• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

12ヶ月点検 終了

12ヶ月点検 終了今年も年に一度の12ヶ月点検を迎えました!

受付開始30分前に行ったのにすでに先客がいらっしゃいます。











昭和34年式 

かれこれ今年で55年も経ってしまいましたが、定年までもう少し頑張らなくてはいけないのでしっかり調べてもらいました。

夜九時以降は絶食なのは知ってますのでしっかり守ってますけど
説明書を見ると「アルコールもダメです」って書いてあります
九時以降は食事&アルコールがダメなのか
それとも前日は吞んじゃダメなのか・・・・・・悩みましたが今回は休肝日にしました!

献血しているので血液検査の結果は大体わかっていますが、なぜかコレステロール値がぎりぎりでした・・・・・・血液センターでの数値とかなり違うようですがなぜなんでしょう?

視力がなぜか両眼とも1.5にUP

ついでに体重もUP…・お腹周りがタプタプしています^_^;

最近耳の聞こえが悪い気がするんですが、こっちは異常なしの判定!

レントゲン撮ったりエコーでグリグリされたりした後は胃カメラ検査

「鼻からカメラ」にしたので幾分楽ですけど、やっぱり気持ちはよくないですね・・・・・

50も過ぎるとあちこち体にガタが出てきますが、おおむね良好の判定を貰えました。

これでまた一年頑張れそうです!

そほど




Posted at 2014/06/06 17:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気 | 暮らし/家族
2012年12月29日 イイね!

オイラはピロリ\(^o^)/

オイラはピロリ\(^o^)/ピロリってかわいい名前をしていますが日本人の半数が持っている菌なんだそうです^_^;

年代によって差があるらしく若い世代で10~20%
40歳代以降は年代とほぼ同じ感染率・・・・という事はオイラの年代だと50数パーセントの確立!

ピロリ菌がいると「胃・十二指腸潰瘍や萎縮性胃炎、胃がん」などの病気に大きく関係してるらしいので健康診断で調べてもらいましたが・・・・・結果は見事50%に含まれていましたよ^_^;

治療自体は1週間休まず毎日薬を飲めば良いだけなので難しいことはありません。
問題なのは3点
その① お酒も飲んでも大丈夫なんですが、「下痢や軟便、味覚異常、皮疹」がなどの副作用があるかもしれない。
その② 80%の方は除菌できるけど検査してダメだったら別の薬でもう一度治療をしなくちゃいけません・・・・・この時は飲酒禁止なんで、こっちの方がつらいかもww
その③ もう一つ肝心なのが「胃潰瘍や早期胃がん等」じゃないと保険対象外って事です。

という事で、一週間忘れず薬を飲み続け

心配された副作用も全く無しで治療は終了

で・・・・・・・一か月後に検査するというので先日行ってきました。

看護師さん:絶食してきましたか?

fura:エ?何それ・・・・・

貰ってた説明書のどこにもそんなことは書いてなかったので日を改めて出直しです。

翌日寝坊したので必然的に絶食\(^o^)/

まずは息を止めて10秒後に肺の中の息を採取

薬を飲んで横になって10分程休憩→今度は座って10分→呼気採取

2~3日後に結果が出るという日が今日!

結果はOKでした\(^o^)/

ピロリ菌が居なくなったから胃の病気にならないとは限りませんがリスクは減るそうです。





Posted at 2012/12/29 22:00:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2012年07月05日 イイね!

人生初の人間ドック

毎年健康診断は受けていますが、今日は人生初の人間ドックを受けてきました(^o^)/

(^o^)/←こんな顔文字使ってるくらいですからw
とりあえず簡単な検査では異常は発見されませんでした!
後は精密検査の結果待ちです
先に受けた同僚も同じ事言ってましたが、後で要再診の案内が来て青くなってました。
オイラは大丈夫でしょう!

普通の健康診断と違うのは胃カメラと超音波とお昼の弁当が付いてたぐらいですかね・・・・

超音波はゼリーを塗って妊婦さんが胎児の様子を見るときにつかうあれです!
ちょっとSっぽい女医さんだったので緊張しましたがww無事に終了!
画面を見たけど訳分かりませんねw


問題なのは胃カメラ

口から挿入のは経験ありますが今回は鼻から入れますが、人生初です!
かなり細いので鼻は無事通過(^o^)/
でしたが・・・・・・のどはやっぱりゲロゲロしました(泣)
年に一回なのでがまんしますが正直やりたくないです(+o+)

最後の問診は超音波の時のちょっと強気の女医さん←ひょっとして雰囲気そっくりな違う人かもw
メガネ+白衣+女医さんには緊張しますww

という事で時間が空いたので雨の中お出かけしてきました。
行先は斐川町の荒神谷遺跡へ
丁度ハスの花が満開だという情報が有ったので雨の中のハスもいいかなと思い行ってきましたよ。

やっぱりハスの花は朝一番が良いみたいですね!
雨が降って気温もそれほど上がってなかったけど花がだらしなく開いていました。



フォトギャラ見てね!
Posted at 2012/07/05 19:59:47 | コメント(4) | トラックバック(1) | 病気 | 暮らし/家族
2012年01月06日 イイね!

病名は〇〇〇

正月のおせちを食べ過ぎたわけでもなく
朝起きると何だか調子が悪いです・・・・・

お腹が張って食欲なかったので、朝ごはんはパス

調子が悪いと仕事もはかどらずボーっとしてたらお昼になってましたが、食欲無し・・・・・お昼もパス

何処かが痛いとか咳が出るとかでもなく、体がだるい・寒い・暑いの繰り返し・・・・風邪かな?


定時であがって近所の医者へ行きましたが、

fura家では有名な薬をたくさん出してくれるお医者様です!

聴診器をお腹にあてると音がしないらしいです・・・・・・押したり、たたいたりと診察してもらいます。

変なものを食べての食あたりだと、お腹がグルグルと音がするらしいです。

良くわからないようだったけど一応病名は〇〇〇

島根の方言ですが、風邪をひいてお腹を壊すと必ず〇〇〇って病名が付きます。

そう 島根だけでしか通用しないけど、お医者様も必ず使う病名

腸感冒 ちょうかんぼうだそうです。

おそらく言うだろうなと思ったら大当たりでした!

島根の万能病名 腸感冒← 腸はお腹・感冒は風邪という事でお腹の痛みを伴う風邪なので

長い間標準語だと思ってました・・・・

今でも標準語だと信じている人は多いはずwww


取敢えず整腸剤とか抗生剤とかいろいろと説明してくれましたが、さすがに痛み止めは辞退しました。

それでもお薬5種類だったかな。

ご飯食べなくてもいいから水分取りなさいって!

元気が一番ですね。

そほど

Posted at 2012/01/06 19:15:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 病気 | 日記

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation