• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2016年06月03日 イイね!

初夏の風物詩・・・・カメラ抱えてお出かけしたんですが、最近物忘れがひどいようです(>_<)

初夏の風物詩といえば今の時期はホタルが飛び交う景色ですね。
市内から南に15分程走ると結構な数のホタルを見ることができます。


ホタル撮影といえば灯は厳禁!
ペンライトにスマホの明かり・・・・・オートフォーカスのライトにストロボと、大勢のカメラマンがいればそっちの方が気になって撮影どころじゃありません・・・・・が、有名なスポットじゃないのでおひとり様でホタル撮影会です。

街灯が1本あるのと何やら獣除けの点滅するLEDが有ったりしますがこれは仕方ないですね!

明るいうちに撮影場所を決め三脚を立ててスタンバイOKのはずでしたけど、三脚の頭にあるはずのものが見当たりません^_^;
そういえば先日望遠レンズでお月様を撮ってクイックシューを外し忘れていました^_^;

アングルがうまくいきませんが何とか撮ってみましたが情けないですね。





Posted at 2016/06/03 23:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年04月29日 イイね!

大根島 由志園 撮影会

大根島 由志園 撮影会連休初日の昨日
お友達の23さんに誘われて、中海に浮かぶ大根島へ牡丹を見に行ってきました(^O^)/

こちら大根島では毎年連休時期に合わせて牡丹祭りが開催されていますが、今回向かったのは近くにある由志園という牡丹庭園
島内各地に牡丹庭園がありますが、おそらくこちらが島一番の庭園じゃないかと思います。
入口を入ると牡丹の香りがむせ返るように漂っています・・・・・香の元がこちら

もう少し近くによると

日本庭園にある池に牡丹の花が一面に浮かべてあります
当日からの開催ということでまだ作業中です・・・・・


昨年もお友達と訪れましたが、今年の方がよりスケールアップしているようで、通路脇も摘み取った牡丹で埋め尽くされています。


牡丹だけではなく・・・・アヤメ?それとも杜若?


緑のコケに真っ赤なサツキも綺麗です


時期的に路地植えの牡丹は盛りを過ぎたようですが、温度管理をされた室内ではまだまだ綺麗に咲いています。






暮れに訪れたイルミの時は見れませんでしたが、順路婚半にはこんなところもあります。





春の牡丹・秋の紅葉・冬のイルミと年に3回は訪れたくなるので年間パスポートはお買得ですww
Posted at 2016/04/30 22:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年12月09日 イイね!

冬の夜空といえばオリオン座

時々夜空を見上げてカメラを向けていますが、星野写真を撮ってみたくなりポラリエというポータブル赤道儀というものをポチってみました←1か月以上前の話ですww

品物が届いてさあ撮ろうと思ったら、雲雲雲・・・・・・・雲の切れ間も見えない日々が一1か月以上(>_<)
机の上で機材が誇りをかぶってしまいました^_^;

一昨日の夜は雲ひとつない絶好の撮影日だったので、試しに庭に三脚立ててトライしてみました!
何しろ初体験なもんで、準備に手間取り30分以上ごたごたとしていましたがタイマーかけてほっといたらこんな写真が撮れました。

友達にもポラリエ持っている人(初心者)がいますが、幾らやっても星が流れるとか・・・・・

150mmで4分露出してもほぼ点に写っていましたので満足です。

冬の夜空で一番目につく三つ星のオリオン座
これは55mm


こっちが150mm
三つ星の右下にあるオリオン大星雲


トリミングで拡大したらこんな感じです。


ここには有名な馬頭星雲があるそうですが、綺麗に撮れる日が来るんでしょうかww

Posted at 2015/12/09 12:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年12月05日 イイね!

出張の合間に撮り鉄のまねごとを・・・・

JR西日本が走らせている500系エヴァンゲリオン号
運よく新幹線駅近くのホテルに泊まることができたので早起きして見に行ってきました。
乗ったんじゃなくて、入場券で撮り鉄のまねごとですww

新下関駅発7:03分
ちょっと早めに行きましたが、この時期だとまだ薄暗い状態です・・・・・運悪く暴風と曇りで余計暗かったんですけどねw

エヴァ号が到着するまで






ホームの柱とか障害物のないホームの一番西寄りで待ちます!!
新下関駅の手前はトンネルになっているので、暗闇のトンネルからエヴァ顔の500系を捉えようっていういう算段です。
薄暗い=ライト点灯→まぶしい(>_<)
ということでこんな写真です。






反対側のホームに行けば違う写真が撮れたんですが・・・・走行中のエヴァ号です


もう一度リベンジしたいな(^O^)/
Posted at 2015/12/05 20:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年11月22日 イイね!

大根島イルミネーション

牡丹の花で有名な大根島の由志園ですが、四季折々色々な催しで楽しむことができます。
今の時期は季節柄イルミネーション!
LEDの総数50万球・・・・・ピンときませんが^_^;
日本庭園の紅葉と併せて開催された今回のライトアップは12月5日までと12月19日から26日まで。

三脚持ち込みNGの場所も多いので1脚持っていきましたが、三脚もOKなんだそうです。
もう一度行きたくなります!

紫のイルミは藤棚の再現です。


イルミで再現された富士山!って思ってましたが、これは大山(だいせん)です。


日本式庭園のライトアップも素晴らしいです。


霧の立ち込める枯山水庭園
Posted at 2015/11/22 11:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation