• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2017年02月20日 イイね!

車検の合間にPRIUS PHVの試乗!

11年目を迎えたIST君
いつの間にやら10万キロを超えていました。

10年超えたので不具合箇所も出るんだろうという事を考え、いつもお世話になっているトヨペットさんで早めの車検を受けました。
予定時間は1時間
いつものように三人がかりで整備&検査を勧めますが、結局かかった時間が2時間超!

予想外のバッテリー劣化を指摘されたので追加でバッテリー交換・・・・・そういえば前回変えたのは7~8年前だったような^_^;
パナソニックのカオスに替えていたのでいままで持ったんでしょうね。


待ってる間に新型PRIUS PHVの試乗をしてみます。

まずは外観・・・・・フロントからの眺めもかっこいいです\(^o^)/

ハイブリッドと比べ10cm伸びた全長

フロントとリアの意匠替え

リアハッチが大きくなった分、閉めるのに力がいると感じましたが許容内かな?
バッテリーの格納の為リア下の収納はほぼゼロ
乗車定員も4人となっています。
4人しか乗れませんが余裕でゆったりと座れます。

試乗したのは中間のAタイプ
11.6インチの巨大なナビが付いてます。
売りの一つだと思っていたソーラーパネルでの充電は、下位グレードのSタイプにだけOP設定なんだそうです。

シートに座った感じはぴったりフィットする安定性の良いシート形状で〇
一つだけ気なったのが、ハンドルとコンソールトレイの白いパネル
ハイブリッドPRIUSでも採用されていましたが好みの問題ですけど×

早速走り出してみます。
まずはEVモード!
バッテリーが無くなるまでモーターで走ってくれます。
強く踏み込んでもモーターだけ!
ショックはもちろん皆無・・・・
ハイブリッドだと強く踏むとエンジンに切り替わるんですが、踏めば踏むだけスルスルと加速してくれます。
試乗車で無茶な加速はできませんが、高速の流れに乗るには十分すぎる加速をしてくれました。
バッテリーが無くなればただの重い車になってしまうんでしょうけど安心して普段使いができそうです。

巨大なバッテリーの為、荷物が載らない&4人乗りを気にしなければとってもいい車だと思います・・・・・もう少し安ければ文句なしなんですけどね。

気になったのが一点・・・・・・・たとえば毎日充電してモーターだけで使ってエンジンが動かなかった場合、ガソリンとエンジンって悪くならないんですかね?

Posted at 2017/02/20 21:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2014年07月07日 イイね!

ネッツトヨタ統合

ネッツトヨタ統合ist君を購入したネッツ店から封書が届きました。

内容はと言うと8月19日をもって島根県内にあるネッツ店をネッツ店に譲渡するので、情報移管のお願いでした。

ネッツ店って元々オート店とビスタ店がNetzになったわけですが、島根のビスタとオートは経営者が違っていたので、同じNetzを名乗っても全く違う会社が市内に2店舗づつ在ったわけです。

同じ青い看板のNetz店ですが、fura家のist君はネッツトヨタ山陰!
パジェロミニ(中古)を買ったのはネッツトヨタ島根

実はこの二店舗・・・・数百メートルしか離れていないんですが統合されて(^_^;)これからどうなるんでしょう?


Posted at 2014/07/07 20:12:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2013年02月18日 イイね!

ist君 3回目の車検


初年度登録が7年前の3月16日

ちょっと早いですが、3回目の車検を受けてきました。

受けたところは買ったDとは違ういつもお世話になってるペットさんです。

自賠責保険が値上がりしたので見積金額は10万ちょっと!

交換部品は、ブレーキフルード・エンジンオイル・オイルフィルターそれとLLC
後は24か月点検とブレーキクリーニング
持ち込なのでエンジンオイルは無料なんだそうです。

パッドの残りは数ミリという事でしたが、次回車検までもつだろうという事でそのままです。


トヨタお得意の45分車検
ist君を3人がかりでやっつけてくれます\(^o^)/


待ってる間に営業さんと八十六でドライブ♪
いつものコースを今回はエンジン止まらずに走れました^m^

別に車でスポーツするわけでもないんですが、この車雰囲気が良いですね!
プリウスだと乗ってもワクワクしませんが、八十六だと座っただけでうれしくなります。
普段の足代わりには不便かもしれませんが、一度は愛車にしてみたい一台ですね。

fura家のもう一つの車、MINIに乗ってもワクワクします\(^o^)/
無駄とわかってもアクセル踏んでしまいますww
NAのクーパーなのでパワーは無くても楽しさは一緒です!
これを買う前だったら、八十六の選択もあったかもしれませんけどね・・・・・

45分過ぎても終わる気配がないのでちょっと心配でしたが
確認してもらうとちょっと不具合があるとかでもう少し時間を貰いたいとww

結果は、見事予選通過できませんでした(>_<)
フォグランプが片方点いていないそうなんです。
後付け純正フォグに、社外のHIDを付けているのでバーナー不良か何かでしょう。
ハロゲン球に交換するか電球引っこ抜いてしまうか・・・・どっちにしても早めにしなくちゃいけませんが、休みが合いそうにないです^_^;

どうしよう?

Posted at 2013/02/18 19:44:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2012年12月05日 イイね!

いつ雪が降っても大丈夫!

天気予報での明日の天気は雪マーク!
積りはしないだろうけどwいずれは替えなくちゃいけないので、仕事を定時に終わってタイヤ交換です。

交換したのは弟君のユボIST号

新車当時に買ったレボ2がかなりツルツルだったので、中古のMZ-03を用意しました。
BSという事で年数たっても弾力は変わりません。
溝の無いREO2よりも古くても溝がたっぷりのMZ03がまだましだと思いたいです。

タイヤ交換なんて自分でやってほしいんですが・・・・困ったもんです(+_+)

これが初登場の弟君です!
パワーだけは持っているので、今日はジャッキアップの係です。


ユボが用意していたピンクのハブリングを嵌めて


無事に4本交換完了 びふぉぉ~あふたぁです。


作業しながら思ったんですが、かなり面倒だって事を思い出しました。

前輪に取り付けているナットはアルミナットでリアは普通の袋ナットを使用
前後でサイズが違うので工具のソケットを替えなくてはいけません。

おまけに冬用タイヤのホイールは専用のソケット(肉が薄い奴)じゃないと嵌りません。

もう一つおまけに冬用ホイールのリアに付けていたワイトレ!
マツダだかホンダ用だったのでトヨタとは違うナットサイズ
貫通ナットもいれたら4種類のナットを使い分けなきゃいけません。
これじゃあ車に興味のない弟君には理解できないかもしれないですww

今回ワイトレやめたのであとはナットを普通のにすれば次からは一人でできる・・・・・かな?
Posted at 2012/12/05 20:19:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2012年10月31日 イイね!

冬の支度は早めに用意しましょう

いよいよ明日から11月
山の紅葉が終わればすぐに雪がちらつく季節ですね

島根(松江)の冬は、雪に閉ざされる程ではないですが、ひと冬に何度か雪が積もります。
雪よりも朝晩の凍結の方が怖いですね。
オイラみたいに通勤に車を使わないなら普通タイヤだけですごせますが
毎日通勤に使ってると雪が降ったからといって、他の交通機関を使うわけにもいきません。

毎年天気予報で雪のマークが出ると慌てて冬用タイヤに交換する光景を見かけます。
自分で替えれない人or手を汚したくない人はスタンドとかに任せて行列するんですが、毎日の足なんだから自分ですればいいのにって思います。


前置きが長くなりましたが、我が家のイスト君
最初の年に買ったBLIZZAK REVO 2の残り溝がもうわずか(^_^;)
4本中2本はもう限界!スリップサインまで1mmありません(/_;)
いくら高性能のREVO2でもかなり不安なので次期タイヤを探していました。

新品をまともに買うと全部込みで6マン位するんでしょうかねw
ネットで見ても1本1マン以上で×4本
持ち込で入れ替えして古タイヤを廃棄してもらうとかなりの金額がかかります

弟君に聞いてみると条件は「安い奴」って・・・・・かといって外国の安売りスタッドレスは躊躇してしまいます。
最近できたUPガレージに行ってみると、ピッタシのサイズが中古で激安!
年数いってますが溝もたっぷりでゴム質も柔らかいので買ってしまいました(^v^)
今日まで開店セールで1000円引きしていたので、ついでにスピーカーもww

お友達から「永く乗るなら新品を」ってアドバイスをもらいましたが、怖い思いをするかもしれない外国産より←(イメージです!実際は良いのかもしれませんが、後悔したくないのでね)
古くても柔らかくて溝のあるBSにしました。

今年の冬も来年も使えたらいいな♪


Posted at 2012/10/31 22:04:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | IST | クルマ

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation