• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

明日は米子へ行ってくる~

写真はありませんがゆぼイスト君…・・ずいぶん前からリアアンダースポイラーに傷が入ってます。
「ぶつけんなよ」ってあれだけ?どんだけ・・・・言ってたのに、どっかの狭い道ですれ違いができずにバックした時に傷つけてしまったそうです(w_-; ウゥ・・

何気なく見ていたうp〇レージのHP
IST君で検索してみると若干擦り傷があるものの割れのないスポイラーが載ってました♪
うれしいことにカラーは黒・値段もびっくり価格の超安値!
ただ心配なのがゆぼ号に付くのかどうか?
部品コードは書いてあるものの、前期型と書いてあるので、調べました!・・・・・いや調べてもらいました。
詳しく調べてもらったところ問題なく付くとの力強いお言葉!
ありがたや・ありがたやこのご恩は一生忘れません。

弟君に聞いてみると「なおしてくれ~」って事だったので、とりあえず取り置きしてもらいました。

少しの擦り傷ならタッチペンでごまかして、大きな傷があったら「そほどシール」でごまかします!
という事で、明日は雨降りですが米子まで行ってきま~す。
Posted at 2011/04/22 20:40:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2011年04月17日 イイね!

タイヤ交換

昨日の事ですが、予定していたオフ会前にイスト君のタイヤ交換をしました。
全て弟君に任せるべきですが、大事なイスト君にもしものことがあったらいけないので、一緒に交換作業をしました。
普段ろくに話もしないので、たまには親子の作業ってのもいいかなと思いまして手伝わせましたが、
女の子でもタイヤ交換するっていうのに情けない・・・・・まあしかし
前後のナットのサイズが違うのでほっといたら絶対できないの目に見えてますから┐(´-`)┌

Kのプーさんが書いていたハブリングですが、確かゆぼっちも持ってたはず・・・・・
トランクの中を探ってみると出てきました(笑)ピンク色のハブリング
ハブに嵌めてタイヤを付けるとなぜかホイールがハマりません?
いくらやってもダメなのでタイヤを外してホイールにあてがってみると、サイズが全然合いません。
(゚ペ)?
そういえばこのハブリング冬用ホイールに使ってたようなwww
夏用ホイールはゆっちのこだわりでイスト用にぴったりしたサイズを買ってました。
今度の冬まで出番はお預けです・・・・・ってことは今年の冬は付け忘れていました。
そういえばワイトレも付けてなかったな(泣)
何処行ったんだろう?
おまけにこのワイトレはロドスターに付けてたっていう中古品なので、またまたナットの種類が違います。
弟君理解できんだろうなww

夏仕様になったはいいけど溝がそろそろやばいかも?
きれいに洗っておいたはずのホイールも年々錆?腐食?がひどくなってるような(泣)

大事に乗ってくれよ!
Posted at 2011/04/17 23:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2011年02月27日 イイね!

ゆぼIST号車検合格!

ゆぼIST号車検合格!天気予報では午後から雨になるはずが見事外れてくれました(^^)ニコ

本日TOYOTAお得意の45分車検を受けてきました。
3人のメカニックの兄ちゃんがてきぱきと作業を進めます。

後ろの方でスペアタイヤの空気圧点検 OK
前の方では二人ペア(当たり前か!)で灯火類のチェック
ウインカー右OK・左OK・ライトOK

写真は巻尺使ってフォグの地上高を測ってるんでしょうか・・・・・

作業は順調に進行しています。

「用事があったら呼んでね」ってちょっと席を外していたら、担当さんから携帯が鳴り
「すみませ~ん スモールの球がないんですけど?」・・・・・

先日事前見積もりで怪しいところを確認してもらってたので無事に合格するはずでしたが
見落としてたみたいですね。
ウィポジ(サイドとドアミラー)つけてたので、ユボっちがヘッドライトについてるスモールを外してたみたいです(T_T)
そういえばそんな話をしてたような記憶が・・・・・・家に帰ればどっかにあるはずだけど・・・・・・どんなのか分からないので新品を補充してもらいました。

ライトを替えてるけどすんなり通りましたが、大丈夫なのか!

次の車検まで故障は起こらないでしょうと心強い言葉をもらいました。

これで安心して弟君に乗ってもらえそうです。

そほど☆


Posted at 2011/02/27 19:24:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2011年02月17日 イイね!

おかげさまで手に入りました♪

おかげさまで手に入りました♪御報告
友達の友達のおかげで写真のブツが手に入りました。
ファブレス.ジェネシス20インチ1/24ですが1/18くらいのモデルに使うのでこれでOKかと思います。
よくよく見れば違うようですが、雰囲気は似てるんじゃないかと・・・・・ほかに無かったからね。

おかげさまでもう一個のCCHWERT SC-4もメドがつきました。
ご協力ありがとうございます。
いつもなら材料そろえて安心するのか、早々とここで挫折してしまうんですが今回は最後まで頑張ります。
自分を追い込まないと未完成の仲間が増えるだけですのであえてブログに揚げてみました。
いつになるのかわかりませんが完成を目指してやっていこうと思います。

そほど
Posted at 2011/02/17 21:02:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | IST | 趣味
2011年02月05日 イイね!

イスト君2度目の車検を受けるにあたって・・・・&長崎展

3月に2度目の車検を迎えるヨボIST号
先日ペットさんで事前見積もりをしてもらったところ、不適合箇所があるとの指摘を受けました。

まずこの部分
ドアミラーとサイドターンランプのスモール時の点灯とイカリング
前回イカリングはOKでしたが、今回最低地上高(発光部まで)に引っかかるかもしれないということでグレーゾーンでした。



おそらくこの部品(ウイポジ)だろうといことでヒューズを抜いたら正解でした。



もう1か所の指摘箇所がテールランプ
まずはレンズ内部の結露
思いっきり曇って水滴が着いていました。
外して布団乾燥機で水滴飛ばしましたが、車検の日まで持ってくれるのか?



光量不足を指摘されたトウモロコシ(出雲弁ではナンバギンですね)
LEDで光量不足っていうのも変ですが、ダメらしいです。
普通の電球に交換しましたが、ソケットが緩かったのか抜くときにテールユニット?の中にぼろけてしまいました。
乾燥させるためにテールを取り外したので問題なしですが、なんだかなあ?


ユボと一緒に取り付けたイカリング
防水加工したので何事もなく3年以上も動いてくれました。
車検終わったらどうしようかな?


と、いうことで本日ペットさんで車検の予約をしてきました。
○○キャンペーン期間中ということで車検代から-3000円+持ち込という事でOIL交換無料
帰りにはお土産に焼き芋くれました。




で・・・・・・・昨日のブログに書いていた長崎観光物産展に行ってきました。
お目当てはカンコロ餅
そのままでもおいしいしいですが、焼いて食べるとトロリと甘くてすごくおいしいんです。
4時頃行ったらゴマ入りは売り切れ、よもぎは最後の一個でした。
買えたのは紫いも・よもぎ・ピーナッツですが普通のが一番おいしいらしいです!
長崎=カステラ・ちゃんぽんのイメージが強かったですが、かんころ餅もかなりの人気商品みたいですね。
今回の長崎展には2店のカンコロ屋さんが出展されていました。
オイラが買ったのは真鳥餅店さんです。

初の長崎観光物産展ということで、かなり(ビックリするぐらい)の人だかりができていました。
欲しい商品を決めてから行かないと両手に荷物っていうことにもなりかねませんのでご用心ください。
(個人的な意見ですけど・・・・給料日前にはやめてくれ)
Posted at 2011/02/05 22:27:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | IST | クルマ

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation