• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

冬から夏用タイヤに交換

3月21日
さすがにもう雪は降りませんよねww
朝から天気もいいので夏用タイヤに交換しました。

今年の冬は積雪こそ少なかったものの
がちがちに道路が凍った日があり家の前の坂道で動けなくなったことがありました(+o+)

ブレイドのころから履いているタイヤなので7~8年経っています。
プラットフォームはまだしっかりと残っていますが、BSでもさすがに寿命なんでしょうかね?

現品特別価格のお得なプライスというDMにつられてタイヤ屋さんに行ってみました。

ついでにタイヤの硬さを測ってもらったんですが、前2本が黄色・後ろがぎりぎりセーフでした。
安ければ買ってしまおうと思い見積もりしてもらったんですが・・・・・・思ったほど安くなかったのでお店を後にしますww

ネットで見ると同じ商品が随分と安いんですね(驚)

今のうちに買ってしまうほうがお得なんでしょうかね?
それとも、秋まで待ったほうがいいのか悩んでしまいます(+o+)
今買っても秋頃に早期割引等で買っても、結局去年の売れ残り品じゃないかと思ってしまいますww
Posted at 2015/03/21 19:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα | クルマ
2015年02月22日 イイね!

初車検に向けて純正戻し

早いものでプリウスαが我が家に来てから3年が経とうとしています。
車検の案内を貰っていたので、TOYOTAお得意の45分車検を受けてきました。
ブレーキフルード・OIL・フィルターの交換+つくしプランを入れて総額10万をちょっと切る金額となりました。

違法改造は一切してないですが、念のため二カ所ほど手直ししました・・・もちろん車検は一発合格です!

手直しその①寒冷地仕様のリアフォグを撤去していたので無しから有りに変更
左から右にビフォーアフターです。

取付は3か所のナットのみで後は嵌めてあるだけです。

サイドのパネルを剥がした方が作業はし易いです。

注意しないと外したナットが奈落の底に落ちてしまいます^_^;
気をつけていても落ちるときは落ちる物で・・・・そんな時はこれ!先端にマグネットの付いた工具
今回もしっかりと働いてくれました\(^o^)/


手直しその②
レカロのシート+レカロのレールで車検対応なんですが・・・・・そのままだとシートがセンターコンソールに当たって歪んでしまうのでちょっと加工していました。

念のために手直しします。
センターから右側にオフセットするためにこんな金具を付けているので取り外します。


車検後に聞いたんですがリアフォグを追加するのは制限(位置・個数・高さ・透過率)が厳しいそうですが、外す分には大丈夫かも?しれないです・・・・・って事でした。
検査官次第ってことのようです。

いつもニコニコクレジット払いを済ませると、担当さんがこんなカタログをくれました。
αのGs仕様です。

なにも言わなくても、私が欲しがりそうなものをさりげなくくれます\(^o^)/
Posted at 2015/02/22 20:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα | クルマ
2014年11月30日 イイね!

冬用タイヤ交換のついでにボルト交換

天気予報を見ると週明けから気温が下がり雪マークが出てきています。
どうせ冬用タイヤに替えるのなら暖かい時に交換して夏タイヤは綺麗に洗っておきたいですよね!
というわけで、まだまだ早いですけどタイヤ交換しました。

実は本当の目的は別の処にあります。

α乗りの方の整備手帳にちょくちょく出ている86用リアショック取付ボルトへの交換

以前から気にはなっていたので準備だけはしていたんですがなかなか機会がなく・・・・・

ある方の記事に「乗り心地樹脂の方にはお勧めしません」と書いてあったので機会をうかがっていました。

ボルトを交換する→乗り心地が悪くなる→弄ったことがばれるという恐れがあるため^_^;

ボルトを交換する→乗り心地が悪くなる→冬用タイヤに替える→乗り心地が変わった事に気がつかない(タイヤのせい)→春になって夏用タイヤに替えても気がつかない\(^o^)/


完璧


交換したのがこれ
上が純正で下が86用マイナーチェンジ後に交換されたボルトナット
フランジ部分が厚くなりしっかり感が出てくるそうです。


取付後はこんな感じです。
当たり前ですがまるで純正にしか見えませんww


取付後の感想としては、路面の凸凹を拾う感じが強くなりました。
明らかに乗り心地は悪くなっているのかもしれませんが動きは良くなったような気がします。








Posted at 2014/11/30 22:38:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリウスα | クルマ
2014年11月23日 イイね!

新型αマイナーチェンジ 我が家のαは前期型になってしまいました^m^

我が家のαは来年3月で車検を迎えます。
ついでに言うと弟君のistも3月車検!
そして6月にはMINIも2度目の車検時期を迎えます\(◎o◎)/!

2011年の5月に登場したプリウスα
今まで特別仕様車の発売はありましたが、3年半で初マイナーチェンジを受けました。

というわけで我が家のαも旧型(前期型)になってしまいました\(^o^)/

担当営業さんから見にきませんか?って連絡があったので出かけてみました・・・・

まずは担当さんからのプレゼント!
新型に変わったのでカラー見本を、私の為にGETしてくれていたそうです。


肝心の新型なんですが大きく変わったのはヘッドライトとフロント廻りそしてテールランプ
横から見ると出っ張りが目立ちます

SWに出てくる兵士に似てると思ったんですがww


展示車はGグレード
運転席がパワーシートになっています
動きは結構速かったので使い易そうですが、実際のところ手動の方が便利だったりします。


気になったのがナビ廻り
初期型のプラスチック丸出しのパネルと比べると欲しくなってしまう質感していました。
ブラック仕様もこのタイプだったんでしょうか?見てないので分かりません。


大きく変わったテールランプ
たまたま一緒に見ていた娘さんがミルフィーユみたいだって言ってました\(^o^)/
サイドのリフレクターが赤くなってます。

寒冷地仕様のテールも見たかったんですがこの展示車は違うみたいですね…・片側だけ赤いテールはカッコ悪いですからどうなっているのか見たかったんですが!残念w

もう一つ気になっていたのが此処エンジンルーム
前期型は各種カバーが付いていません。
見えないところは経費節約で採用されていませんから、マイナーチェンジ後には採用されるかもって気になっていたんですが・・・・・・安心しました!採用されていませんでした\(^o^)/


帰ろうと駐車場に行くと「ミルフィーユみたい」って言ってた娘の車が隣に停まっていたので記念に激写!黙って撮ったから盗撮ですね^_^;
こうしてみるとMINIの車高をもう少し下げたい気持ちになります。


そほど(^・エ・)/




Posted at 2014/11/23 19:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウスα | クルマ
2014年04月13日 イイね!

ナビ更新終了\(^o^)/

ナビ更新終了\(^o^)/2月にやったばかりなんですけど

尾道道を含めて4月になって結構変更が有ったので更新してみました。

開通したばかりなのに早いですよね(驚)

いつものようにマップオンデマンドでPC使って更新作業を始めます。

新しい地図データをダウンロードして

アイコンを日本地図にドロップするだけの簡単作業です!

2月にやった時はまさかの更新エラー

その「まさか」が再発生

なんで(?_?)

こんな時の為の整備手帳!

以前の手順を復習して再度履歴の削除(簡単な方から)

やっぱりこの方法じゃダメですね(+_+)

前回もダメでしたから…・もう一つの時間がかかる方をやってみます。

地図SDのリカバリー

眠いのを頑張ってやったんですけど結局こっちも更新エラー(差分エラー)で作業終了。
結局2年前のナビを買った時のデータしか残っていません(>_<)

一晩寝て(-_-)zzz

こうなったらもう地図SDの買換えか営業さんに泣きついてクレームで対応してもらおうかとか考えましたけど、朝からオンデマンドのサポートに電話して聞いてみました。
幸いすぐに繋がったからいいんですが、もうちょっと簡潔に言ってくれないんでしょうか・・・・回りくどい説明ばかりで時間ばかり経ってしまいます。

履歴の削除→HDDのデータ削除を試してもエラー表示

SDカードのリカバリーをしてもエラー表示

「PCに入れてるソフトの再インストールをしてください」と教えてもらいましたが、原因は結局これだったようです。

再インストール後にバージョンアップそして更新作業で無事完了しました!




Posted at 2014/04/13 13:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα | クルマ

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation