• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

仲秋の嫁が島 初上陸

連休初日のことですが
島根に生まれてウン十年・・・・松江に住んで20数年経ちますが、今回初めて嫁が島の地を踏みました!
松江市の観光キャンペーンの一環として開催されている嫁が島上陸

10月の土日祭日のみ開催されています。

場所は県立美術館 (幸せを運ぶウサギが居るところ)横の、岸公園。
島まで数百メートルといったところに仮桟橋が設けられています。
料金は一人千円(高いといえば高いけど滅多に渡ることができませんから安いんでしょう)

漁船に乗り込み出~発!


滅多に乗らない船なのでちょっとドキドキします。
何かあったらいけないので念のため救命胴衣を装着w


普段見る事のない湖上からの松江市街地を景色をパシャリ
 

船に揺られること数分・・・・もうに到着w


ボランテアの方のガイド付きです・・・・・看板見ればわかりますけどねより詳しくお話を・・・・・
島は小判を伸ばしたような楕円形で東西100mほどの島だそうです。
なんとなく丸い島と思っていましたが楕円とは(恥)


もともと火山の噴火でできた島で名残の岩がこれ!
溶岩が固まった岩です。


対岸には松江城が見えてます・・・・なかなかカッコ良いですね


普段は松の木と鳥居位しかないところですが、今回特別にお茶席が設けられています


お茶をたしなんだ事もないオイラですが、せっかくなので一服頂きました。
宍道湖の夕陽と嫁が島をイメージしたお菓子・・・・食べるのが勿体ないようですがおいしくいただきました。




Posted at 2011/10/10 21:25:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 松江 | 旅行/地域
2011年09月26日 イイね!

水と光の幻想「松江水燈路」へ行ってきました。

水と光の幻想「松江水燈路」へ行ってきました。今日は朝から飛行機を見に行ったり、実家へ墓参りに行ったりしていましたが、メインのイベントは夜の撮影「松江水燈路」です。

薄暗くなった夕方6時30分より
松江城周辺を舞台に水と光の幻想「松江水燈路」が開催されています。

三連休の最終日という事でカメラ担いで出かけてきました。

二の丸から本丸に上がりお城の周りをぐるっと一回り・・・・・

一人だと気兼ねなく行動できて楽ちんですが気が付けば3時間もウロウロしてました。

最近しまねっこに押され気味の「あっぱれ君」がいたり、神楽をしていたりでにぎやかでしたが連休最終日という事で人出は少なかったようです。

写真撮るには好都合ですけどね!

フォトギャラに挙げてみましたのでそっちを見てください!

     ↓
Posted at 2011/09/26 00:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 松江 | 日記
2011年09月13日 イイね!

水と光の幻想「松江水燈路」開催

水と光の幻想「松江水燈路」開催今日はオイラの職場にかわいいパン屋さんが来てくれました♪
メッセで「行きますよ~」って言ってくれてたのに気が付かなくて申し訳ありませんでした。
オイラの名前を知らないから事務所入って「furaさんいらっしゃいますか?」とも言えず、困ったんじゃないかな?

パン好きな事務員さんも楽しそうに篭をいっぱいにしてました。
オイラのお勧めは野菜がたっぷり入った豆腐カツ
フワフワと柔らかくてわさび醤油で食べるとお酒のつまみにもいいそうです。
3時のおやつに食べてしまったので、酒のつまみにはできませんでしたが次回の楽しみにしておきます。

また来てね♪


去年も同じことを書きましたが

9月17日より一か月に渡り松江城周辺を会場に松江水燈路が開催されます。

夜のお祭りですからお出かけは暗くなってから!

主な開催イベントとして

①松江城周辺のライトアップ

②堀川遊覧船夜間運行

③手作り行灯展

④武家屋敷ライトアップ

⑤来待石アートストーん展示

⑥天守での茶席

等々土日・祭日を中心に18:30~21:00まで夜の松江城周辺を散策しませんか?

一味違う松江の夜をカメラぶら下げて楽し見ましょう!


リンク先はユボっちが撮った写真です・・・・見てやってください。
Posted at 2011/09/13 22:18:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 松江 | 旅行/地域
2011年09月08日 イイね!

運命の出会い・・・・・ならず

今年一番だと思えるほど見事だったこの間の夕陽
写真撮るのに夢中だったオイラは運命の出会いに気が付かず、今朝になって初めて気が付きました。

それもお友達からコメをもらったのにしばらく意味が分からなかったという情けなさ・・・・

夢中で撮ってた写真をどうぞ・・・・
もう夕陽なんか目に入ってなさそう・・・・・・二人だけの世界ですね。



みんカラでお友達登録させていただいてる方が遠く茨城から松江にいらっしゃってたそうです。
たまたま予定より早く仕事が片付いたので見たかったという宍道湖の夕陽を見に湖岸まで・・・・・
お互い逢ったことないので顔も知りません
連絡を取り合ってたわけでもないので会えるはずもなく・・・・・・
ドラマならここで運命の出会いなんでしょうが、現実だとそんなことが起こるはずもなく

オイラはひたすら写真撮ってましたw
馬鹿ですネェ~

お友達のブログ見てわかったんですが
直線距離にして5mほど先で同じ夕陽を見てたなんて(驚)
おまけにお友達が撮った写真にオイラがしっかり写ってたなんて(大驚)
陽が落ちてからもしばらくいたので、オイラの目の前を通り過ぎたはずなんですよねw

そんなわけで
今回は同じ場所で同じ時間を過ごせただけでも満足です。
今度はゆっくりと松江の夜を過ごしたいですね。
楽しみにしてますよ♪


せっかくなのでもう一枚写真を・・・・・
陽が落ちた後の北山の夕景です。


Posted at 2011/09/08 23:43:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 松江 | 日記
2011年09月06日 イイね!

いい天気に誘われて・・・・

ついこの間までの暑さがウソみたいに朝晩急に涼しくなってきました。
仕事の定時は17時30分・・・・いつもならもう少し残業でもするんですが、
雲一つない空を見てたら夕陽を見たくなりいつもの場所へ出かけて来ました。

この間までは日没が7時半頃だったのに、今日は18時28分
この先どんどん早くなって平日だと早退しないと見に行けなくなってしまいます。

一度帰ってからいつものトルパへ・・・・まだ駐車場は空いていましたが、天気が良いので人人人・・・

この間の台風で空気がきれいになったんでしょうか、遠く斐川平野がはっきりと見えます。
こっちの方角に沈んでくれればいいんですが、今はずっと北の方の山に沈んでいきます。

↓の真ん中あたりが出雲空港  その右で霞んでるのが出雲ドームで、その横がエレベーター


雲が無いので山の向こうに夕陽が隠れていきます。
いつも思うんですが沈む時はホント早いですね!

この向きは丁度鰐淵寺の方角でしょうか・・・・・
(何してる見たらお友達はこの先の灯台で沈む夕陽を見てたとか・・・・・)




見上げれば真上には白い月が浮かんでいます。
そういえば今年の十五夜は9月12日です。
もうあと一週間もありませんね・・・・・ススキの穂を飾ってなんてしませんがお団子はお供えしようかな。




Posted at 2011/09/06 22:36:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 松江 | 旅行/地域

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation