• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

今年もイルミの季節になりました!

いつの間にか陽も短くなり寒い季節になってしまいました。
暫くサボっていたので最近撮りためた写真をUPします。

刈り取った稲を乾燥させるために「はで干し乾燥」をしますが、毎年この時期に趣味でやってるという「よずくはで」のライトアップが開催されます。
残念ながら当日は雨が降って寒い(T_T)



別の日に星の軌跡と絡めてみました


大根島の牡丹園で開催されるイルミネーション
今年は今日から開催です。





最後に夜のべた踏み坂



Posted at 2016/11/03 23:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年10月17日 イイね!

撮影会 宍道湖ライトアップ

先週末は宍道湖に浮かぶ嫁が島がライトアップされると聞いたので出かけてきました。

ライトアップまで時間があったのでまずは新しいレンズの試撮り!



年中宍道湖近辺で過ごしている白鳥の家族が日没とともに群れをなして泳いできます!






普通にライトアップされた島を撮るとこんな感じなので


時間をかけて夕陽をバックに浮かび上がらせてみました。
Posted at 2016/10/17 19:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年08月26日 イイね!

地蔵祭り

毎年8月24日は松江宍道湖温泉にある「お湯かけ地蔵」のお祭りがあります。
夏休み後半でのお祭りなので大勢の人で賑わいます。

花火も打ち上げられますが、松江水郷祭と比べると規模が小さいせいか、見る人もまばらですww

写真を撮るには迫力ありませんがいい点もいくつかあります。

①人が少ない!⇒場所取りしなくてもOK
②人が少ない!⇒後ろの人・周りの人を気にしなくてもOK
③人が少ない!⇒好きなポジションで三脚立てられます。
④人が少ない!⇒車を横付けで撮影OK

人が少ないだけでこんなに良いことがありました\(^o^)/

花火はほとんどが単発!
ひゅるひゅるひゅる~ドン!とかパ~ン

間があって ヒュルひゅるひゅるド~ン パラパラパラ!

迫力には欠けますが、シャッター押すのにも余裕がありますww

合成すればいくらでも花火の数は増やせますからね。

もう少し左右に広がってくれるといいんですけどね\(^o^)/

来年のためにデータを
絞り:f10~f11 
ISO:100
ホワイトバランス:白色蛍光灯
シャッター:約10秒












Posted at 2016/08/26 23:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年08月16日 イイね!

とうろう流し

毎年お盆の終わりの8月16日に開催される「灯篭流し」
宍道湖大橋の下に浮かべた小舟から色とりどりの燈籠が川面に浮かべられていきます。
グレープ(さだまさし)の唄で有名な長崎の「精霊流し」は笛や鐘そして花火と喧騒でにぎやかな送り行事ですが松江の燈籠流しは、読経が流れる中静かに始まって静かに終わる「さだまさしの精霊流し」のイメージのままのお盆行事となってます。

初盆を迎えた御家族にとってはもの悲しいお別れとなりますが・・・・・


というわけD毎年カメラ担いで出かけていますがなかなか思い通りには撮れないですね(>_<)
撮ってる最中は良い写真が撮れた!って思っているんですが、帰ってから確認するとなんだかなぁって結果になってます^_^;

夕暮れとともに小舟から燈籠が次々と流されていきます


風向きの聖でしょうか今年は北岸に寄り添ってます




スローシャッターにしてみたり

WB弄ってみますがしっくりきませんね・・・・

また来年までおあずけですね!
Posted at 2016/08/16 23:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年06月08日 イイね!

ホタル撮影 リベンジですw

4日前に下見に行った時は三脚の部品を忘れて思うように撮れませんでした(>_<)

昨日の夜は月齢2・・・・三日月よりも細い月でほぼ真っ暗!

気温も20度を超えて風のないむっと汗ばむような嫌~な天気ですが、ホタル観賞するには最高の天気です\(^o^)/

明るいうちに三脚セット完了

必要道具はカメラ・バッテリー・三脚にレリーズ・そしてメディアを忘れずに!・・・・・夜露が下りるのでフードがあればなお良いですね。
ヒーターがあれば申し分ないです。
シャッタースピード20~30秒にして連続撮影にセットしたらレリーズはいらないかも
←やったことはありませんがww

明るいうちに構図を決めてピントも合わせておけば準備はOKです。
レンズはマニュアルフォーカスでスタビライザーもOFFがいいかもしれません。
本番の前に背景を撮っておくのも雰囲気出すにはいいですよ。

絞りは解放~ISOは800~シャッタースピードは30秒程度で撮ってます。
真っ暗な背景だと1分~2分開けても良いですが、比較明合成前提で撮ってますので30秒を10~30回撮ってます。

星空を入れると30秒だと流れるので、10秒くらいにしてISOをもう少し上げた方がいいのかもしれませんね。
最後の写真は、先日地球に大接近した火星と土星をホタルと絡めてみました。

ホタルを見に来る人たちへ・・・・
くれぐれも他の人の邪魔にならないよう車のライトはすぐに消すか遠くに置いて歩いてきてほしいです<`ヘ´>
ウインカーをチカチカなんて厳禁です!

捕まえて持って帰るのも反則です・・・・・・出会いを求めて光っているのにかわいそうでしょ(>_<)

写真に撮ると良くわかりますけど、ゲンジホタルってほんと好き勝手に飛び回っていますねww
ヒメホタルとかヘイケボタルはすい~すい~ってまっすぐ飛びますが、ゲンジボタルはフワ~と飛んできてくるっと向きを変えて、当てもなく飛び回っているように見えます。







Posted at 2016/06/08 21:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation