• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

梅雨に入ってホタルが飛び交ってます

梅雨に入ったのに梅雨らしいジトジトとした天気が見られません・・・・
雨が降ったのも梅雨に入った当日位でしょうか・・・・・(^。^)y-.。o○

今年二度目のホタルを見に行きました!
気温があまり上がらず
ムッとする暑さがありませんので期待もせず・・・・様子見という事でに出かけました。

先日行った場所から10分程足を延ばします。

時間は8時30分

ところどころに街燈が灯っているので足元は見易くて良いんですがホタルを見るにはちょっと邪魔ですね^_^;

ホタルスポットには載っていない場所なんですが・・・・・
三脚立てて
シャッタースピードはB
ホタルの動きを見て1分前後にしてみます。
絞りは開放から少しづつ絞り込んでいろいろやってみましたが
一番難しいのがピンとでしょうか・・・暗くて合いません(>_<)









Posted at 2014/06/09 20:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2013年11月25日 イイね!

『INAKAイルミ@おおなん2013』

地上から20mの場所にホームが有る日本一高い駅として有名?かな・・・・・
宇津井駅のある邑南町へ行ってきました\(^o^)
宇津井と書いて「うづい」と言います。
松江道が繫がったので口和ICまで高速で行ったら早いんじゃないかと向かったら、見事に遠回りでしたww
到着した時はまだ明るかったのに、陽が落ちると一気に暗くなってきます。

見上げると結構高いですね(@_@)

村のお年寄りはホームまで階段を上っていくしかありません^_^;
体が鈍ってる私には結構辛いですww
普段は無人駅ですけどこの日は3人も駅員さんがスタンバイしていらっしゃいました。

今年の夏の豪雨により未だに不通区間のある三江線ですけど、この日ばかりは立ち客も居るほどの盛況ぶりです。


標高の高い山間の村なのでかなり寒いです・・・・・
ホームに立つと吹きっさらしなので余計凍えてしまいそうです・・・・・・冬ならもっとですね^_^;

冷え切った体に地元の方たちによる暖かいごちそうは最高です♪

まずはこれ
石見牛の肉煮込み
これに白い御飯が有れば最高なんですけどね(*^。^*)
ビールとかお酒も売れてますけど運転手は吞めません・・・・・残念ですww


「日本人なら蕎麦でしょう」
って言われたので蕎麦も頂きます。


カレーうどんも美味しそうでしたけど、お腹は一つなので我慢するしかありませんww

あとで食べようと狙ってた牛串!行った時には売り切れでした(>_<)

体の中からあったまっていよいよ撮影開始です。
実は此処邑南町はLEDの会社があるとかで数年前からこの時期2~3日限定でイルミ祭りを開催されてます。
下調べしようと「イルミ しまね」とか「INAKAイルミ」とか「邑南町 イルミ」でググってみてもヒットしないんですよね・・・・・何件か出てきても2012年とか過去の話題ばかりです・・・・なんででしょう?

川を流れるイルミとか・・・・






黄金の稲穂


イルミマン登場


ズームレンズを使って遊んでみます。
どんなふうに撮れるのか分かりませんでしたが、かなり楽しいです(^○^)








ホームの上から


普段はマニュアルで撮っているんですが、たまたま絞り優先で撮ったらこんな怪しい写真が撮れました・・・・・・最初はドキっとしましたがよくよく考えてみるとシャッタースピードが遅くてぶれたようです←そう思いたい^_^;
居るはずのない屋台の上の人影に注目ww



Posted at 2013/11/25 17:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2013年10月19日 イイね!

よずくはでライトアップ!

以前ブログに書いた田んぼアートのその後です。

古代米(黒米)を使ったアンパンマンとミッキーでしたが無事に稲刈りも終わりました。

コメの種類が違うので手刈りしなくちゃいけないので大変ですが、刈り取った後は天日で乾かします。

島根の東部だとこんな稲はでを作るんですが、島根の西部だとよずくはでと言うのを作るそうです。
建ってる姿がよずく(ふくろう)に似ているところからついた名前です。
かんべの里 よずくはで
かんべの里 よずくはで posted by (C)fura

東部ではあまり見かけない稲の干し方ですが、松江市南部にあるかんべの里近くの方達は数年前から作っているそうです。

去年もやったそうですけど今年もライトアップをされてるそうなので行ってきました。

宣伝?が行き届かないのか見に来る人より関係者の方が多いような感じでしたがワイワイガヤガヤ楽しそうででした\(^o^)/


かんべの里 よずくはで
かんべの里 よずくはで posted by (C)fura

かんべの里 よずくはで
かんべの里 よずくはで posted by (C)fura

天気が良ければ明日と来週の土日にもされるそうです。
場所は神魂神社(かもすじんじゃ)を目指して行けば間違いありません。
Posted at 2013/10/19 22:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2013年10月13日 イイね!

松江水燈路2

昨日は山に登って膝がガクガクしていましたが、夕陽に誘われ宍道湖へ・・・・

夕陽を堪能した後は

そのままお友達を誘って夜の撮影会をしてきました。

二週連続の松江水燈路巡りです。

風もなかったので二の丸では手作り行灯が一面に広がっています。
先週中止になったのはこれの事でした。

0.2
0.2 posted by (C)fura

一緒に行ったきゃ〇さんと赤い人と私
0.3
0.3 posted by (C)fura

まがたまとウサギです・・・・決して「すし」ではありません
遠くから見たら「すし」に見えたそうです\(^o^)/・・・・・確かにそんな風に見えましたww
0.7
0.7 posted by (C)fura

先週も無料だったのでこの期間は武家屋敷に無料で入れるようです。
竹林とテーブルの照明には心躍ります。
他の人だとどんな風に写真に撮るのか気になります。
0.10
0.10 posted by (C)fura

0.11
0.11 posted by (C)fura

0.12
0.12 posted by (C)fura
Posted at 2013/10/13 19:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年09月20日 イイね!

松江の夕景

中秋の名月を撮ろうと家路を急いでいた昨日

バックミラーに写った輝く夕陽を見てたら、久しぶりに宍道湖で夕陽を見たくなりました。

今日の日没時間は18:07分

仕事を定時に上がっていつものトルパに行くとすでに大勢の人たちが・・・・・

当然駐車場は満車なのでスクーターで行って正解でした\(^o^)/





陽が落ちた後の夕景も好きです(^。^)y-.。o○





カメラなんか持たずにじっと眺めてるのも良いかもしれません♪
Posted at 2013/09/20 22:03:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation