな柄のビニールマットを見たことなかったから即効で注文しました★
ちなみに少し厚みがないとヘナヘナで使いずらそうだと思ったので厚みも確認済!

厚みは1.8mmなのでなかなか良いですね★
これでフロント2枚、リア分割3枚、トランク用1枚を作ります♪
幅1820mmなので長さを1600mmで注文したお。
ギリギリのサイズで注文したから失敗は許されまテン!

ちなみに10cm=88円なので合計1500円くらい?w( ̄Д ̄;)安っ
こいつを週末に完成させて整備手帳にUP出来たらいいな~♪
o(^◇^)/~ ばいちゃ~♪
Posted at 2011/05/17 22:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車に関する素人アイデア | クルマ

プロフィール

「@キンパル モノちゃんマークの鼻フック(*´ω`*)」
何シテル?   03/22 10:40
ザックンと呼んでください。 HNは『雑仕上げ野郎』→『ザックン』と変わってます 車弄りは超ド素人級、知識も乏しい。 お金も貧しい(笑) DIYが好きだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89 101112 1314
15 16 171819 2021
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

いつか書こうと思っていた 「あおり運転」 の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 08:47:28
ミラー自動格納機能無・有効化設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 21:26:45
●師匠の悪あがき… その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 06:48:31

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
3代目エクストレイル NT-32 エマージェンシーブレーキパッケージ 4WD 5人乗り ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
AF62型 ノーマル仕様 ローラー塗装(アクリルシリコン塗料) 一部カーボンシート貼り
フォード エスケープ 赤い車 (フォード エスケープ)
初代H13年式。 実はJEEPの2代目チェロキーXJが欲しくて、 実車を車屋に見に行った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation