• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月16日

南極観測船「しらせ」に乗ってきましたよ~♪

島根のお隣、鳥取県の境港に
南極観測船の「しらせ」が入港してきました。

15年振りに一般公開されるというので行ってきました。
松江から30分で行けますからお隣と言っても近いです!

9時~12時:1時~3時の公開という事だったので8:40に到着

無料駐車場から岸壁まで無料シャトルバスが出るという事ですが。すでに大勢の方達が列を作ってます。
大型バス5台・マイクロバス(自衛隊)7台でピストン輸送されていきます!

1000人くらいは乗船可能という事でしたが・・・・・
デカイですねヽ(^。^)ノ

揺れるタラップ(臨時の階段)を登って船上の人に・・・・
さらに階段登って後部のデッキへ
ここはヘリコプターの格納庫とかヘリポートの場所のはず・・・・・・
広い!広すぎます\(^o^)/
さすが最新の観測船

新旧の観測船の目系がありましたが宗谷とか富士って小さいんですね。


こんなのが展示されていましたよ
南極の岩とか


氷とか


ヤマハのスノーモビル


順路にしたがって左舷から艦首へと移動します。
撮影不許可の場所はないという事だったので好きなだけシャッターをバシャバシャと!
窓を覗いてみたらそこは歯医者さん

床屋があったり、観測隊員の部屋があったり


下から見るとものすごく高い境水道大橋ですが・・・・・丁度目の高さに見えたのでパシャリ


音が聞こえるので見上げてみれば
丁度うまい具合に海上保安庁の飛行機・・・・・機種はわかりません


砕氷船と行っても基本は貨物船
氷があっても荷物を運ぶのが主な任務のはず
という事で艦首には大きな倉庫の扉と、クレーンが2基


ブリッジから艦の中をぐるぐると廻って外に出ると救命艇
ゴムボートじゃ寒くて助からないんでしょうね、しっかりと密閉された潜水艦みたいなボートです。
永久に使う機会がないのが一番ですが・・・・・


艦といえばマスト
マストといえば観測機器
という事で色々なパーツが付いています。
風速計とか、GPSのアンテナはわかりますが、後は何でしょう?


グルグル歩いていたら自分がどこにいるのか分からなくなって
気がつけばお疲れ様でした♪
降りる階段の前に立っていました(泣)
もっと見たかったのに・・・・・仕方ないけど下船します。

岸壁から「しらせ」の勇姿を写真に

ちょっと離れて

ぎりぎりまでもっと離れて 
入りません


仕方ないから遠くから
艦首の先っちょに大型観光バスが停まっています。
想像よりほんとでかかった!




ブログ一覧 | 自衛隊 | 日記
Posted at 2012/09/16 15:55:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

これが本物!
shinD5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年9月16日 22:40
今日はお疲れ様でした!
しらせの話、かんっぜんに忘れてました><
船ってデカイですよね~!

飛行機はDHC-8-Q300って機種みたいですよ?
コメントへの返答
2012年9月16日 22:48
今日はありがとうございました。
ふだん見れないしこれからいつ見れるのか分かりません・・・・・忘れてたなんて^m^

ほほうw胴体に付いている黒いのが気になります。
赤外線なんじゃらかんじゃらでしょうか?
2012年9月16日 23:15
調べてみましたけど、全周捜索レーダーとのこと。
おそらく赤外線レーダーですね。
人間の体温や船舶のエンジン排熱なんかを
360度の範囲で探索できるレーダーです。
戦闘機で言うところのIRSTですね(*´ω`*)
写真の機種は機種番号見えませんが、
磁気探査装置が付いていないので、
722~724までの番号じゃないかな?

なんて付け焼刃の知識でどや顔してみる。
コメントへの返答
2012年9月16日 23:23
おしい!
他の写真を見たら機首に
「みほわし」
「MA726」か「MA728」って書いてありました・・・・って言うか翼にMA728Aという文字が見えてるからこれが機番かな?
2012年9月16日 23:32
おおうw
MA722が磁気探査装置なくて、
MA725に磁気探査装置付いてたから、てっきりw
MA726みほわし1号で間違いないですね。
美保基地所属だそうなので(*´ω`*)
去年の3月に就役したばっかりの新品っすよ新品w
コメントへの返答
2012年9月16日 23:43
機首下に付いてるのが磁気探査装置ですかね?

丁度真上を飛んでくれましたよ\(^o^)/
2012年9月17日 12:51
ばすちっさ!バスちっさ!!いや、観測船がでかいのですよね!
すごい…(´Д` )💘

名古屋港にもふるーい南極観測船おりますが、まだ中を見学したことがありません…。

南極の岩、なんだか不思議な形です。氷とかで削られるのかしら?
コメントへの返答
2012年9月17日 14:55
バスちっさいでしょww

これでも大型の観光バスなんですよね(笑)

名古屋に行けば南極観測船があるんですか!なんだろ?富士かな宗谷かな?

説明が書いてありましたが、よく読んでいませんww
2012年9月17日 13:00
こんにちは。
昨日はお疲れさまでした。

僕も同じ列に並んでいたと思います☆

いろいろ写真を撮りましたが、ホルマリン漬け物だけは流石に止めときました…(>_<)

夕方出港だったのでお見送りもしました。
コメントへの返答
2012年9月17日 14:59
お疲れ様でした!
時々ニアミスしているみたいですねww

予想以上の人出にビックリしましたが、それ以上に艦の巨大さに驚きました。

ホルマリン浸けは見るのもやめときました。

人の流れで移動してしまいもっとゆっくり見ればよかったと少々後悔してます。
十分堪能はしたんですけどねw

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation