• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

この夏最後の花火かな・・・・

毎年8月24日に開催される松江温泉お湯かけ地蔵祭り・・・・の花火!

打ち上げる時間も15分程で盛大な花火ではありませんが、夏の終わりを懐かしむかのような風情のある花火です。

水郷祭のような人でもなく自由に三脚を立てることができますが、今日は見事に失敗してしまいました。

宍道湖を挟んだ温泉街の前から湖上に向かって打ち上げるのはわかっていましたが、高さがわからなかったので取りあえず55mm~250mmのレンズを付けてスタンバイ!
絞り・ISO・ホワイトバランスの設定も終了して肝心のピントも対岸のホテルにしっかり合わせていたんですが・・・・・1発目の花火でレンズを間違えたのに気が付きました(>_<)

あわてて18~55mmに付け替えたはいいけどピントが甘くなってました。






来年にリベンジですw
Posted at 2015/08/24 22:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年08月23日 イイね!

またまたレンズ沼に1歩踏み込んでしまいました!

以前からその存在は知ってはいました・・・・・
幸いなことに手にする機会もないので気にもしていなかったのですが・・・・・
何かの間違いでぽちっと即決ボタンを押してしまいました^_^;

ポチったのは焦点距離350mmF5.8の単焦点レンズ
オートフォーカスも絞りも点いていないマニュアルレンズですが
1.4倍のテレコンバーターが付いているので490mmの超望遠になります。

遠くのものといえばやっぱりお月様
トリミングしてますので大きさは気にしないでください。



canon純正の250mmと比べてみます。


写りの違いが判るでしょうか?

AFがなくてもこれだけ違えば納得できる買い物でした!

このレンズ実はテレコンバーターを除くと付いているレンズは対物レンズが1枚だけです(驚)

Posted at 2015/08/23 20:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年08月16日 イイね!

燈籠流し

お盆休みも今日まで、明日からまた楽しい仕事が始まります。

毎年16日は盆の締めくくりとして燈籠流しが開催されています。
場所は松江市中心部を流れる大橋川

本来なら上流側にある宍道湖大橋のあたりに☆マーク辺りに浮かべた船からろうそくに火を灯した燈籠筏が流されますが、今年は風向きの関係で川下側 ⇐辺りから上流に向かって流されました。


夕暮れが迫ると赤緑と色づけされた燈籠が静かに流れてきます。
真ん中の橋(大橋)から右側の新大橋を眺めています。


松江の街にネオンがないわけではないですが静かな雰囲気が出せました。


上流側の宍道湖大橋を望みます。

それぞれの思いを乗せた筏なのか、まっすぐ流れていくのもあれば寄り添ってとどまっているのもあります。灯りが消えているのを見ると悲しくなってしまいますが、人それぞれの人生を見ているようです。


これはフライングして一日早く出かけてしまった時の夕景です(^○^)
毎年の事なのに間違えてしまうなんてww
おかげできれいな夕暮れ時を見ることができました(笑)

Posted at 2015/08/16 21:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2015年08月15日 イイね!

ペルセウス座流星群?

毎年お盆の時期にやってくるペルセウス座流星群
12日夜~14日未明が見ごろだということですが、12・13日が雨/曇りだったので昨夜(14日夜)に出かけてみました。

月明かりもなく遮るもののない絶好の場所ですが小さい子連れの先客が大量の花火を持ち込んで遊んでいました(>_<)

待つこと1時間ほど・・・・さすがに夜も更けてきたので帰って行きました・・・・・気を取り直してレンズを空に向けると・・・・・別の若者が花火を始めるという最悪条件ww
やめろとはいえませんが、年に一度のこんな日に花火なんてしなくてもと思うんですけどね^_^;

で・・・・・目的の流れ星は撮れませんでした(>_<)
肉眼では何個か見れたんですが、なぜかレンズを向けた方角には流れてくれないんですよね!

何とか写ったのも光跡が薄いんです・・・・もっと感度を上げとけばよかったのかもしれません。


代わりに天の川の写真です。
星が多すぎて何が何だかわかりませんww


東の方角です(米子方面)
肉眼だと気にならない街の灯りなんですが結構明るいですね!
Posted at 2015/08/15 23:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年08月01日 イイね!

山の上から花火見物

松江市南部にある茶臼山から花火を見てきました。
15分程で登れる山ですが、夏場は蚊とか長いのがニョロニョロ出てくるのであまり登りたくありませんww

頂上は風があって気持ちいいですが、風がやむと蚊が襲ってきます(>_<)
耳元でプ~ンって聞こえるので追い払うと写真がぶれて台無しになってしまいますww
有線のレリーズだと振動が伝わるようですね^_^;

夕暮れ時にはこんな景色も


花火も良いですが、夜景も結構きれいに見えます!




レンズは250mmで丁度良いアングルになりますが、なぜかピントがぼけてたりしています。
気が付いたときはかなり時間が経っていました(>_<)


気を取り直してピントをしっかり合わせてバシャバシャと・・・・
正確にはバシャ・・・・・・・・・・10秒くらいでカシャ!ですけどねww












明日は今日より盛大に打ち上げるから宍道湖岸はすごい人なんだろうな(^O^)/
Posted at 2015/08/01 23:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation