• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hidekanのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

Vベルト?

Vベルト?昨年の秋頃からエンジンルーム内から「キュッキュッキュッ」と断続的に異音がするようになりました。

ベルトかなぁくらいの感覚。



昨年の12ヶ月点検で異音について相談したものの、点検中に音が鳴らなかったので「不明」で終わりました。
ただ、スタッフさん(担当ではない)曰く、


「多分ベルトじゃないかなぁって思うんですよね」


あぁ、やっぱり(´ω`)



「ベルトだけなら1万円いかないくらいですね。」

と。


そんでもって、5月のセーフティチェックに再度相談したところ

「Vベルトを外したら音がしなくなったので十中八九Vベルトです」
「作業工程が一緒なので序でにプーリーも交換しておくといいですよ」
「プーリーも含めた見積もりを出しておきますね」

と、12月に対応していただいたスタッフさんとはまた別のスタッフさん(これまた担当ではない)ら言われました。
プーリー交換込みの見積もりは4万円。






うーん高いなぁ。

見積もりを見るに、Vベルトだけなら工賃込みで8千円くらい。

ディーラーさん曰く


FB型のエンジンはVベルトが厚く、一昔前のエンジンとは違って切れることはない

と言っていたので、放っておいてもいいらしいですが、どうしたもんかなぁ
Posted at 2025/06/28 13:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月23日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!6月25日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
最近は気が向いた時にフラッとフォロワーさんや、新しくエクシーガオーナーになられたアカウントにいいねを押しまくり、気がつくと放置が多いですかね。
クルマ弄りもしたいのですが、何せ物価高。
お小遣いは物価高に対応してないので、クルマ弄りにお金が割けないというか。
愛車も11歳になり、メンテナンスの方に出費が行く感じです。

何はともあれ、これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/06/27 22:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

半年点検

半年点検ディーラー様にて半年点検。

10年前、長男と一緒にやってきたG型エクシーガ 。
一週間に1,2回、ほとんど近所の買い物メインなので最近やっと5万キロに到達しました。




さて、そんな点検中、毎回来店するたびに、何かしら接客してて忙しい担当者様から

「エクシーガに変わる車がないので、オススメ、というわけでもないんですが…年明けにフォレスターがフルモデルチェンジします












あぁコレですね。

※画像はネットより拝借



次期フォレスターはストロングハイブリッドになるとのことで、「トヨタのハイブリッドシステムですか?」と聞いたところ、どうやらそのようです。
担当さんは「ガソリン車が少なくなる」と仰ってましたのでCB18は無くなっちゃうのかなぁ?







店舗にはフォレスターSTI STORT Black Interior
Selectionとレヴォーグ レイバックが展示されていました。










フォレスターSTI STORT って動画サイト等見ると評価が高いんですよね。

STI STORTのボルドーも渋くて良いのですが、ブラックで統一された車内の方がシンプルで個人的には好きです。





いいなぁ。




SI-DRIVEが2モードですが。


残念なのが、




ペダルがゴムなんですね。
STI STORT ならアルミのスポーツペダルが標準だと思ってました。



コストの関係でしょうか。







フォレスターもいいですが、レイバックもいいですね。






シートのホールド感が丁度いい。


包まれてる感というか。




これはレヴォーグも一緒なんですかね。








シフトノブ も丁度いい位置に来るんですよね。


口コミでは乗り心地がレヴォーグよりも良いらしいですね。



レイバックは今の時代のインパネ、シフト周りなので、レイバック見た後にフォレスターに乗り込むと、悪い意味ではないですが、何か時代を感じます。



両車ともSI-DRIVEが2モードなのがなぁ。
これまで乗ってきたレガシィ、エクシーガどちらも3モードだったので、なんだか物足りない感じがします。



最後に担当セールス様から査定を出してもらいました。



いや、売るとかそういうのではなく…。









「10年乗ったけど、5万キロしか走ってないし30万くらいでしょ」













と思いましたが、まさかの10万円…。





10年がネックみたいです。




GTアイサイトだったら、もしかしたら良い値段がついたかもしれません。




そもそも、エクシーガに変わるクルマがないですし、まだまだ手放す気は全然ありませんが。




点検は1時間ほどで終了。

いつものエアコンフィルター、
そろそろと思っていたバッテリー、
ヤフオクで落としたホイールに付いていた7年落ちのタイヤが指摘を受けましたが、大きな指摘はありませんでした


我が家のエクシーガ号はまだまだ現役です。
Posted at 2024/05/18 20:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月09日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!12月13日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・ホイール変えました。
・LEDフォグランプをIPFのデュアルカラーに新調しました。
・箱根オフのビンゴ景品にてGT-DRYのドアミラーカバーゲット。
・箱根オフの殴り愛にて、平ワッシャゲット。
・あとは格安エンブレムつけたり、格安バッテリーステーつけたり。

■この1年でこんな整備をしました!
・LEDフォグランプバルブ付けたことですかね。
・あとはエアコンのヒューズが壊れて、ゴールデンウィークはどこにも行けず。
・あと、11月に車検。

■愛車のイイね!数(2023年12月09日時点)
1022イイね!
皆様、ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
維持り…春にラジアルタイヤはほぼ必須。
バッテリーもそろそろ。
ブレーキランプを別のLEDバルブにしようか検討中

■愛車に一言
長男と同い年のエクシーガ号。
来年はついに10年に突入です。




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/12/09 18:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月29日 イイね!

たのしかった、箱根オフ

たのしかった、箱根オフ※題名は卒業式風に復唱して下さい(笑)



書きたいこといっぱい…。

7月29日はエクシーガ箱根全国オフファイナル。


コロナで3年空き、昨年は次男誕生直後だったので不参加でしたから4年ぶり4回目の出場です。



最後に箱根に行ってからすでに4年かぁ




たった4年、されど4年。 


○エクシーガを降りられた方だったり。

○某有名橙色MTエクシーガ号が嫁いでたり。

○2台だと思ってた某氏のエクシーガが3台に増えてたり。

○ゴールドとブルーとオレンジのエクシーガが3台揃ってやってきたり。

○怪鳥様のメガネがなんだか変わっていたり。









帯同されたお子さんをみて「この前まで小さかったのにこんなに大きくなってた!」


なんて声もチラホラ。






4回目のオフ会参加ですが、



今年も弾丸日帰りの旅でした。









本当は家族と箱根付近に前日から入り、オフ会当日は自分だけ大観山入り、家族は芦ノ湖周辺の散策とも考えましたが、妻一人に9歳と1歳のヤンチャ小僧を任せるには荷が重すぎます。

そこで、妻のお母さんを巻き込み、当日は面倒子供たちの面倒を見てもらいがてら、観光をしてもらおうとも考えましたが、生憎、別の旅行が入っていたのであえなく断念。
結果、今年も一人旅となりました。









8時20分頃に会場入り。


いつも駐車スペースが埋まった頃に到着していましたが、今回はだいぶ早くつきました。





今年も天気に恵まれ、富士山がくっきり。






富士山をバックにパシャリ📷




(ミラー閉じてますが…)









続々と入場されるエクシーガに紛れて鮮やかなブルーのアウトバック…。







むむ、巷で見かけるアウトバックよりなんかゴツいぞ。




















あの色、あの車高の高さ、もしや、ウィルダネス仕様…?

















あれ!?左ハンドルだ!


















ガチなやつやん!




というわけでアウトバック ウィルダネス(本物)が会場入りしたのでした。



カッコいいけど、でかい( ̄▽ ̄;)








皆さん揃った午前10時に怪鳥様ご挨拶。








その後A3の武田社長はじめ、各ショップ様、スバルスタイル、スバルマガジン様のご挨拶。






今年は参加者の挨拶は省略!



…いや、助かりました。


たった十数分でしたが、サンダルを履いた足が直射日光とアスファルトの照り返しで魚焼きグリルの中みたいな状態でした。



上から下から熱いのなんのって:(;゙゚'ω゚'):















その後は自由時間。








参加者挨拶がなかったので、11時にはご飯。




今年はチャーシュー麺+サービスの温玉2個



チャーシュー麺はオーソドックスな醤油ラーメンですが、チャーシューがホロホロ。
そこに温玉を入れて食しました。









その後は、13時まであっち行ったり、こっち行ったり…。












まぁまぁな人見知りですから、案の定なかなかお喋りできず…。

















そんでもって、受付ブース前のビンゴ景品に目を光らせ…








昔からビンゴ運は良くないので、









ロゴ入りショッピングバッグにでもしとこうかな





くらいの感覚でした。










予定通り、13時からビンゴスタート。







読み上げられる数字…

そこで一喜一憂の声がする中
















すんません。


まさかの一位突破です…( ̄∀ ̄)










AXIS-PARTS ミラースイッチパネルカバー(多分)


これ、頂いちゃいました。



ありがとうございました。






最後は定番のビンゴ景品殴り合い争奪戦。







大人気なく本気を出してしまい、こんなに頂いちゃいました。









15時に紫.怪鳥様中締め。







また、来年?(笑)











中締めの後、名残惜しいですが、間も無く家路につきました。




道中、道の駅箱根峠で自宅用のお土産購入。







その後は高速道路を名古屋に向かって爆走。




2度ほどSAで休憩を挟んで、
18時47分、名古屋市に到着しました。
延べ533キロ。
ガソリン満タンで出発しましたが、ほぼ空。






オフ会開始前に妻から渡された日焼け止めクリームを塗りましたが、結局露出した部分は真っ赤!

妻に「日焼け止めちゃんと塗った?」と半分キレられながら聞かれましたが、塗っても焼けます。


それどころか


汚い腕ですが、肘の裏、二の腕あたりだけ日焼け止めが濡れてなかったので、そこだけヒリヒリ。


備忘録として、
○日傘か長袖はマストアイテム
○ビンゴ景品は人間用アルコール添加剤(成人)が喜ばれる( ̄∀ ̄)
ということを記して、来年に活かしたいと思います。


最後に全国オフを企画していただいた紫.怪鳥様はじめ、事務方を担っていただいた方々には感謝しかありません。
本当にありがとうございました。










また、来年?( ̄∀ ̄)
Posted at 2023/08/01 08:07:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目ゲット!
11年目にして55,555km到達。」
何シテル?   08/01 20:12
Hidekanです 大なり小なり色々アップ出来ればと思います。 長距離ドライブを目論んでいるのですが、結局付近を走るくらいしかできていませんヽ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOSHINARI SUBARU スバル TPU スマート キーケース スマピタくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:14:08
デジタルミラー型ドライブレコーダー/内蔵バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 19:26:04
vantop H612R ドライブレコーダー シガーソケット故障 と 直配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 18:33:21

愛車一覧

スバル エクシーガ エクシーガ号 (スバル エクシーガ)
平成26年に家族が増えたためレガシィB4から乗り換えました。 最終モデルのG型スペ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
父が2年前に新車で買いました。 実家が田んぼを持っているので、主に農作業用ですが最近は ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初マイカー。 ST21#型は中学のときにデビュー。 JZS16系アリストと並んでス ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
D型tuned by STIです。 6速マニュアルの四駆ターボに乗り換えたくなって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation