• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月05日

イスト君2度目の車検を受けるにあたって・・・・&長崎展

3月に2度目の車検を迎えるヨボIST号
先日ペットさんで事前見積もりをしてもらったところ、不適合箇所があるとの指摘を受けました。

まずこの部分
ドアミラーとサイドターンランプのスモール時の点灯とイカリング
前回イカリングはOKでしたが、今回最低地上高(発光部まで)に引っかかるかもしれないということでグレーゾーンでした。



おそらくこの部品(ウイポジ)だろうといことでヒューズを抜いたら正解でした。



もう1か所の指摘箇所がテールランプ
まずはレンズ内部の結露
思いっきり曇って水滴が着いていました。
外して布団乾燥機で水滴飛ばしましたが、車検の日まで持ってくれるのか?



光量不足を指摘されたトウモロコシ(出雲弁ではナンバギンですね)
LEDで光量不足っていうのも変ですが、ダメらしいです。
普通の電球に交換しましたが、ソケットが緩かったのか抜くときにテールユニット?の中にぼろけてしまいました。
乾燥させるためにテールを取り外したので問題なしですが、なんだかなあ?


ユボと一緒に取り付けたイカリング
防水加工したので何事もなく3年以上も動いてくれました。
車検終わったらどうしようかな?


と、いうことで本日ペットさんで車検の予約をしてきました。
○○キャンペーン期間中ということで車検代から-3000円+持ち込という事でOIL交換無料
帰りにはお土産に焼き芋くれました。




で・・・・・・・昨日のブログに書いていた長崎観光物産展に行ってきました。
お目当てはカンコロ餅
そのままでもおいしいしいですが、焼いて食べるとトロリと甘くてすごくおいしいんです。
4時頃行ったらゴマ入りは売り切れ、よもぎは最後の一個でした。
買えたのは紫いも・よもぎ・ピーナッツですが普通のが一番おいしいらしいです!
長崎=カステラ・ちゃんぽんのイメージが強かったですが、かんころ餅もかなりの人気商品みたいですね。
今回の長崎展には2店のカンコロ屋さんが出展されていました。
オイラが買ったのは真鳥餅店さんです。

初の長崎観光物産展ということで、かなり(ビックリするぐらい)の人だかりができていました。
欲しい商品を決めてから行かないと両手に荷物っていうことにもなりかねませんのでご用心ください。
(個人的な意見ですけど・・・・給料日前にはやめてくれ)
ブログ一覧 | IST | クルマ
Posted at 2011/02/05 22:27:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

⛩️パワースポット
KP47さん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年2月5日 22:56
furaさん
かんころ餅 なんかなつかしい^^
昔 五島列島出身の先生がいて
頂いたことがあったなあ
先生元気かな?
もう いい歳だろうけど^^;
日赤で一緒だったので〜♪
コメントへの返答
2011年2月5日 23:10
去年お土産でもらうまで存在知りませんでした。
焼いて食べるとほんのり甘くてトロリとした触感素朴な味わいがたまりません♪

20ン年前ですね。
今はもう誰も(アリスじゃないよ)知ってる人はいないかも・・・・・先生も看護婦さんもみんな代わってしまってるし。

そういえば去年行った京都南禅寺のお坊さんも五島出身って言ってた!
2011年2月5日 23:47
石央でトウモロコシは…「マンマ○コ」って言いますw
○にはもちろん「ン」が入りますw

お婆ちゃんとかは普通使っています(^_^;)

イカリング…トモチさんが欲しいって(゚∀゚)♪
コメントへの返答
2011年2月6日 0:01
石央恐るべし!
若いマ。さんは使わないでくださいww

トモチさん生ものダメらしいけどイカはOKだったっけ?
2011年2月6日 9:06
(∇・∞・∇)石焼き芋!

車検予約で貰えたなんて、なんかゆる~い感じで笑っちゃます


取り付けパーツに関しては厳しいみたいですがw



カンコロ餅?

初耳なので何かの機会にチャレンジしてみまふ!
コメントへの返答
2011年2月6日 9:50
在庫展示車一掃キャンペーンをやってたみたいで、ショールームの前で営業さんが焼いていました。

カンコロ餅は長崎県五島の特産品です。
サツマイモをスライスして干したもの、これをカンコロというらしいですが、これを餅と一緒にセイロで蒸して、砂糖・水飴と混ぜたものだそうです。
2011年2月6日 12:24
ゆぼ号はちょいワルやから、車検通すのも大変ですね(*´艸`)

イカは食べれます(むしろ好きです)が、イカリングはアウトだし、フォグなしなんでナシですw


かんころ餅気に入ってもらったみたいで♪持って行ってよかったなぁ☆
いろんな味があることを初めて知りましたが、紫芋だけ食べたことあるかも!
私は島根ラブですが、furaさんも更に長崎ラブになってきましたかね(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年2月6日 19:50
ウイポジとLEDは元に戻そうと思っていましたが、テールランプ内が結露して水滴曇ってるなんて想像外でした。
イカリングは前回車検時には通ったはずだけど、?マークをつけられたので外してみました。
↑で「トモチさんが欲しいって」言ってますけどトモモさん付けないんならMINI号にでも付けてみようかな(^。^)y-.。o○

中学の修学旅行以来長崎ラブですがますますUPしてきました(^^♪

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation