• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

山口(出張)のお土産といえば・・・

山口(出張)のお土産といえば・・・山口のお土産といえばまずは下関のふく

調理するには免許が要りますが、危ない処を除いた(後は切るだけ)状態のふくを買えば自宅でお安く鍋が楽しめます。
私が買ったのは空揚げようのぶつ切りなんですけどねww

そしてお菓子のお土産といえば「ういろう」でしょうか?
秋吉台に生えるわらびを原料に使った外郎なので、名古屋・小田原名物の外郎とは少し違うのかもしれません。
駅の売店で買えるのでいつも買って帰ります。


そして最近はまっているのが「とうふ」
山口名物じゃなく佐賀県名物の嬉野温泉豆腐です。
高速がつながっているので、海峡渡って山口市内までは配達圏内なのかもしれません・・・・・いつも市内のスーパーで買ってきますが時々売り切れているのでスーパーのはしごをしたりします。

買うのは豆腐2丁と温泉水を2袋

グツグツ形が崩れるまで煮込むと最高においしいですよ\(^o^)/
残った汁(温泉水)にご飯を入れれば「おじやの出来上がり。

専用のたれも売れていますが、我が家ではポン酢で頂いています。

これから寒くなるのでますます湯豆腐の美味しい季節です!

去年「牧のうどん」を食べに佐賀県の武雄ICを降りたんですが、住所を見るとすぐ近くだったようです!

今度長崎行った時には「牧のうどん」と豆腐屋さんも目的地にしなくては\(^o^)/



Posted at 2014/10/29 19:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | グルメ/料理
2014年10月25日 イイね!

出張ついでに脚を伸ばして・・・・

午前中で仕事も終わったので・・・・
脚を伸ばして下関までドライブしてきました。
車は33万キロ走ったディーゼルMTのライトバンw
久し振りにMT乗りましたが体が覚えていたのでエンストは無しでした\(^o^)/


目的地は唐戸市場
丁度お昼時間だったので市場内は超満員です。
皆さんのお目当てはこれ「お寿司」
一貫あたり100円からですがお魚新鮮で結構サイズがおおきいですね!
自分で好きなものだけをプラケースに採っていきますが、お店によって微妙に値段が異なっていたりします。


お寿司以外にはフグの空揚げとかサザエ・・・・・・


市場内でも食べれますけどね・・・・・天気が良いので外でゆっくりと船を眺めながらいただきます。


土曜日のお昼時!
それにしても観光客多いです!


美味しかった\(^o^)/
Posted at 2014/10/26 00:08:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | グルメ/料理
2014年07月17日 イイね!

仕事ですけど・・・・せっかくなのでねww

鉄オタじゃないですけど一番前の席で景色を楽しんできました。

学生時代毎日通っていた乃木駅


玉造温泉駅とお隣来待間は山陰線唯一の複線区間


宍道駅
左に行く線路は木次線・・・・ここも毎日通ったものです。


斐伊川!
この川を上流に向かうと(写真は下流方向です)ヤマタノオロチを退治した奥出雲へと行くことができます。


JR出雲市駅のホーム手前に見えてくる一畑電鉄出雲市駅


西出雲駅を過ぎたあたりで電化区間が終わりです!

目の前が一気に開けてきます
というわけで乗ってる列車は電車じゃありません


特急列車ですけど単線なので時々列車待ちで停車します・・・・・・すれ違う通勤通学列車待ちで特急が停まるっていうのもなんだかなぁって思いますが仕方ないですねww


途中が抜けていたので追加しますww
波根(はね)の先にある景色です・・・・国道走っているといつも気になる岩がすぐ近くに見えます!


江の川(^o^)丿
鉄橋渡ると君の家が見える~♪って歌がありましたけど知らないだろうなww
この間まで石橋正次と石橋蓮司が同じ人だと思ってました(^_^;)


江津駅をすぎるとアクアス(しまねのおじさまがいるところです)の橋が見えてきます。
小さな波子駅ですがアクアスがあるから特急が止まるんですね(^o^)丿


浜田→益田間は邪魔者がいて前が見えませんでした(+o+)
出雲弁で言うと「はっとかべ」って言うんでしょうかww
目の前の台の上にでっかい鞄を置いて仁王立ちされたら何にも前が見えません<`~´>


益田を過ぎると線路が二手に分かれます
向かうのは左の山口線


この橋が見えて


トンネルをくぐると津和野駅に到着


現在は昨年の豪雨被害の為バスによる代替え運行となっていますが8月中には運転再開の見込みとなっています。

現在新山口→松江・米子間は津和野で1時間の列車待ちの必要が有りますが、1時間あるとこんな処へ行けたりします。
ということは・・・・これからは途中下車しない限り行く機会が無くなりそうです(>_<)

豪雨の為に水が濁っていますが普段は鯉が泳いでます。


島根で唯一?の教会らしい教会
なまこ壁と赤瓦+教会も良い感じでしょ(*^_^*)


中は板の間+畳敷きにオルガン


帰りの列車内でビールでもと立ち寄った駅前の酒屋さん
やさしい心配りに感謝します♪
気持ちの良い挨拶をしてくれた学生さん
津和野の街っていいですね\(^o^)/



Posted at 2014/07/17 23:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2014年04月08日 イイね!

出張だったんですが・・・・

先週は2泊3日の出張で新しく開通した道路を走ったりしたんですが・・・・・メインは4月に中途入社する元同僚の歓迎会だったりしますww

歓迎会とは別件でまずは初日・・・・・

仕事もひと段落ついたのを見計らって、明るいうちにお宿の方に移動します。

初日のお泊り先は山口市内にある結構有名なお寺(毛利家の菩提寺)

なかなかお寺に泊まるって経験できないので連れて行ってもらいました。


途中で酒・魚・肉は口にしないという住職に合わせた献立材料を買いにスーパーへ

社長が選んだのがこれ「温泉豆腐」

それとこれ「調理用水」


佐賀県の嬉野温泉にある豆腐なんだそうです。

「おいしんぼ」で湯豆腐のゆで方は豆腐が動き出した時が火を止める時って書いてあったので、早めに火を切ったら早すぎたみたいです。
こいつは豆腐から豆乳が出てきて泡が立つまで火にかけておくんだそうです。

お寺なので貰いもののビール・酒がたくさんあるそうで私たちの為に冷蔵庫をいっぱいにしてくれてました(^○^)

遠慮しては失礼なのでww酒をやめたという元住職にはノンアルで、一般市民の私たち(他3名)は美味しいお酒を頂きます。

勧めてくれたのがこれ
佐賀のお酒なんだそうです。


かなり飲みましたが次の日平気だったので良いお酒だったんでしょうね。
結構緊張していたので酔い廻りが遅かったみたいですww


禅宗のお寺=修行の場っていうイメージがあったので板の間で寝るのかと思ったんですが畳の部屋が用意されていました\(^o^)/よかった~









Posted at 2014/04/08 19:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | グルメ/料理
2014年03月08日 イイね!

仕事の合間に東京見物

年に一度の東京出張!

去年は好天に恵まれたのでスカイツリーに行ったんですが・・・・

夜行列車で東京駅に着いたら外は雨(T_T)

スカイツリーに登っても雲の中じゃ意味がないので予定を変更します。

東京駅を出て地下道歩いていたら出たのは皇居前

唄にもあるこれが有名な二重橋・・・・島倉千代子さんって亡くなられたんですよね(>_<)

もう少し先に行くと桜田門です

勇気を出してくぐってみました\(^o^)/
雨に煙ってますが見えてきたのは国会議事堂!


これ以上進んでも楽しくなさそうなので引き返しますが・・・・・・・皇居外苑って結構な距離がありますね・・・・・・慣れない靴履いてるので痛いです(>_<)

事前予約しないと中には入れないというので外から眺めてましたが、大手前まで行くと入場無料の看板があります。
開場は9時まだまだ時間はありますが・・・・・・行くところもないので待ちます!

宮内庁病院とか警察本部とかある場所らしく時間内ならだれでも入れるそうです。


目指すのは此処
赤丸で囲ったこの場所へ向かいます!


近くで見るとかなり巨大です。
石垣だけでもこれだけのボリュームがありますから日本一のお城といって間違いないと思います。
わかりますよねここは江戸城天守の石垣部分です。
皇居の中なので見る事はできないと思っていたので感激です。


石垣に登って上から眺めてみるとだだっ広い広場が・・・・・・


数百年前まで時代劇に出てくる松の廊下とか大奥が此処に在ったなんて!

天守の復元計画があるとかって聞いたことありますが実現したらすごいでしょうね。
東京のシンボルになること間違いなしです。

雨が降ったおかげで江戸城跡が見れて幸せですww

Posted at 2014/03/08 00:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation