• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

イングリッシュガーデン バラ祭り

バラ祭りに行ってきました・・・・・一人で

場所は松江イングリッシュガーデン
以前ルイス・C・ティファニー美術館があった場所なんですが、閉館されて公園だけが残ったところです。
冬に来たときは寒々とした色のない公園でしたが、青々とした芝生に、色とりどりのバラが咲誇りいい感じになってました。
これで入場料がただですからお勧めスポットかもしれません。
ついでに駐車場は二時間まで無料です。

バラ祭りは明日までという事で、盛りは少し過ぎた感じでしたがまだまだきれいです。

今日は園内で披露宴があったようで、ウェディングドレスの花嫁と旦那が専属カメラマンに記念の写真を撮ってもらってました。
やっぱりメインは花嫁さんですね!きらきらとしてとてもきれいでした。

園内から宍道湖までは数十メール程の距離でとても良い雰囲気の場所です。
バラには疎いので名前も品種もわかりませんが、ツル性のバラで小さな花が沢山咲いていました。


園内に咲き乱れていた真っ赤なバラ


こんな赤いのや


黄色いの


ピンクじゃなくてベージュ色?


屋内では切り花が展示されていました。


バラといったらこんな花を一番に思い浮かべます。


きれいです。


バラ祭りは明日で終わりですが、園内のバラが枯れるわけではないのでもうしばらくは楽しめると思います。



Posted at 2011/06/05 00:42:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 松江 | 旅行/地域
2011年05月08日 イイね!

地蔵参り

yahooで「地蔵参り」と入れてみたら、地蔵祭りではありませんかと出てきました。

こちらでは親族で亡くなった方があると葬式後、家族・親族で市内各所にある六地蔵にお参りする風習がありますが、他のところでは、あるんでしょうか?
六地蔵巡りとも言いますが、戒名を書いた札に日付と名前を書いて貼ってお参りする行事です。
当たり前だと思ってる事が、結構その土地だけだけの行事だったりするのでちょっと不安です(・_・?)

今日は弟君が休みだったので、一周忌を前に地蔵参りをしてきました。
お墓の有るお寺近くの田舎道ですが、目の前を鳥が横切って行きました。
この鳥なんだかわかりますか?
日本の国鳥 雉 (キジ)です。
田舎育ちのオイラですが、実は歩いてる雉を生で見たのは初めてです!
子供の頃家の前を飛んでるのは見たことあるんですけど、何十年ぶりでした。

雉の声って「ケーン・ケーン」って聞こえるんですが、車で走ってたら聞こえたので止まってみたら
目の前を横断して草むらに消えてしまいました。
さすが島根・・・・・まだまだ自然が残ってます!


地蔵巡りで行った先のお寺に咲いていた牡丹です。
大根島のボタンは日本一ですが、此処のボタンも満開です。


これは別のお寺のボタンです。
こちらも満開でした。


今日は母の日・・・・弟君何にも考えてないようですo(´д`)oァーゥー
Posted at 2011/05/08 21:35:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 松江 | 日記
2011年05月03日 イイね!

夕陽指数は100なのに黄砂が・・・・ひどい!

連休中日の出社日でしたので、働いていました。
さすがに電話もほとんどなくゆったりと仕事ができました(笑)
天気も良く宍道湖の夕日指数を調べてみると100%という事なので出かけてきました。
今日はまた一段と黄砂が激しく、天気は良いんですが霞んで青空が出ていません・・・・・
少しぐらいの黄砂なら真っ赤な夕陽がきれいかなと思いましたが今日はひどすぎました(泣)
山の彼方に沈む前に霞んで消えてしまいました・・・・・・・・・
せっかくたくさんの観光客の方たちが楽しみに来ていたというのに残念です。

という事で載せるような写真は撮れませんでした
代わりと言ってはなんですが、「ガタピシ」です。


うす暗くなって帰るとヘッドライトに驚いた小鳥が玄関口でウロウロして植木にしがみついてます。
鴨とか雁は暗くなっても飛んでいますが、ツバメは鳥目で見えないのか逃げようともしませんでした。
今年初なので記念に一枚 パシャリ・・・・・目を丸くして驚いています。


Posted at 2011/05/03 00:26:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 松江 | 日記
2011年05月01日 イイね!

シマネ健バンド 凱旋ライブに行ってきました♪

島根が生んだオペラ歌手錦織健さんが「日本一どこにあるか知られていない島根県」を応援するために結成したシマネ健バンドの初凱旋ライブに行ってきました。
結成以来4度目のライブだというバンドですが、さすが地元ですね・・・・
乳母車に乗った赤ちゃんから爺さん・婆さんまで松江城二の丸広場を埋め尽くす人・人・人・・・・
感慨無量・入場無料で大盛況でした ← 健さんのパクリです(笑)
クィーンの曲をカバーした一応ロックコンサートですが、地元ですから年齢関係ないですが、さすがに寝てた赤ちゃん目を覚ましました(笑)
やっぱり本物のオペラ歌手だけあって大音量のスピーカーにも負けない歌声です(驚)

さすがに写真はNGだったのでチラシをご覧ください。


5月1日発売のアルバム シマネ健バンド 神々の国 です。
4曲目に入っている「FLASH」 生ライブでも披露されましたが、このためだけに呼ばれたという「吉田君」も出演です。
恥ずかしながら吉田君=FROGMANさんとは知りませんでした。
この「FLASH]は「神々の国しまね~古事記1300年~」の応援ソングになるそうです・・・・もう一度言いますがあくまで応援ソングです。
テーマ曲は誰か他の人が歌うかもしれません・・・・・


夕方から「FUROGMAN&小泉凡 スペシャルトークショー」があるというので、それまで城内をウロウロと・・・・
今年結成された「松江城鉄砲隊」です
空砲とはいえ迫力あります。


ソメイヨシノは散ってしまいましたが、〇〇桜です・・・・・名前忘れました。


FROGMAN=吉田君ですね・・・・・トークショーはやっぱり写真は不可でしたが、興味深い話を聞くことができました。
午前中市内のショップでサイン会が行われていたそうですが・・・・・知りませんでした(泣)
が・・・・・ありがたいことにお店の方の好意でいただきました。


Posted at 2011/05/01 21:33:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 松江 | 旅行/地域
2011年04月24日 イイね!

春だねえ

今日の新聞に載っていた記事を見て「見に行きたい」というので、近くの風土記の丘公園に行ってきました。
風は強かったですが春らしく気持ちの良い天気です♪
記事に載ってたのがこの花「バイモ」です
ユリ科の植物ですが、葉の先がクルクルっとなってお互いが絡み合ったり、他の植物に絡まったりして強い風にも耐えるようになっています。


近くに咲いていた花たちです。
管理されてるわけではないので雑草になってしまうんでしょうか?
こうしてみると個性豊かな花たちです。


何処にでも生えているタンポポ


可憐なスミレ 



同じ松江ですが、隣の町(この間まで村でした)にある日本一というスダジイに行ってきました。
幹回りが〇m(忘れました)・・・・途中から9本に分かれてしまっています。


ゆぼのブログを見た方覚えていますか・・・・
IST君のフロントスポイラー破損現場です。
森の中のうす暗く狭い駐車場で草の陰に隠れた石にぶつかって・・・・・・と思っていましたが、
今日初めて行って分かリました、ただのの駐車場だってことが。
それも車止めがあるのはこの場所だけ(泣)

Posted at 2011/04/24 21:01:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 松江 | 日記

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation