• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザックンのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

入院(報告編)

入院(報告編)25日の土曜日
嫁はエスケで友人・子供達と、朝からフリマ会場に出店。

13:59分  嫁よりTELが入る。
『エンジンかからなくなっちゃった!どうにかして』

この一言から物語りはめまぐるしく進んだ。←なにこれw




自分は会社から、軽自にブースターケーブル・新品バッテリーを借りて、現地へ急ぐ。
まさに一人JAF野郎!(笑)

15時に現着、ブースターケーブルで両車を繋ぐ。
救援車のアクセルを吹かし、嫁に合図してキーを回してもらった。
『ブロロロォーン♪』 一発始動が完了!

任務を果たし、フリマも終了時間。
子供や嫁の友人も店を閉まって戻ってきた。
心配なので、途中まで自分の運転する車の後ろをついてこさせる。



現地から5km程走った頃、大きな交差点の右折車線に入り信号待ち。
すると後ろにいる車の嫁からTELが・・・。

止まっちゃった。』  ナニコノ展開・・・。


すぐに運転する車を左に寄せ、嫁が運転してる車を通り越し、
その後ろのドライバーさんに声をかけた。

『すみません、前の車がエンストしてしまったので一緒に押していただけませんか?』と心から悲願。

すると快く、分かりました、手伝いますよ♪』と一緒に押してくれた。
嫁にハンドル握らせ、他車が通行出来る程度に道をあけた。

すぐに手伝っていただいたダンディな心の男性にお礼を言い、お辞儀した。
本当は連絡先を教えていただきたかったが、その余裕はありませんでした


何せ、右折車線の左端だから。。
しかも上は高速道だから暗い!!
下図、青丸(救援の軽)・赤丸(エスケ)






ダメもとで再ブースターで復活を試みたが失敗。
ここにずっといても危ないので、
女性・子供を軽に乗せて車交換・・・こんな場所にひとりぼっち野郎w


急いで新品バッテリーへのバッテリー交換作業。
こんなときに限って車載工具をほぼ家に置いてきた。
フリマの荷物を考え、前日に下ろしたのが致命的f(^^;)
トランクから8mmと10mmソケットを見つけた。
アーシングコードなどがバッテリー交換の作業をすごく遅らせる。
古バッテリーを外し、新品バッテリーを乗せて気付いた。

端子が細いやないかーい!(爆)
そして8mmのソケットがエンジンルームへ落ちた。Orz
暗くて見つからないし、精神ダメージ強すぎw

古バッテリー(80D26L) 新品バッテリー(65B24L)

まぁ、会社にあった適当なものを持ってきただけだし、、しゃーない。
大人しくレッカー呼ぼか。。と虚しく決定。

16時15分 スマホで保険会社に電話。
本人確認と車種、加入者番号、状態、場所等を伝える。
レッカーまで40分くらいかかるということ。
8分くらい通話。スマホの電池残り14%・・・。
保険屋さん、もっと手短に(汗)

16時35分 再度、保険屋からTEL
○○レッカーが向かいます。また改めてレッカー屋からTELが来ますとのこと。

16時50分 レッカー屋からTELが来る。
近くまで来たのですぐ到着するとのこと。

17時00分 救いのレッカーさん到着 残り電池8%・・・。
約40分、窓の開かない車内で倒れるところでした(マジ)



パワージャンピングでエンジン始動!
おいらがレッカーさんの荷台に車を乗せる。←普通なの?

エンジンOFFにして安全なところまでり、助手席に移動し少々お話。
どこの工場まで運ぶか、打ち合わせ。
100km圏内ならどこでも行きます!とのこと。
※ちなみにJAFだと15kmまで無料。超過距離は700円/1km

40分くらい走ってもらい工場へ到着。

↑エンジンOFFでニュートラルのバックは少々怖かったw



そして今まだ入院中です。

一番の恐怖はネットでカオスバッテリーを安く買いたかったのに
整備工場経由で高級バッテリーを買わなければというところ(爆)

ACデルコ 85D26L 19000也 
多少値引き交渉しないとジョンさんと似た金額になってしまうw←大事

何シテル?で心配してくださった皆様ありがとうございました!
とりあえず落ち着きました(^3^)お礼はチューに代えさせてもらいますw

バッテリー上がりは、
ジャンプスタートすれば、エンジンOFFにするまで走れると思っていた。
自分は無知過ぎました。
勉強になりましたが、嫁にすごく怖い思いをさせてしまいました。
他車にぶつけず人の怪我もなく、不幸中の幸いだと、改めて感じてます。。
右折ラインにいた方、ご迷惑おかけしました。
バッテリー交換作業中に『大変だねぇ』と声をかけていただいたバイクの方、
『はい、すごく大変でした(キリッ!)』


たぶんみんカラしてる方もおいらのこと見た人がたくさんいるはずw
長々と近況報告でした☆
Posted at 2012/08/27 17:58:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車乗りに出来ること | 日記
2012年08月25日 イイね!

オワリはじまり

オワリはじまり明日は!
 
仮面ライダーフォーゼの最終話(ToT)

 

 
何事も【始り】があれば【終わり】が来る。
明日の朝8時、正座してじっくり見ようと思います。

 



 
また9月から始まる『仮面ライダーウィザード 』の変身ベルトは
Yオクでハンパない値段で予約販売されて・・・(爆)

販売日におもちゃ屋に並んで正規の値段で買ったほうが良さそー。
 
 

 

来週の火曜日は車検!
車検が終われば、弄りの始り。


 
例えば~
 仮面舞踏会に行く準備とか~
 
 


 
いつかのカラ割りで、指パックリしたやつとか~
高温溶着テールレンズらしく、
どれだけ温めてもブチルでないから割れなかった!
結局レンズとの繋ぎ目を切りました。

写真のように一度黒く塗りましたが、現在違う色に変えてますf(^^;)

 
 

 
少しお遊びで100均で購入した弄りアイテム~
100均といえば、ダイソーとかギャラン・・キャンドゥ。


ダイソーさんのステンレス製ホースバンド。
2個入りを繋いで、大きな一つの輪にして使っちゃいます!
何に使うかというと、まだ秘密のアッコさん


あの鐘を鳴らすのはどなた?



 

 
さて、夏のオワリと 秋のハジマリも もう少しでしょうか。
 
うちの母の好きなフレーズを紹介します。





 

 
     ↓



 

 



 
残暑ざーんしょ(爆)



 
かりゆし58/ オワリはじまり


本日、うちの榮倉奈々もどき(嫁ちゃん)がフリマ初出店してます。
おいらのプレステ2やエアガン等、
各400円で売れたと報告が。 ・・・。適正金額なのか?


ちなみに車載dvdプレーヤーなどのガラク・・・リサイクル品は
持っていってくれませんでした(爆)orz
Posted at 2012/08/25 13:38:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活の1コマ | 日記
2012年08月23日 イイね!

キープライトのお話

キープライトのお話自分は自慢できるような運転ではないのですがf(^^;)

今日は真面目なお話~♪
  

タイトル画像は、
グーグルアースみたいな上空からの衛星画像に見えますが、絵です!

赤い車は自分、後ろを走る車がキープライトさん(仮名)

 
見ての通り、白線踏むくらいキープライト・・・。
別に煽られてる訳ではない。

蛇行もパッシングもない。
ピッタリなボディフィットのサトエリ様でもない。
サイドミラーで顔を確認しても怒ってる様子もなく・・・。

 
普通に安全運転されている、この違和感(爆)



何がどうって訳でもないが、前を走っていて気になるf(^^;)


信号待ちとかで、サイドミラー越しに目が合うと恥ずかしいし(乙女)

 (0^0^0)チガウカー
そういうときに限ってずっと同じ方向・・・。とかw 


あなたもキープライト症状ありませんか?

迷惑なようで迷惑でないようで迷惑なような・・・。

感じ方は人それぞれでしょうけれどf(^^;)
気にしないのが一番なのかな。
道交法ではキープレフトってやつですね。
 
 
そんな自分は以前、キープライトさんでした(爆)
 
気付いて直したのは数年前。
その頃はトラック、バス等を運転してる毎日。
もうお分かりかもしれませんが、
車幅があるトラック等でキープライトしないと
道によっては左ミラーがスレスレ!

毎日の事で、キープライト癖がついてた。
 

それがマイカー運転でもキープライトになってた。

 
気付かされたのは、友人の車の後ろを走ってたときに
『常にサイドミラーに映るのやめい!、運転しにくい(笑)』的な一言。



    


さて、キープライト・キープレフトの本題です。

埼玉近郊のエスカレーターは
左側は止まる人、右側は歩く人にあけておくのが

暗黙の了解的になってます。
 
噂では左右反対の地域もあるという話も聞くのですが
皆さんのところはどうなのでしょう?

 エスカレーターで歩く事自体がマナー的になんちゃらとは言わないでね(ハート)
Posted at 2012/08/23 11:45:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

水遊びしたいから、ときがわ町に

水遊びしたいから、ときがわ町にこんばんは
 シュール画の雑仕上げ野郎と申します!爆


 
 ~おとといの話~
朝起きたら水遊びしがしたくなったので、
 ときがわ町へドライブに(^3^)ノ
約1年ぶりです、昨年はお盆中に2回行ったのでw
 
 
この辺りまで行くと水はきれいです
 心のきれいな人は、きれいな水がよく似合う(笑)

下道2時間程度ですが、もう少し近ければ・・・。
 着く頃には子供はスヤスヤ寝てます( ̄。 ̄)zzz



 
 
今回のドライブでも【とうふ工房わたなべ】へ♪
 ここの おからドーナツ はハンドル片手に丁度良い!うまい!

 
次は【湯】を求めに!!
先程の【とうふ工房わたなべ】から車で10分ほど走れば
【温泉スタンド】があります(^3^)v

 50円で20LをGETだぜー!!(ポケモン風に♪)


 



おいらの帰宅後の楽しみが買えたところで
また車を10分走らせ、噂の【かき氷 山田屋】へ♪


左は【いちご】 
 中にいちごが入っており、いちごシロップの味ではなく、いちご味!

右は【宇治抹茶スペシャル】
  白玉・あずき・バニラアイス・ミルクが♪

ここは以前来たときに混んでて買えなかったので・・・再挑戦でした(笑)
ミーちゃんハーちゃんなおいらは食べてみたかったのです。



かき氷の小休憩が終わり、 
 向かいの川で遊びました。徒歩0分☆
 

 遊び疲れたら歩いて1分の
 温泉(四季彩館)で呪文ホイミ♪

うちは大人800円×2人 + 小学生未満0円 = 家族で1600円

※小中学生は400円


駐車場は、川遊びに入る砂利駐車場で2000円払います。
『この後四季彩館の利用をする』と伝えて 紙をもらいます。
その紙(領収書?)を温泉受付で渡すと
 2000円返金してもらえるので無料となります☆


今日でお休みラスト日・・・今日はどこへ行こうかなw 
行き先は今から決めます(^^)ノシ
皆様も安全運転でお過ごしください♪
Posted at 2012/08/15 08:58:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供とお出かけ | 日記
2012年08月12日 イイね!

休日は、休日ではない。グリーンセンターへ

休日は、休日ではない。グリーンセンターへ皆さん、おはようございます。
昨日から連休に入った雑仕上げ野郎です。
連休の2日前から仕事が溢れて倒れそうでした。

 
・・・倒れそうって言う人ほど、まだ元気がある真実(爆)


 
お休みの方もお仕事の方もお疲れSummerですm(_ _)m


昨日は目的地もなくドライブに行きました。
朝起きて、嫁子供が用意してる間に水洗い洗車。
韓国タイヤワックスに、カークリームでボディ全体に塗ってみた(樹脂部も)。

 
ピッカピカやぞ!ピッカピカやぞ!
 ゾックゾクするやろ!(ザブングル風に♪)


 
 
 朝食はコチラへ↓


星乃珈琲店の窯焼きスフレパンケーキダブル
関西、東海にも店舗があるようですね!

美味しさで満たされたあとに
グリーンセンターへ行きました。
 

タイトル画のところです。

きれいな花が咲いてます(名前は一つも分からないw)
あ、パンジーと呼ばれているような花もありましたf(^^;)


ここは大人300円、4歳以上100円と入園料はかかりますが、
整備されていますし、
良識ある大人やマナーのある子供たちばかりです♪
↓のような遊具もあります


長いローラー滑り台や坂を登る遊具
大人も汗かきながら楽しめます!
画像に遊具もあります♪温室植物や鳥もいます!
展望滑り台は夏季中止です(画像には無い)
気になる方はリンク先で詳細を見てね
川口グリーンセンター
 


 
その後、今月末で車検なので
事前打ち合わせをしに行きました。



休日は寝てると子供に起こされます。
平日は仕事。休日は子育て。
この生活パターンが大好きですwww
 
本日もこれからどこかへオジャマします(^^)ノシ
Posted at 2012/08/12 10:00:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キンパル モノちゃんマークの鼻フック(*´ω`*)」
何シテル?   03/22 10:40
ザックンと呼んでください。 HNは『雑仕上げ野郎』→『ザックン』と変わってます 車弄りは超ド素人級、知識も乏しい。 お金も貧しい(笑) DIYが好きだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
56 7891011
121314 15161718
19202122 2324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

いつか書こうと思っていた 「あおり運転」 の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 08:47:28
ミラー自動格納機能無・有効化設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 21:26:45
●師匠の悪あがき… その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 06:48:31

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
3代目エクストレイル NT-32 エマージェンシーブレーキパッケージ 4WD 5人乗り ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
AF62型 ノーマル仕様 ローラー塗装(アクリルシリコン塗料) 一部カーボンシート貼り
フォード エスケープ 赤い車 (フォード エスケープ)
初代H13年式。 実はJEEPの2代目チェロキーXJが欲しくて、 実車を車屋に見に行った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation