• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

今年初の花火!

今週末(8月5日)は地元でも有名な花火大会が開催されますので、
新しく手に入れた単焦点レンズの試撮りを兼ねて、別の花火大会に出かけてきました。

構図を決めて打ち上げを待っていたんですが、1発目はフレームの外になってしまいました^_^;
来年の為にもメモしておきます(打ち上げ場所は緑の航路灯よりも左側)


撮影データ:レンズ50mmf1.8 シャッターB(10秒前後) 絞りf:11~13 ホワイトバランスはオートで撮りましたが立ち読みした本によれば白熱電球(3200K)が良いとか・・・・・
ピントはマニュアルで固定です。


もう少し線の細い絵を撮りたいんですがこれだとまるでサボテンのとげのようです





花火の開き具合を見ながらシャッター切るんですがこれは赤と白の綺麗な花火でした\(^o^)/


これはキミオコゼっていう魚ですけど似てませんかねww


フィナーレの花火は4秒ほど開けていましたがこれでもオーバーしてしまいますね。

Posted at 2017/07/30 19:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2017年02月17日 イイね!

冬の夜空 オリオン座

寒くても今しか見れないオリオン座にある大星雲
雲の切れ間から狙ってみました。
これは前回撮ったやつ・・・・おそらくノイズが出たんだと思います失敗です!
極軸もしっかり出ていなかったようです。


なので今回はソフトでノイズを消しましたが、これ以上はうまく撮れそうにありません・・・・

家の庭先じゃなく、もっと暗い場所へ行けば時間が開けられるんでしょうが、開けると流れてしまいそう・・・・・前回よりも芯は出ていますが微妙に極軸がずれてるようです・・・・・極軸望遠鏡も欲しいような・・・買っても無駄なような…・悩みます(@_@)

300mmで40秒


別の写真をトリミングしてみます



Posted at 2017/02/17 22:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2017年02月04日 イイね!

ランタンフェスティバル2017

2度目の軍艦島上陸も無事果たせましたが、今回の旅の目的は長崎ランタンフェステイバル!
中国の旧正月(春節)を祝う行事でしたが、今では長崎の冬の風物詩として日本三大中華街の人る長崎中華街を中心に、七つの会場で繰り広げられています。

まずは少し離れた孔子廟へ
夕方5時を過ぎると入館料が無料になるというので、時間つぶしに有名なオランダ坂へ
坂の上には女子大があるので人通りが絶えません・・・・


犬を連れて散歩中のおばあさんに誘われてコーヒーを頂いたりして時間をつぶしますww

孔子廟
ひょっとこ踊り・剣舞に続き重慶雑技団とさまざまなイベントが続きます・・・・


最後まで見てると他の会場が見れなくなるので、次に向かった先はメイン会場の新地中華街会場へ・・・・・
爆竹の音と賑やかな音楽が聞こえますが、人が多くて入ることもできません(T_T)

丁度、龍踊りをやっていたようで一番人が多い時でした。
手を伸ばしてやっと撮れたのがこれww


中華街からアーケードを通って興福寺へ




崇福寺から唐人屋敷へ
4年前には無かったはずですが・・・門ができてます!

今はもう営業していませんが銭湯の建物です。
タイル貼りの建物で昔の映画に出てきそうないい感じですね!

尾曲がり猫 ポルトガル船でやってきた猫なんだそうです。
名前の通り尾っぽが鉤型に曲がってますね!
コーヒーいただいたおばあさんのところにも居ましたが、短くてかたい尻尾でした。

再び中華街に戻って・・・・・

歩き疲れましたが、買い食いしすぎてお腹がパンパンですww
長崎来たらぜひ試してもらいたい第一がこれ
食パンにエビのすり身を挟んで揚げた「ハトシ」

長崎といえばこれ 「角煮まん」
熱々フワフワのトロトロで最高です!

「じゃがちゃん」串にまるごとのジャガイモを指して揚げたもの
島原の方へ行くと有名なんだそうですが初めて食べました。
こっちも熱々ですがホクホクのおいしさです!

写真を撮り忘れたんですけどもう一つお勧めなのが「鯨カツ」
長崎もクジラの産地なんですね・・・・お土産にも買いましたが大好評でした\(^o^)/

歩き疲れて消灯になってしまったので今回は眼鏡橋を見れませんでした^_^;
三大夜景も今回は無しということで下から見上げた稲佐山です!


追加で人通りの少ない早朝の風景
これらの提灯・オブジェが全て電飾されます。




最後にお供え物です
Posted at 2017/02/04 23:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2017年01月11日 イイね!

空を見上げても雲しか見えませんが・・・・・・

冬の夜空は星がきれいに見えるって言いますが雲が有ったら何にも見えません(>_<)
毎日夜空を見上げても雲・雲・雲・・・・・時々雲の切れ間から星が見えたりしています。

去年から撮りたかった馬頭星雲

冬の夜空で一番目立つオリオン座

このオリオン座のどこかにあるらしいんですけど・・・・

三ツ星の下の星を300mm位で撮ると見れるとかって聞いたので、毎晩空を見上げていたんですが山陰の冬空は雲に支配されています。

夜更かししても安心な正月休み

昼間の天気は青空が出ていたんですが夜になると雲!

しぶんぎ座流星群も雲が出てきたので早々にあきらめました(>_<)

やっとで晴れたのは6日だけ・・・・

極軸ってなかなか合わないんですね・・・・去年はばっちり合ったので楽勝だと思っていたんですが・・・・・難しいです。

これがオリオン座の星空


ソフトを使って浮き出てきたのが馬頭星雲


中央下辺り 馬の頭に見えますよね!

画像ソフトの編集の仕方がいまいちわからなくて火山の噴火みたいになってしまいました。

オリオン座三ツ星の下にある小さな三ツ星を撮るとこんな感じです・・・・肉眼だとぼんやりにじんで見えると思いますが・・・・オリオン大星雲です


今の機材じゃこれ以上は無理かな・・・・取りあえずこれで満足です\(^o^)/

Posted at 2017/01/11 21:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年11月20日 イイね!

スヌーピーの飛行船

数日前から島根鳥取両県の上空を飛行船が飛び回っています。
外回りじゃないので中々見る機会はありませんが、運よく2度ほど見かけることができましたが、コンパクトカメラだとうまく写真が撮れません(>_<)

昨日は天気が悪かったので駐機場周辺を軽くフライトしただけで終了したそうですが、今日も朝から雨が降ったろ止んだり・・・・・すっかり諦めて買い物に出かけたんですが市内上空を飛んでいるのを発見!
スマフォしかないので軽く写真を撮ってあきらめたんですが、買い物終って外に出るとまだ市内上空を飛んでいるのを発見\(^o^)/
今日のフライトコースは出雲・松江・米子ですが、丁度松江市内上空をウロウロと飛び回っていてくれたようです。
canon


シグマ


真下からお腹を見上げます


最初の写真をトリミングしてみます。
こっちはcanon純正

こっちがシグマ


なぜだか尾翼のほうは一目瞭然
canon純正

シグマ


レンズの違いって判りますかね?
Posted at 2016/11/20 20:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation