• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

2017美保基地航空祭

空一面が雲に覆われた去年とうって変わり、雲一つない快晴の航空祭となりました。

9:05 オープニングフライト・・・・今年から配備されたばかりのC-2が参加しています。
美保基地所属の C-1/C-2/YS-11/T-400?


C-2による機動飛行は迫力あります!

C-1と比べ静かすぎるので・・・・・・・^_^;



やけに今年はYS-11の展示飛行が長時間続くと思ったらこの機体は今日が最後のフライトで、明日名古屋へ向けて飛んだら博物館での展示機になってしまうそうです。

名峰大山をバックに記念の一枚をパシャリ!


ブルーインパルスの展示飛行は天候の具合により1から5までのプログラムがあります(場内放送で言ってましたので今日初めて知りましたww)
晴天の今日は高度差のある1のプログラムが主になります。

いつもの☆とか♡も青空だと映えますね\(^o^)/


最後は引退するYS-11の最終飛行とインタイセレモニー
着陸してきた機体がエプロンに入ってくると放水車から水のアーチで出迎えです。


Posted at 2017/05/28 19:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月14日 イイね!

道具に頼ってしまいましたww

冬の夜空といえばオリオン座が有名ですが、春の訪れとともに少しづつ見えなくなってきました。
消えてなくなったわけじゃないんですが、空が暗くなったころには頭の上を通り過ぎて西の空に向かっています。
去年から星空に向かってカメラを向けていますが、思うようにきれいに撮れません^_^;
道具に頼るわけではありませんが、もう少し綺麗に撮ろうと思い勢いでポチってしまいました。
暗い星を綺麗に撮るにはシャッターが開いている時間を長くしないといけませんが、極軸がしっかり出ていないと星が流れてしまうので、まずは極軸望遠鏡をゲット!
長時間をシャッターを開けると、街の明かりで空が真っ白になってしまいます・・・・・・人口光をカットするためのフィルターもポチリ(^○^)
今まで30秒で撮っていましたが、試に1分30秒までシャッターを開けてみました。
道具に頼るのも良いもんですね\(^o^)/
今しか撮れないいつものオリオン大星雲ですが、少しだけきれいに撮れた気がしますw


綺麗に撮れた気がしていたんですが、冷静になってみるとそれほどでもないようなww

星の好きな方がいらっしゃったので、色々教えてもらい道具プラス無料ソフトの結果がこれ!



道具とソフトに頼っても、天気の悪さとお月様には敵いません(笑)

Posted at 2017/03/14 23:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年08月14日 イイね!

ペルセウス座流星群!

毎年お盆の時期にやってくるペルセウス座流星群
今年は全国的に晴天
お月様も半月で午前零時過ぎには沈むという絶好の流星日和です。

毎年夜空を見上げていますが、今年はでっかいのを見ることができました。

見ることはできたんですが、カメラを向けた先には流れてくれなかっ様で何にも写っていませんでした。

向けた先が北極星を中心に18mmで撮ってましたから仕方ないのかもしれませんけどねww

22:49~23:55までF5・8秒・ISO1600で撮影した460コマを比較合成した結果です。
途中雲が出たりで途切れていますがいくら見ても流れてないんですよね(>_<)
Posted at 2016/08/14 19:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年05月17日 イイね!

お月さま

昨日降った雨のおかげでしょうか?
今日のお月様はいつにもましてきれいに見えます。
Posted at 2016/05/17 21:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年02月08日 イイね!

寒いけど雲のない空だったので・・・・

空を見上げてはお月様の写真を撮っていましたが、夜空に瞬く星の写真を撮ってみたくなりしっかりしないと、レンズ沼ならぬブラックホールに引きずり込まれそうですww

山陰の冬空といえば 暑い雲に覆われた寒そうな景色を思い浮かべますが・・・・星を止めて撮るための機材を用意したとたんに雲・雲・雲の毎日・・・・待つこと数カ月!
少々オーバーですけど久しぶりに星空を見ることができたのが今年の正月ww
1月3日に撮ったのがこれ↓


取りあえず何とか撮れましたけど・・・・・
自宅の庭からなので光害(街明かり)が影響してこれ以上撮ると真っ白になってしまいます(>_<)

たまたまお客様に、天体観測の好きな人がいらっしゃったのでコツを聞いてみると
「光害フィルターつけたらいいよ!」というアドバイスを(^○^)

ついでに「改造カメラがあればきれいな赤に撮れますよ」と・・・・・^_^;
フィルターだけでも結構なお値段してますけど(>_<)
沼以上にこっちのブラックホールは底が見えません

機材を準備して待つこと数週間
毎日夜空を見上げていますが、見えるのは厚い雲ばかり・・・・・・・
1ケ月ぶりの星空が見えたのが昨夜ですww
いつものように目印はこのオリオン座
星座を知らなくてもこれだけはすぐに見つけることができますねw
まずは純正の18mmで撮ったのがこれ
赤丸部分にあるオリオン大星雲を狙ってみます!


こっちは純正の250mmです


寒いのでタイマーかけっぱなしで様子を見てたら、ポラリエのバッテリーが無くなってました。
フル充電していたはずなんですけどね…・2時間持ちませんでした(>_<)
露出時間を2分にしていたので、120秒間で星がこれだけ移動したようです。


バッテリー入れ替えて・・・・ついでにレンズも300mm?に交換します。
ぶれないか心配ですけど、しっかり極軸出ていたようです\(^o^)/


トリミングしてみます

Posted at 2016/02/08 21:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation