• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月24日

お米の代りにキーホルダーを貰いました!

献血に行ってきました。

成分献血なので回数多くても体に負担はありません。

検査の結果はまだ来ませんけど、前回ぎりぎりだったコレステロールの値がどうなってるのか気になるところです。

年に一回の健康診断も重要ですが、献血に併せて詳しく調べてくれるので健康管理にお勧めしますよ。

献血の基準がますます厳しくなったようで、したくてもできない人がたくさんいらっしゃるようです。
元気なうちは続けて行こうと思いますけどねw
採血した時点で調子悪いと断られたりします・・・・・・私も一度有ったんですけど元気なつもりでいたので結構凹みました(>_<)

血液センターも献血を増やそうとあの手この手と色々頑張っていらっしゃいます。

センターの休日を土曜日から平日に変えたのもその一つ・・・・土曜日開所だと行きやすいですね。


今年の春からポイント制というのが始まって5ポイントたまるとプレゼントをくれるそうですが
400mlだと3ポイント・血小板成分献血は2ポイント・血漿成分献血が1ポイントとかになってます。


今回5ポイントたまったので貰ったのがこれ
お米とキーホルダーのどっちがいいですか?って聞かれて
献血車に乗ってるしまねっこキーホルダーを貰いました。


以前はこんなのでしたから第二弾ってわけです!


写真で見るとビニール製のちゃちい品物に見えますけど金属製でしっかりした作りをしています。
ブログ一覧 | 献血 | 暮らし/家族
Posted at 2014/08/24 19:35:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

当選!
SONIC33さん

南へ
バーバンさん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年8月24日 19:55
献血~すごいですね(^^)
ワタシハ…イタダクホウデス…アリガトウゴザマス

昔はよく 献血してましたよ(^^)
コメントへの返答
2014年8月24日 21:37
健康が取り柄ですからww

大切な家族がたくさん助けてもらいましたから…・お返しでもないんですけど、できる事といえばこんなことぐらいなんです。

いつまでできるかなんですけどねw

2014年8月24日 20:30
引越しで献血カードを紛失したので新規になるけど、来月は社に献血車が来るはずだから行ってみよ~。
ちなみに主人は数年前に献血10回目でお猪口をゲットしております(^∇^)すーごーいー。
コメントへの返答
2014年8月24日 21:40
昔は何度かなくしてしまいましたのでその都度新規でしたww
でも今はしっかり管理されてますから無くしても続きで行けそうです。

お猪口ってガラスの記念杯ですか?
我が家にもありますが箱に入ったままです\(^o^)/

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation