• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

今年もやります…グリーンカーテン

毎年この時期になるとホームセンターを賑わすゴーヤの苗

一昨年は出来が今一つでしたが、実は昨年もまさかの不作^_^;

苗が悪いと思い込んでいたので、去年は違う品種を植えたんですけどね・・・・

立派なグリーンカーテンはできたんですが、おかずに使えたのはわずかでした(>_<)

ゴーヤは害虫・病気に強くほっといてもできると思ったのは大きな勘違いだったようです!
調べてみると、連作するとダメなんだとか・・・・・知りませんでした。
そういえばプランターの土は2年続けて使ったのかもしれませんww

というわけで、今年は土作りから手をかけましたヽ(^。^)ノ
冬の間にバラの鉢換えで残った古い土をふるいにかけて、ごみ(根っこ)を取り除き石灰・肥料を入れ・・・・ついでに木酢液を入れて寝かしておきました。
おかげさまでふわふわの土ができました。

これでも不作ならまた違う手を考えます!

土の準備ができたので、チラシで売り出しが始まっていたホームセンターへ向かいます。
去年は太レイシと大長レイシを植えて失敗wwしたので、今年はジャンボゴーヤと純白ゴーヤにしました。
それにしても今年のゴーヤの苗は種類が多いです(^○^)
去年まで2~3種類しかなかったのに選ぶのに悩んでしまいましたww
今年はうまく育ちますように(^O^)/


Posted at 2015/04/25 19:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴーヤ | 趣味
2014年07月08日 イイね!

今年の初収穫

春から育てていたゴーヤですが、この度めでたく初収穫となりました。

上が期待していた「新ゴーヤ1号」ですが・・・・・
その後の生育が思ったほどじゃなくちょっと黄色くなっってきました。
1本じゃ寂しいので同じサイズをもう一本収穫します。

毎年違う種類を植えているので収穫時期が今ひとつつかめません(?_?)

大きくなるのを待って油断していると、いきなり黄色くなったりしますから、最初は早めに収穫して出来具合を確認します。



サイズは約30cmくらいで、形は普通のきゅうりですね\(^o^)/

今年のは細くて見栄えが悪いので来年は極太ゴーヤを育てます!

さてさて初収穫のゴーヤ君はサラダとチップスにします。

わたと種を取ったら薄くスライスしてたらざっと水洗い

シーチキンと混ぜて出来上がり\(^o^)/

以前は熱湯かけたり、塩で揉んだりして苦みを取っていましたが苦みが気にならなくなったので超お手軽料理?・・・・・此れじゃ料理じゃないですねww
あとはレモンをかけたりオリーブオイルを好みで足して食べます。
簡単なのが一番ですね。

そしてもう一品
去年までは捨てていたワタです!
種は捨てましたがワタを揚げると美味しいというので、ゴーヤチップスと一緒に塩コショウ+片栗粉でカラッと揚げてみます。
結果は・・・・・美味し\(◎o◎)/!
ゴーヤの苦みがビールの苦みと合わさって超美味
ついでに焼酎で試してみましたけど、ゴーヤの苦みが焼酎と・・・・・以下略

こうなると種はどうなんだと思いますが、ぐぐって見ても種のレシピはありませんでしたw

Posted at 2014/07/08 20:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴーヤ | 日記
2014年06月28日 イイね!

観察記録

もういい加減にしたいんですが・・・・来年の為に書き留めておきますww

第一の目的はグリーンカーテン
下半分はほぼ100%の出来上がりですけど上半分は70%ってところでしょうか・・・・・
梅雨明けまでには出来上がってくれることでしょう\(^o^)/


薄緑色した柔らかい葉が強い日差しを和らげてくれます(*^_^*)


気になる新ゴーヤ一号君ですが
一週間ほどでこんなに育ってくれてます\(^o^)/
サイズ的には店で売ってるきゅうり位でしょうか・・・
収穫時期がわかりませんけどまだまだ大きくなってくれるはずです!


今年のゴーヤの実は↑みたいな長いのばかりできていますが、一個だけ↓こんなのが生ってます(?_?)


去年のゴーヤは大きくならないミニサイズばかりだったので己生えのゴーヤ君でしょうか?
どこまで育つのか気になりますww
Posted at 2014/06/28 21:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴーヤ | 日記
2014年06月21日 イイね!

観察記録

早いもので植えつけてから二か月が経ちました・・・・

10cm程だった小さな苗もすでにネットの上まで届いてしまいました。

もう少しでグリーンカーテンが出来上がります\(^o^)/

朝顔だと花は楽しめますが収穫ができません。

似たような野菜できゅうりがありますが、結構病気の心配があるのでグリーンカーテンには向きません。
なによりもこの葉っぱ!
すでに大きいものは手のひらよりもでっかくなっていますが、触ると柔らくとても優しい感じがします。
ジリジリする強い日差しを柔らかな日差しに遮ってくれますヽ(^。^)ノ


ことしの1号と2号もこんなに大きくなっています。


実は1号よりも大きなゴーヤができていました。
葉の裏で目立たなかったんですがすでにここまで伸びてます!
こっちは新ゴーヤ1号ですねww


去年のゴーヤはこのサイズで収穫していたので今年はどこまで大きくなるか楽しみです。
長さだけだとすでにオーバーしています!


Posted at 2014/06/21 18:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴーヤ | 日記
2014年06月14日 イイね!

ゴーヤ観察記録 その?…・もう忘れてしまいました。

梅雨に入りすくすくと育ったゴウヤ君!

早いもので植えつけてからそろそろ2か月が経とうとしています。
まずは元気な茶色いプランターのゴウヤ君

そして生育の遅い白いプランターのゴウヤ君
茶色に押されてますます目立たなくなってきましたが、何とかそれなりに頑張っているようです。
頑張っているんですが…・絡み合ってどっちがどっちなんだかもう訳分かりません(?_?)
おそらくこの写真の半分は茶色のプランターの方ですww

全体像はこんな感じです。
元気なツルはすでに屋根のひさしに届いています・・・・このまま伸ばすかそれとも摘してしまうか悩みどころです^_^;
ここまで育って気がついたんですが、土台のネットの向きを間違えていました(>_<)
何となく横幅が狭いとは思っていたんですけどね。


小さい花ですが次々と咲いてきてます!


ゴーヤ2号もすくすくと\(^o^)/
一週間でこんなに大きくなりました。


実はゴーヤ栽培初めて4~5年目にして初めて気がついたことがあります\(^o^)/


写真見てわかりますか?
雌花と雄花があることは薄々気がついては居たんですが・・・・
花が咲く前にすでにゴウヤの実の元ができていることに初めて気づきました(^_^;)
右下の写真は恐らく雄花なんでしょう・・・・蕾だけで実が付いていません\(^o^)/
他の3枚は蕾の元にすでに小さなゴウヤの実が付いています。
雄花と雌花が出逢って初めて実ができると思っていたんですがどうやら違うようですね!

Posted at 2014/06/14 21:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴーヤ | 日記

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation