• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

出張ついでに東京散策

出張ついでに列車の発車時刻までの自由時間で東京観光してきました。

とりあえず東京駅で手荷物をコインロッカーに入れますが、使い方がいまひとつわかりません(謎)
去年一度使ったことがありますが、悩んでる姿を見かねたのか、親切な方がパッパッ!とやってくださいました・・・・・ので初挑戦です。
説明見ながら何とかできましたが(恥)荷物入れたらキーの代りに暗証番号を書いた紙切れが出てきますのでなくさないように!


新橋に出来たというタミヤモデラーズファクトリーへ・・・・・
プラモ屋さんとは思えない店構えですww
タミヤ+イタレリの商品が買えます。
新型の1/350大和の完成品が展示されていました!


近くにあった日比谷神社
ビルに挟まれすぐ後には新幹線が走ってます。
こんなの写真に撮るのはオイラだけ・・・・・田舎もん丸出しですね(笑)


前回探して見つからなかった福島県アンテナショップ


入り口では赤べこが出迎えてくれます。
お土産は張子の「赤べこ」購入


こちら高知県 


けんみんショーで見た「ぼうしパン」発見!


沖縄「わしたショップ」 シーサーのお出迎え!


名物ソーキそばです・・・今回はモズクの天ぷら載せをいただきました・・・・ウマァ


銀座MINIへ向かってぶらぶら歩いていくと、どうやら道に迷ったようです・・・(゚_゚i)タラー・・・
迷ったおかげで皮のアクセサリーを売ってる店に出逢いました(喜)
お土産にブルドッグのキーホルダーとかを購入


どうやら交差点を反対曲がったようで引き返すと見つかりました。
ショールームにはクーパーSのレザーオプション車と青いクロスロードが展示されてました。
年末に向かって発売されるMINIクーペのカタログを入手!


地下鉄乗って浅草へ移動
残念ながらスカイツリーはライトアップされていませんでしたので、仲見世通りを歩いて浅草寺へお参り。
観光客はまだまだたくさん居たのに通りの店はほとんどシャッターが閉まってました。
境内にあったブロンズ像の鳩と「はとぽっぽ」の歌碑


仲見世通りから脇に入った店でこんな物を見つけたのでお土産に・・・・・何処に貼ろうかな?


Posted at 2011/10/26 12:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2011年10月23日 イイね!

出張ついでにふらふらと♪ 一日目

出張で東京方面へ2泊3日プラス2泊のプチ旅行をしてきました。

いつものように往復はサンライズ出雲号
松江を夕方7:30前に出発すると朝の7:00に東京駅に到着します。

天気の良い日は電車がカーブするたびに、満点の星空が頭の上でグルグル回転して見えるので
部屋の明かりを消して空を見上げているだけでも楽しい時間が過ごせます。
飛行機の移動もいいけど、オイラは弁当と飲み物抱えて移動ができるこっちの方が好きです!

朝の7:00前の横浜駅です


ホームには通勤の列車待ちの人で行列ができています。


横須賀線で北鎌倉駅へ・・・・鎌倉駅まで散策します


北鎌倉駅の改札近くの円覚寺に向かうと開門8:00だったのであきらめて次のお寺に・・・・

東慶寺・・・ここはさだまさしの歌でも有名な縁切り寺です。
こちらは8:30開門ということで仕方ないので待っていたら、お寺の方が早めに入れて下さいました。
感謝!感謝!ありがたいことです。


しばらく行くと看板が・・・歌に出てくる源氏山は遠いのでパス!


道なりに行くと次のお寺は浄智寺さんですが開門は9:00
こちらも時間前に入れてもらいましたが、最初の円覚寺を8時に入ると丁度間に合うように開門時間が決まってる様です(爆)


京都で良く見る白砂を敷き詰めた庭とは全然違いますね。


長寿寺 一般開放していないという事で門の外から見るだけにします。


建長寺 北鎌倉で一番デカイお寺でしょうか・・・・円覚寺見てないから何とも言えませんがとにかくデカイ!


通りから石段登った小さなお寺 円応寺です。


写真撮影禁止だったので看板を
中には閻魔大王をはじめ10王の像があります・・・・・オイラの中ではお勧めのお寺です。


鎌倉駅までの間に有名な鶴岡八幡宮がありますが、前回来たのでここはパス

いつものように江ノ電で移動しますが、今回も運よく最後尾の席をget!


いきなり路面電車になります!
電車接近の表示がでてますが、遮断機も信号も無さそうでいきなり本通りに電車が入ってくるのもすごいですね!


道路を見ると電車優先と書いてあります
前から電車が来れば逃げますが、後ろから来たらどうしろって言うんでしょうか?
この後電車はいきなり家と家の間に入っていきます。



初日のプチ旅行は此処まで残りは帰りです! 


今日鎌倉へ行ってきました
二人で初めて歩いた町へ
今日のあの町は人影少なく
想い出に浸るには十分すぎて
源氏山から北鎌倉へ
あの日と同じ道程で
たどりついたのは縁切寺♪

Posted at 2011/10/23 00:21:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2011年04月12日 イイね!

山口へ日帰り電車の旅

昨日は山口へ出かけてきました。
松江駅発6:15出発で新山口駅着が10:13
景色を楽しみながらのんびりとした旅ですが、特急料金を取るだけあって車よりかなり早いですネ!
出雲までなら車で30分ちょっとなので列車と大して違わないんですが、高速のない出雲以西だと
松江出発発で4時間ならまだ益田あたりでしょうか?そこからまだまだ数時間かかります。
自由にぶらぶら寄り道もできませんが、たまには列車の旅も楽しいかも(笑)
ァ!オイラが乗ったのは電車じゃないですよ・・・・ディーゼルだろうな(キハー***)って書いてあったから
意味わからんけど機動車の***

目的地のお寺「毛利元就の菩提寺 洞春寺」です。
一周忌を前に施餓鬼行事に併せて拝んでもらいました。
檀家でもないのにお昼はこちらで精進料理を御馳走になり心安らぐ一日となりました…・・・合掌



拝んでもらった後、時間が空いたので隣にある瑠璃光寺周辺を散策
なんの変哲もない石段ですが、この場所で手を叩くと反響して響いてきます。
いい年して何度も手を叩いたのはオイラです → お試しあれ!


有名な瑠璃光寺の五重塔です。
此処でも満開の桜が出迎えてくれます
今年ほど桜がきれいだと感じたことはありません・・・・夢中でシャッター切ってたら後ろの人の邪魔をしてしまいました(o*。_。)oペコッ


邪魔をしてしまった地元の素敵な奥様と桜の名所まで5分間のドライブ
ぜひ見てから帰ってくれと言われ連れてってくださいました。
桜が終わると今度は蛍が飛び交う場所だそうです。
市内の真ん中にあるのに自然がいっぱいの一の坂川・・・・・・山口のお勧めスポットです。


盗撮ではありませんよ。ちゃんと断って撮らせてもらいました・・・・実は本社の事務員さんの愛車です。
R50 MINI7 限定車
です。
確かウルトラセブンの森次 晃嗣さんもこの車だったはず
オイラのR56と比べるとライトのところのボリューム感が何とも言えません(゚∇^d) グッ!!


ぽつぽつ咲いてるのは、千 昌夫のヒット曲に出てくるコブシですけどひょっとして誰も知らないとか?
山の中腹から煙が出てるように見えますが、まさか火事…なわけないですね!
オイラはまだ大丈夫だけどおそらくあれはスギ花粉かも、見てるだけでムズムズしそうです。


あいにくの曇り空で海に沈む夕陽は見れませんでしたが、雨は降らなかったので、やっぱり雨男じゃなさそうだ!
そほど☆

Posted at 2011/04/12 21:53:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2011年02月26日 イイね!

出張ついでにふらふらと♪

23日から東京方面のいつもの場所に出張してきました。

これまたいつものように夕方7:24松江駅発の夜行列車に揺られていきますが、
さすがに何度も同じ事を繰り返すとネタが尽きてしまったので、みんトモさんに相談すると
①東北新幹線「Maxやまびこ123号」でちょっと福島までという素敵な申し出を受けましたが
もしものことを考えて却下・・・ホンネはちょっと行ってみたかったo(^-^)o ワクワクッ

もう一つの案が
②みなとみらいから元町あたりの海沿いを散策したりとか

ということで決めました。
朝6:40横浜駅着→みなとみらい線でみなとみらい駅下車→海沿いを散策
しかしいつも思うんですが、うす暗い時間でもホームにはたくさんの人がいるんですねw(゚o゚)w
オイラ通勤時間に1~2時間かかる都会にはとても住めません。

この前来た時は上の方が雲に隠れてたけど、しっかり上まで見えてます(゚∇゚ ;)タケエッ!?
さすが島根にはない高さです、見上げると首が・・・・・・グキ!
近くには(下の方に写ってるはず)日本丸が係留?されていますが朝が早いので後で見学予定!

ランドマークタワー 70階建て、高さは296.33 m


潮風が気持ち良い~
有名な赤レンガを過ぎて海沿いをあるいていると道しるべが・・・・この先山下公園まで150m


三菱造船横浜にて竣工・貨客船・病院船・引き揚げ船として活躍した船として有名です。
日本丸とこの船を楽しみにここまで歩いてきましたが、入館は10:00から
なんてこったいおまけに21日から25日は館内整備のため閉館
楽しみはこの次ですね!


山下公園にある銅像「赤い靴はいてた女の子」ですね。
チビまるこは「良い爺さんに連れられて行っちゃった~♪」っていってましたが、ホントは異人さんに連れられてアメリカに行ってしまったんですね!
もうみんなが触るからツルんツルん!!


行き当たりばったりの時間つぶしの旅ですが、すっかり予定が狂ったので地図を眺めていると
近くに港の見える丘外人墓地があるそうです。それも歩いて行ける距離!

昔流行った歌があたまのなかをグルグルと・・・・「♪丘に登れば外人墓地あたり~泣いているような~浦上の鐘が響く~♪」・・・・・って、これ長崎の唄でした。


足元に元町中華街遠くにランドマークタワーが見えますが結構な距離ですね。
さすがに丘に登るときは足が震えました。


街で見かけた個人タクシー
FUGA 4.5GTって書いてありましたが、乗ってた客は中国系の人でしたが料金っていくらなんでしょう


さっきまで天気よかったのに雨が降ってきたので、急きょ散策中止で、電車に飛び乗り本来の予定地へと向かいます。

中略

今回の出張は胃が痛くなるほどの緊張と寝不足で疲れたので、列車の発車時刻までゆっくりと東京の街を散策しました。

とりあえず銀座のMINI屋さんへ
先月も行ったので道にも迷わず・・・・前回はかなり行き過ぎてしまいウロウロしてしまいました。
素敵な外観ですね♪・・・・駐車場にはMINIが3台
周りは高いビルばかりですがここは2階建てですのでかえっておしゃれな感じです♪



素敵なおねえさんとも再開ですww
二人ともオイラが先月来たのをしっかりと覚えていてくれました。
島根からおっさんが珍しそうに来たので印象に残ったんでしょうかww
一緒に写真を撮らしてもらい顔出しOKをもらいましたが・・・・・・・とりあえず隠しますね。
残念なことに二人とも丁度この日が、MINI銀座での最後の勤めということでした。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
記念にアクアホルダーいただきましたwwありがとうございます。


銀座界隈といえば各県のアンテナショップがありますが、今回は山形と沖縄を覗いてきました。
見るだけのつもりがダメですねえ(  ̄_ ̄)ボー
ついついかごにお土産がてんこ盛りになってました。
店の中で箸間に食べたソーキそば(~ー~o)イタダキ♪トッピングで海藻入れたら潮の香りが口いっぱいに広がってウマカ~


Posted at 2011/02/26 23:41:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2011年02月22日 イイね!

何処へ行こうかなっと?

明日の夕方から東京方面へ仕事で出かけます。
到着は木曜日の朝6時40分位に横浜駅、そのまま東京駅まで行くと7時着!
本来の目的地は小田原方面なのでお昼の12時頃に小田原の駅にいればいいんです
なのでそれまでの時間をどう過ごそうかいつも考えていますが
そろそろネタが尽きて来ました・・・・・

神奈川方面に詳しい方オイラは何をして過ごせばいいんでしょうか
お勧めの場所がありましたら何かアドバイスをお願いします。

車での移動は無しですので、電車が基本になります。
都会のバスは行き先が分かりませんのでやっぱり徒歩(散策)か電車です。

参考までに今まで行ったところは
横須賀・・・・・三笠記念館
鎌倉→片瀬江ノ島まで江ノ電の旅(大仏+鶴岡八幡宮)
小田原城
箱根登山鉄道

鉄オタではありませんが江ノ電と箱根登山は何回乗ってもあきがきません\(^▽^)/

このままだとまた江ノ電に乗ってしまいそうです(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ

そほど☆

 
Posted at 2011/02/22 22:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | その他

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation