• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

仕事ですけど・・・・・・列車の旅

ホントの用事は仕事でしたけどゴトゴトローカル列車の旅を楽しんできました!

松江市から山口市まで高速が繫がったので約3時間半~程で行けるようになりました。

車(営業車)を持ってない私の足といえばJRかバス

松江駅発→日本海側を特急で山口に行く便と、岡山経由の新幹線で行く方法が有りますが急がないので安い方の日本海側を通る列車で向かいます。

本来だと米子発(鳥取だったかな?)の特急に乗れば乗り換えなしで新山口まで行けるんですが

今年の夏の豪雨災害で未だに不通区間が有るので列車の乗り継ぎが必要になります。

普段だと自由席・指定席もほぼ満席だったりしますが結構空席が目立ちます(>_<)
8時36分特急まつかぜ 定刻通りに発車です!

冬の日本海・・・・・結構荒れてます

二日前から益田⇔津和野区間が開通しましたが、特急は益田駅まで
此処からローカル線(各駅停車)に乗り換えます。

実はローカル列車に乗るのは久しぶり
ワンマンの列車は初体験です。
津和野まで40分程の列車の旅です・・・・・・山間の木立の中をゴトゴト進みますが枝が車体に当たっています^m^きっと運休している間に枝が成長したんでしょうねww
途中駅で降りるときはこのボタンを押すんだそうです。

島根と山口の県境付近になる、津和野の先は不通区間!
駅を降りると代替え運航のバスが待ってくれてます。
列車の運転士さんもいっしょにバスに乗り込みますがさすがに運転手はバスの運ちゃんですww
定刻になっても動こうとしないバス?
おかしいと思ってたら駅に来る前に物損事故を起こしたので警察待ちだとか…・・・^_^;
急ぎませんから慌てませんが、代替えバスの代替えに乗り換えて次の駅に向かいます

遅れたバスを待っていてくれた列車
始発駅だったのでドアは開いていましたが、乗る時にはこのボタンを押して自分で開けるそうなんです(@_@;)

こっち側が不通区間・・・・・線路が錆びてます(>_<)

定刻をずいぶん遅れて出発しましたが途中の山口駅に着いてみれば乗り継ぎ列車の発車時刻までまだまだ余裕が有ります。
車内で乗り継ぎ列車の案内が聞こえなかったんですが・・・・・ちょっと戸惑いました\(-o-)/

無事に仕事も終わり夜は下関で・・・・・・・
最近水族館横にこんな遊園地?もできたんだとか男二人じゃ楽しめませんが結構綺麗です。

もうお腹いっぱいなのと、アルコールで意識が途切れてますがww
タクシーの運ちゃんに下関でお勧めのラーメンを聞いて行ったところ出てきたのは・・・・・
九州とは目と鼻の先やっぱりトンコツでした。

帰りは来た時と逆をたどりますが、登り列車は津和野から特急が出ています。
松江まで乗り換えなしなので飲み物を買いこんで乗りこみますが

まさかの1車両独り占め(@_@;)
指定席なんて贅沢でした(爆)

さすがに益田・浜田に着くと人が乗ってきましたけどねww

Posted at 2013/11/20 18:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2013年07月25日 イイね!

仕事で大阪へ

仕事でしたが・・・・

久しぶりに大阪へ行ってきました

一人だったので行きも帰りも高速バス!
防護壁で囲まれて何も見えない乗用車と比べると、視線が高くて景色が良く見えます\(^o^)/

30人乗りのバスなのに乗ってるのは数えるほどでしたが、やって行けるんでしょうか?

これは途中のSAに有ったオブジェ


松江→大阪が約4時間

途中の停留所に寄らなかったのでその分早く着きました。

お昼抜きの予定だったんですが、せっかくなので「大阪に行ったならお好み焼き」ですよね。

駅ビルの中でしたけど「ぼてじゅう」ってところに行ってきました。

お昼のサービスメニューのご飯セット
さすが大阪!炭水化物のセットものですww


肝心の講習なんですが2時間予定だったのが1時間チョイで終了\(^o^)/
行く宛もないのでブラブラと・・・・・新大阪ですが東海道線とか色々線路が走ってます(@_@;)



松江に帰ると9時過ぎ
丁度入れ違いに路線バスが出た直後(>_<)
次は1時間後なので・・・・・・迎えに来てもらい静音効果の確認をしました。

迎えに来てもらうと乗るのはいつもリア席
Cピラーに有るシートベルトの穴!
いつもここからシャーシャーって音がしていたんですが消えていましたヽ(^。^)ノ

ただ気にならなくなってたはずのマフラー音がリア席だと余計響いています。
ノーマルに戻せばOKなんでしょうけど、今度は素材を変えて防音しなくちゃいけませんね!




Posted at 2013/07/25 22:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2013年05月17日 イイね!

出張なんですが・・・・・

昨日今日と出張で山口行ってきました。
行きは車(運転手)で帰りは電車だったんですが、乗ってるだけで楽ちんなはずの電車の方がお尻が痛くなりますね。
一応会社の用事なので仕事なんですが、移動中と着いてからは楽しませてもらいました。
それにしてもタバコとトイレついでに仕事もした割には夕方にはホテルにチェックインできてました。
三刀屋⇔三次が高速でつながった影響は凄いです。
二車線だったらもっと便利なんでしょうけどぜいたくは言ってられないですww
タバコ休憩に寄ったSAでの貴重な風景
陸自のトラックが動かなくなったんでしょうか、釣り上げてトラックに載せる作業に遭遇!
荷台と運転席にフックが付いてるみたいですね\(^o^)/

久しぶりの下関
駅周辺を散策してみます
歩道橋が空中回廊みたいにはりめぐらされています\(◎o◎)/!

連れて行ってもらった炉端焼き
連休明けという事ですぐに入れましたが普段は行列ができる店なんだそうです。

兄弟の爺ちゃんが目の前で焼いてくれてます。
カウンターに座って爺ちゃんに色々教わりながら楽しい時間を過ごせました。
味も価格も雰囲気も超お勧めかも
難点は常にお客が多いのと場所がわかりにくいって事なんでしょうか^m^

本日のおすすめは
鯵・カマス!
朝どれの鯵が水槽の中で泳いでます
目と鼻の先に漁港があるそうなんで魚はどれを頼んでも間違いなさそうです。
島根の魚もおいしいですが店でこんなにおいしいのは初めてかもしれません!
これは他の客が頼んだカルビ・・・・一人前です!

気になったので頼んでみたのがこれ
アラの煮つけ
日によって魚が違うらしいですけど、この日はチヌとかの鯛が数種類
写真じゃわからないけどこのお皿は直径が40㎝位有りそうなサイズなんです。

メニューの金額は普通なんですけどサイズがとにかくでかいんです\(◎o◎)/!

〆はこれ
この店の超お勧め
佐賀牛のステーキ
大・中・小とありますが頼んだのは小の小

出てきたのがこれ・・・・旨い


お腹いっぱいになったところで、もう一度付近を散歩します。
高さ153mの海峡ゆめタワー・・・・・今回は見るだけですww

Posted at 2013/05/17 20:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | グルメ/料理
2013年02月27日 イイね!

初スカイツリー\(^o^)/

25~26日と東京へいく機会がありました←もちろん仕事です!
昨年の東京出張は5月14日(月)
丁度一週間後にスカイツリーの開業を迎える残念な日程でした(T_T)

いつもの寝台夜行で行けば東京着は7時過ぎ☆
DSC02935
DSC02935 posted by (C)fura
そのまま行けばスカイツリーの当日券が買えるだろうと思い行ってきました\(^o^)/

行ったことがない人の為に・・・・
東京駅から行くには直通バスだと500円←八重洲口から出ていました
地下鉄だと210円←宝町駅から押上駅
天気も良かったので地下鉄で行きました←迷わなければ宝町駅まで徒歩10分以内


押上駅からチケット売り場まで歩いて10分以内
地上に出れば迷う事はないはずです
見上げればそこにはスカイツリー
沢山の人がそっち方面に向かって歩いていますww
DSC02949
DSC02949 posted by (C)fura

平日なのに・・・・
それも朝一の8時前なのにすでに100人以上の列!

チケット売り場は一緒なのに予約券を持っている人と、当日券の人は入口が違いますから要注意です。
買うのは一人一枚!
人数分買うことは出来ませんから全員集合してから並んだが良いですよ。
DSC02950
DSC02950 posted by (C)fura

ゲートは8番まであったので、割とスムーズに購入できました。
展望デッキまで2000円です!
DSC02952
DSC02952 posted by (C)fura

エレベーターに乗れば一気に展望台へ
無音・無振動・・・おまけに外が見えないから動いているのか分かりませんが、耳が痛くなったから超高速で登ってたようです。
扉が開けばそこは地上350mの世界\(^o^)/
DSC02956
DSC02956 posted by (C)fura

知り合いから聞いた話だと「大した事無かった」とか「東京タワーの方が良かった」とか言ってましたが、よくよく聞けばその人雨の日に登ってたんですよね(T_T)
日頃の行いが良かったのか超いい天気
遠く富士山もくっきり見えていました。
DSC02957
DSC02957 posted by (C)fura
此処で見た景色も良かったんですが、上に行けばもっと良いですよ・・・・お勧めです。

後から後悔しないためにメモしときます
入口フロアー(チケット売り場)が有るのは4階
そこから展望デッキがあるフロア350までは直通エレベーターで行けます←料金2000円
さらに上のフロア445へはフロア350で1000円払ってエレベーターに乗ります。が、乗ってしまうとこの階には戻ることができませんので後悔しないようにしてください。
ELの奥側の天井はガラス張りになっていますから、乗るなら奥の方へどうぞ
DSC02983
DSC02983 posted by (C)fura

フロア445からフロア450まではスロープになった展望回廊を歩いて登るようになっています。
一番高い場所です
DSC03036
DSC03036 posted by (C)fura

スカイツリーの上から見えるスカイツリーですww
場所は浅草寺の辺りですね!
DSC03065
DSC03065 posted by (C)fura

一番上まで上がれば後は降りるだけ
エレベーターでフロア350を通り過ぎてフロア345へと降りて行きます。
350から345へは階段でも降りれるようですが基本一方通行のようですから後戻りはできないと思ったがよさそうですねww
この階にあるのは売店とか、レストラン
夕暮れ時の夜景を見ながらだと最高なんでしょうね\(^o^)/

フロア340へは階段とエスカレーターだけです
この階の見どころは下が見えるガラス床!
高いところは苦手ですがちょっと立ってみましたよ<(`^´)>
DSC03072
DSC03072 posted by (C)fura
思ったほど怖くはないですね(^_^)v
高過ぎて怖い感覚が麻痺しているのかもしれませんww

時間があれば水族館とかにも行ってみたいんですが、これは次の楽しみにしておきます。
一応仕事があるので、そっちの方優先という事でww
乗換の浅草まで歩いていきますが、何やらこんなものがありました・・・・去年は確か無かったはずなんですが(@_@。
DSC03087
DSC03087 posted by (C)fura

せっかくなので記念撮影をww


ここへきたらやっぱりこれも写真に撮ります
DSC03099
DSC03099 posted by (C)fura











Posted at 2013/02/27 22:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2012年11月02日 イイね!

無くしたと思ってたのが出てきました。

先月の出張のブログに書いてた無くしたお土産が見つかりました\(^o^)/


カバンの中も机の中も探したけど見つからないのに♫
・・・・・・・・
探すのをやめた時w見つかる話もよくある話で・・・・・♪

っていう揚水の唄にも有りましたがww

忘れたと思ってもうほっといたんですが、丁度一ヶ月目で出てきましたヽ(^。^)ノ

ウルトラセブンの店で買ったウルトラアイのストラップ!

↓ これです(^v^)



実寸大の真っ赤なウルトラアイもあったけど、今回は小さい方のこっちを買ってきました。
小さすぎて見つからなかったんですが、ギャラクシーを入れてたケースの隙間に入っていましたw
入れた覚えはないんですが・・・・・・見つかってよかったです!

ついでにこれは近くの神社のお守り
セブンのアイスラッガーです。



また行ってみたいな(^v^)
来年も出張があればいいんだけどww
Posted at 2012/11/02 20:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation