• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

これでオイラも海の男になった……気分\(^o^)/

夏ですね!
これから毎週末は各地で夏祭りが開催されますが・・・・・
今日はお隣の鳥取県境港←(鬼太郎で有名な所です)の、港祭り!

夜になると港で花火が揚がりますが、お昼のイベントに行ってきました。

美保湾をヨットでクルージング
先日のラジオ放送で告知されていたので申し込んだら見事当選
毎年開催されているらしいけど、全然知らなくて
たまたま聞いてた放送だったので超ラッキーでした。

場所は境港の公共マリーナ
予定時刻前に到着しますがガラガラ(^_^;)
今年は告知がうまくいかなかったそうで応募が少なかったそうです。

イベント以外の日でも都合さえ合えばいつでも乗せてくれるそうですよ!

一緒に乗船するはずだった人は遅れるという事で、定員十数名乗れそうなヨットに船員(持ち主+手伝い)3名とfura家2名の5人です。


定刻通りに出航 1時間の船旅です!
港を出るまではエンジンで動きますが、外に出れば風任せ\(^o^)/
仲間の方の船ですが大体これと同じ型に見えました。
高いんだろうなって思ってたら2千マン~だとか・・・・・お金持ちさんですねw


船にも滅多に乗ることありませんが、もちろんヨットは初体験です。
エンジンで進むときは水平なんですが風を受けると傾くんですね(^o^)/
いきなりだったので驚きました(@_@)
素人が乗っているのでこの程度らしいですが、これでもかなり傾いてます。
掴まっていないと海にぼろけてしまいますww


↑この時の運転手はオイラです。
車は手を離しても真っ直ぐ進みますが、ヨットって絶えず修正しないと真っ直ぐ進まないんですね!
風の向きで舵を切っても曲がらなかったり、鋭く向きを変えたりで緊張の30分でしたww

さすが港祭りというだけあって海上保安庁の艦も体験乗艦していたようです。


来年もやっているという事なのでまた行こうかな
体験なので無料ですよ\(^o^)/

フォトギャラ見てね

そほど~ん

Posted at 2012/07/22 21:02:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鳥取 | 日記
2011年11月18日 イイね!

ご当地グルメ 境港

島根の隣にある境港
げげげの鬼太郎で有名ですが、西日本有数の漁獲量を誇る港としても有名です。
生まぐろの水揚げでも日本一になったこともある境港ですが、なんといっても有名なのが
松葉ガニ(ズワイガニ)・・・・・しかし
ちょっと庶民にはお高いのでfura家では普段食べることはありません、そのかわりお手頃で食べれるのが
紅ズワイガニ

紅色をしたこのカニとってもおいしいんですが、鮮度落ちが早くてあまり流通していないんだそうです。
山陰地方では、親がに(ズワイガニのメス)と並んで庶民の味方です。


ほぼ通年で水揚げされているこの紅ズワイをもっと知ってもらいたいと地元食材を使った使ったご当地ぐるめが発表されていました←知りませんでした。

コピペですがカニめしの定義水揚げ日本一を誇る境港のベニズワイガニを丸ごと一杯使用し、酢飯のごはんや地場産食材と一緒に紙で包み蒸し上げた、これまでになかった新感覚の「かにめし」です。



ルール
①正式名称は『境港新かにめし』とする 愛称・略称は『新かにめし』とする
②境港で水揚げされた ベニズワイガニを一杯使用する
③ベニズワイガニ一杯、地場産食材(魚介類、野菜等)、
④錦糸卵、酢飯を中に入れ、全体を紙で包み蒸し揚げる
⑤鳥取県産のおいしい米を使う
⑥紙はまん中から破ってもらう
⑦ベニズワイガニのカニみそを使った 茶碗蒸しをつける
⑧地場産、鳥取県産の「旬」の食材を使った、各店オリジナルの副菜をつける(白ネギ、長いも等)
⑨地場産、鳥取県産の「旬」の食材を使った、各店オリジナルの汁ものをつける(白ネギ、長いも等)
⑩香の物をつける(鳥取県産のらっきょうは必須)
⑪殻皿、カニ用フォーク、スプーン、箸、カニ箸置き、おしぼりをつける
⑫器や盛り付け、レイアウト等にも気を配り、お膳スタイルで提供する
⑬「食べ方メニュー」を用意する
⑭価格は1300円(税込み)以下とする



現在のところカニめしを食べれる店は6店舗
統一ルールはありますが店ごとにアレンジしてありますので食べ比べてみるのもいいかもしれません。


Posted at 2011/11/18 22:01:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鳥取 | グルメ/料理

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation