• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N・Mのブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:フロントグリル
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:みっしょん・・・
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/09 22:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年01月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:付いてます
Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:ついていません
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/29 18:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月19日 イイね!

クルマでEnjoy R-11 参加してきました

クルマでEnjoy R-11 参加してきましたいつもお世話になるオフィシャル・関係者の皆様ありがとうございます。

さて、Enjoyで初シバきに行ってきました。
仕事で色々モヤモヤしてて1時半ぐらいに目が覚めてそれから寝れずに出発。
うっすらとしている路面にビクビクしながら5時50分に到着。すでに開門してました。安定の1番乗り。ちょうど眠くなり7時位まで助手席で寝てました。

小学生の作文ではないので早速・・・

空気圧 F:2.0 R:2.8(冷)
減衰 F:10 R:15

1本目 1:18:018
1速スタートするもホイルスピン止まらず、タイヤもグリップ感じ取れず、しかも前走車がこちらの走行ライン上に居るのが見えたのでコース上でしばし停止。
操作、動きがちぐはぐ。
走行後 F:2.1 R:2.85
F減衰を8(2上げ)にした

2本目 1:13:810
スタートスピンは相変わらず、コーナー出口でフロント暴れまくり
余りにもグリップ感ないので走行後にF2.4にした
ビートのMさんにちょっと相談してアドバイスもらえた

3本目 1:10:757
走行スパンが長いのでちょっと・・・
これぐらいからスタート時、1速は数メートルですぐに2速に入れる様にしたような気がする。
この走行が今日一番のグリップ感だったし、アドバイスを意識して走ったら10秒台突入、純正タイヤが12秒後半だったので順当かな?

お昼時間にひらさんさんとしばしエアガンについて談笑

4本目 1:10:741
もう何を弄っても変わりそうになかったのでこれからはタイムを意識せずにとにかく操作に集中した
空気圧測定も無し

5本目 1:10:229
同上

6本目 1:10:915
最後だからと9秒台突入目指して走るとやっぱりこんな結果
丁寧な操作が出来てない証拠ですね


全体的にサイドターンは回ったという感じで決して回せてる訳ではないので要修行
デミオと違いパワーがあるのでコーナー出口での待ちが焦れったいのだが待たないと「ダダダダッ」が始まる
デミオ号(1300)はパワーなさ過ぎて早めに開けてもパワーが付いてくるまでのタイムラグでちょうど良い感じだった
やはりデフ要る!!
外撮りが欲しかったが残念

こんなしょぼい感じです
Posted at 2021/12/22 10:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月07日 イイね!

やっぱキャッチタンク要りそうですよ! と、暫定車高測定

やっぱキャッチタンク要りそうですよ! と、暫定車高測定※※部材、取り付け方法などはすべてまつ王さんの丸パクリです※※

約9,000kmでのキャッチタンク
容器容量のおおよそ7~8割方溜まってました
こんなに溜まると思っていなかったので開封時にこぼしそうになりました
あと、お約束のO-リングはやはり切れて長さが3/4ぐらいになっていました

0G→1G
フロント:151→105
リア:175→115 この測定後ショック10mm縮めた(380→370)
まだ異音するので今度センターシートにマスキングテープぐるぐるしてみよう
浮遊感は全くなくなりました
Posted at 2021/05/11 10:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月04日 イイね!

車高調ストローク量考察・・・の訂正記事

車高調ストローク量考察について誤りがありました
LAP+のマニュアル見てて気づきました
Y軸が左右(ヨー?)
X軸が前後(ピッチング?)
747ProとLAP+のデーターから拾った値です
XとYが完全に独立している訳もなく、しかもGPS計測の元に演算された値
XはXで減速時だけど1輪?2輪?それとも重心位置?リアは接地時?
色々分かりません 調べていく時間も今はありません

しかも机上計算では固有振動数やら加速度から荷重移動量を求めたりとややこしい(羊さん参照)
しかもバネ上、バネ下など色々と実車計測が必要
はっきり言ってじれったいです

もう、0G→1Gでのストローク量からの推測で保険領域を確保しつつLAP+とG-Bowl+タイラップ実測で測っていった方が手っ取り早い(ある程度データーを取って逆算していく方法)

しかもDEデミオ13Cとスイスポは前後軸重が一緒
と、いうことはデミオで実車計測した色々なデーターがおおよそ使い回せる

やはり僕は現場向きということで・・・
Posted at 2021/02/04 21:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガイナックス・・・悲しい・・・」
何シテル?   06/07 20:53
N・M(エヌエム)と申します。 ”で”チューンデミオでジムカーナ少々やっております。 よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メープルA-1ゲージの使い方(アライメント調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 00:20:04
 
G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 20:12:44
アクションカメラのマウント完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 20:16:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ジムカーナ兼営業車です
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
距離1万弱だが10年経過してそのほとんどが眠ってたグロムを友人から譲り受けました とて ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
上手くなりたい・・・
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
作業はなるべく自分でやるようにしています。 今はROMチューンでドツボにはまっている最中 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation