• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザックンのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

流行ってるので自分も(笑)





 ■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
Ford ESCAPE 2001年式 レッド 
 



 
■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

ギリギリ20代 土を練る紳士です。
いつか金のうんたまくんを作れる2代目になりたい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1247272/car/981931/3517218/photo.aspx


 
■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

屋外です、花を愛する男が
朝日がよく当たる場所なので、生育にも問題はない。って言ってた。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1206517/blog/28279376/


 ■Q4:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
2週間に1回 自宅Pで
最近は塗装までゴシゴシしたくらい洗車好きです。




 
■Q5:普段、カー用品をどこで購入していますか?(例:ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンド…etc)

必ずレジで購入させていただいてます。



 
■Q6:いま使っているワックスやコーティング剤を教えてください。
 
ギャッツビー ウォーターワックス(エアリーロック)
元々、コシの弱い髪質なのでボリューム出してます。
シャンプーもノンシリコンの物をチョイスしてます 



 
■Q7:『スマートミスト』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい ②いいえ
 
①はい、じょんさんが「無精者には最適じゃ~」って言ってた(爆)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1049526/car/825380/2242690/note.aspx

 
■Q8:Q7で「はい」と答えた方に質問です。『スマートミスト』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

 ⑤じょんさん。から知りました。
当選するか対決したくなり応募しました、倍率上げてます(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1049526/blog/30423620/ 

■フリーコメント
これを車やにシュッシュして、
 光沢ボディと水を弾くピッチピチな若い肌のような撥水に期待したいです☆


※この記事は「スマートミスト」で、つるピカ・W効果! について書いています。
Posted at 2013/06/26 15:50:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 応募用ブログ | タイアップ企画用
2013年06月25日 イイね!

~契約~終わり始まり

~契約~終わり始まり住宅の話で恐縮です(^^;)
日曜日、注文住宅の契約に実印を押してきました。

 
今までブログには書き溜めてきませんでしたが
昨年から“我が家”を建てるために戦ってました。
※トリオの芸人ではない☆

  
【第1話】

我が家を建てるには、まず何をしたらいいか?
そんなことも知らなかった私のお話。
 
昨年のちょうど今時期、土曜の朝だったかと。
早起きして暇を持て余した私は
 
折込チラシを3枚並べて
 ヤマダ・コジマ・ケーズ、最安値大会!」を主催していました。。

 ~中略~

そんな個人主催大会も終わり
、寝転がると住宅展示場のチラシが目に。
 ケツを掻きながらチラシを見てると、無性に家が欲しくなった。
 そんな経緯でHMの集まる住宅展示場へ向かいました。



 
【第2話】 
どの業界にもいるであろう「シツコイ営業マン」
まさか初めて行く住宅展示場でコヤツに当たるとは想定外

  シツコイ営業マンからすれば、自分はまさに鴨だった!
フォアグラにされてたかもしれない。 
 一方的に要らん情報ばかり聞かされる事で小一時間。
薄い質問ばかりされ(エサを与えられ)、疲れで意識が薄れてく。
何の意味も無いやり取りばかり。
 具の挟まってないハンバーガーくらい、それくらい意味がない。
もうそれはただのパンです。

典型的なO型といわれる自分は、最初は笑顔で聞くんです。
終りが悪いとも言われる性格も知ってます、
 「丁寧にお話しくださってる途中で申し訳ないですが、薄くツマラナイ長話に飽きたので帰ります。」とシタテなボディブローで断り帰る。
 
営業マンはポッカリと口を開けて固まっていた。
具の無いハンバーガーが手元にあれば、口に押し込んでいたところ。
  
 
 


【第3話】 
それから何回か各地の展示場に行くうちに、営業マン耐性も付き始めた。
 「どうぞ内覧して行ってください」と笑顔で誘う営業マン。
 私は「坪○○万円で買います、宜しくどーぞ♪」と調子良く言うと
苦笑いして後ずさりする営業マン。。
その表情を見て現実の厳しさを味わう自分のほうが辛いのは確か。
だって、本音の坪単価だから(笑)
しかし、この方法で簡単にHMが絞れていったのである
  

正直、展示場は現実的ではなく参考になるものが無かった。
展示場内で行われていたショーやバルーンに興味あったくらいw 

 

 
【第4話】

家を建てるなら、近くにある工務店系ってのも安心!
そんな思いもあり、近場のHMにも足を運びました。

2012年7月 

 一つ目のHMへ 2ヶ月(5回)くらい打合せ。
 結局、決められた中から選んでいくだけ。そんな風に感じた。

数種類のスタイルから選び、間取りは自由設計だが、設備は決められてた。
「これって注文住宅なのか?」と分からず悩んだ。
結局、パッケージングのような売り方が気に入らずやめた。
 

 実はここまで注文住宅HM探しと並行して、
 建売住宅も視野に入れていた。
場所・間取り・設備・金額のタイミングが合えば“すぐ買い”だろうと。 
 



【第5話】
  
2012年10月 
2つ目に行ったHMいわゆるローコスト住宅といわれるHM。
 2ヶ月(14回)も打合せた。  
ここでは、内容の詰まった話で楽しかった。
平日の夜、休日も足を運び、週2回は通ってた(笑)
完成間近の建物も連れていってもらい、内覧させてくれ好感触。

 90%以上ほぼココで決まっていたのですが

気になっていたのは「メーターモジュール」であること。
※メーターモジュールが悪いのではない!
 
メーターモジュールと尺モジュールの違い〉

ネットで調べてもどちらもメリット・デメリットがある。
結局は家庭ごとのニーズだと思う。
 
 このHMに通っていた当初、
 尺よりもメーターのほうが広く感じるわ☆いいじゃん、コレ!と安易に考えてた。


 そりゃそうだ、廊下・階段・洗面・トイレなんて
 尺よりもメーターの方が明らかに広い。

しかし
  廊下・階段などが広くなる分、各部屋にしわ寄せが来て狭くなる。
 なので尺と同じ部屋の広さを取り戻そうと大きくすると
その分、床面積が増えて、建坪が大きくなるパターンのやつやぁ!
 
 ・・・全然ローコストでねぇ!爆
予算と大きな敷地があれば、全く問題ないのでしょうが(汗)
 尺で入る間取りが、メーターだと入らなくなるのはこんな理由か。
 
それに気付いたのは、嫁のおかげでしたが(^0^;)
それでも自分は、このHMを気に入ってたので諦め悪かったですw
 

 
 
【第6話】
2012年 年末 土地契約

今年4月から支払い始まった



【第7話】

今年初めのこと。
 嫁の親父さんの勧めで、とある住宅HMへ
予約のTELをしてから説明を受けに。
あまりピンと来なかったのですが、今までのHMとは違い・・・
「全て自分達で動かなければならない」そんなイメージでした。

 キッチン設備を選ぶにも、
 各メーカーのショールームに足を運び、
見積書も取ってくることが必要。 
風呂、トイレ設備も同様に。
 ほぼ半日以上はショールームで過ごすので、本当に大変でした。
リクシル・パナ・TOTO・YKK・INAX・ウッドワン・DAIKEN など・・・。

休日のほとんどは、どこかのショールーム or 打合せでした。
子供にはあまり楽しいとこに連れてけず我慢させましたf(^^;)
もちろん、そういう手間がある分、コストは良いです。

他HMと同じ価格で、かなり贅沢な設備・仕様が入れられました。
  
 
 「 
これぞ注文住宅ではないか!」と自己満足を味わえる。


 嫁と間取りを練ってると、
 1級建築士っぽく考えるが、所詮トーシロ。お互い8級でケンカも度々(笑)
そんなこんなの日々で、夜中や朝方まで考えてることがありました。
皆様のページへのコメントにもそんな時間があったはず(^0^)




【第19話】
 
“年内に家を建てたい!”それが夫婦の目指すラインでしたので
 冒頭に戻りますが、契約書に実印を押してきたのです。
12月20日が竣工予定

私は昨年末に土地の借金を背負いました
 長男は来年からランドセル背負います
  私は来月中に建物の借金も背負います
   子供2人が成人した後も、何十年か背負います。

 大人のランドセルを!!
あ、全然カッコよくない(笑)


え~っと、次は地鎮祭の手配か~。忙しいです。。

とりあえず契約に印したことで、
ようやくここまで終わり
 ようやくスタートタインに立ちました。
 
まずは無事に家が建ってくれるのを願うばかりです☆~FIN~
 
え~っと・・・
 どなたか真面目に読んでくれた方いるのでしょうか?笑




 
Posted at 2013/06/25 15:53:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月20日 イイね!

無題というのも題名ですわ

無題というのも題名ですわ14日ぶりのブログ(^0^)v
「最近忙しくて、みんカラ放置してましたぁぁ!サーセン!!」
・・・とか言ってみたい(爆)

 


 
2013のσ(゜ω゜*)はこんな顔↓


2012・・・



2011・・・・

毎年、顔が違う・・・
そう!毎年顔が変わるのに本当によく描けてます☆
 
将来、有名な画家ですな (。+・`ω・´)キリッ
 
 そんな話は置いといて。
 

 
 
剥げルーフレールはまだ塗装途中。 
梅雨のシャワーは農家が喜ぶ。

紳士はまずキレイに体を洗う↓

男と女もミッチャクロン↓
 
ツルツルの肌にするために↓
 
あとは本番プレイ待ち(*´д`*)ハァハァ

 
 缶スプレーも
 ソフト99、ホルツ、イサム どれを使うかまだ
決まってない。。
【黒】も種類多すぎますよねwww


ちなみに参考にしたいのは、MINIクロスオーバーのカラーリング  

良いよね~ 言うよね~

ルーフ(赤)→黒に
・フェンダーアーチ(未塗装)→黒に

・F、Rバンパー(未塗装)→赤に
・サイドドア下部(未塗装)→赤に

やるぞー!やれんのかぁ?


ざす!
( ・`ー・´)ノシ でもやるんだぞう
Posted at 2013/06/20 18:00:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車diy | 日記
2013年06月06日 イイね!

6月6日 何の日?

6月6日 何の日?今日は「ワイパーの日」です(。+・`ω・´)キリッ

ワイパーブレードのメーカーで構成するJWF
 (日本ワイパーブレード連合会)が 制定した日。

・・・そんなワイパーの話は置いといて。。



タイトル画像「海苔をつけたかのようなフィルム」を誤魔化したい!
 
※ヤフオクでポチったクレカ決済の明細書を嫁に指摘され、
 誤魔化そうと頑張ったけど・・・無駄だったorz

・・・そんな話も置いといて。。



 
 
ゴミ倉庫を探して見つけたモール(´・∀・`)

切ってテキトーに貼ってみた(´・∀・`)

ん~、切れ端のツナギが微妙。メッキも微妙。。(´・∀・`)


違う方法に変えよう(‘・c_・` ;)
 
 
 
 
 話は変わります、、
 赤い体に白い斑点。クリア劣化の初期症状か?
場所はルーフでございます。


 
少し離れて撮ってみた。

ルーフバー、ルーフバー固定部も塗装剥がれ┐(´・c_・` ;)┌ナニコレ 
 
2年前にシャシーブラックのみで塗ったのを思い出した。
想定内の結果に泣いたw

 

ルーフ、ルーフバー、ルーフバー固定部、ボンネット

イサムのウレタンブラックでいこうかと考えを練ってます(v´∀`*)  

ちなみにソリッドカラーってクリア不要なんですね。。
29年生きてきて知らんかったw
Posted at 2013/06/06 14:07:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車diy | 日記
2013年06月03日 イイね!

遊び 電圧計 FRP の三部作

遊び 電圧計 FRP の三部作【遊び】

サンデイ
 
長男は、スポーツクラブの日帰りキャンプに初参加。

暇な自分は、暇な次男と遊んだ。





 
長男のラジコンを借りて(笑)





 
次男は1m以上ラジコンが離れるとついていく。。
・・・無用な口出しはしないで見守る('ェ';)
 
親戚の土地で遊ぶ。
 黄色い部分は、年内にザツシアゲクン宅を建つ予定

周りはビルばかりで超都会・・・。



 


【車】
マンデイ
埋め込んだ電圧計、日中に見える「888」(笑) 

 

 
カー用品店で一番安かったフィルム 300円ポッキリ



 
 
日中見やすくなったけど・・・違和感すぎるw
ビニールテープを貼ったような仕上がりだわorz

 淵周りにモールしたら仕上がりが良さそうだな( ̄- ̄)bヤッテミル




 
【FRPのヅラ】

完成した。とくダネの方にプレゼント予定
巣穴で涼しく、軽量なので喜ばれるか?
一応、白髪用と黒髪用のニコイチサンプル。



梅雨は終わったのか?w


 
Posted at 2013/06/03 14:31:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車diy | 日記

プロフィール

「@キンパル モノちゃんマークの鼻フック(*´ω`*)」
何シテル?   03/22 10:40
ザックンと呼んでください。 HNは『雑仕上げ野郎』→『ザックン』と変わってます 車弄りは超ド素人級、知識も乏しい。 お金も貧しい(笑) DIYが好きだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819 202122
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

いつか書こうと思っていた 「あおり運転」 の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 08:47:28
ミラー自動格納機能無・有効化設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 21:26:45
●師匠の悪あがき… その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/11 06:48:31

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
3代目エクストレイル NT-32 エマージェンシーブレーキパッケージ 4WD 5人乗り ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
AF62型 ノーマル仕様 ローラー塗装(アクリルシリコン塗料) 一部カーボンシート貼り
フォード エスケープ 赤い車 (フォード エスケープ)
初代H13年式。 実はJEEPの2代目チェロキーXJが欲しくて、 実車を車屋に見に行った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation