• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

山陰道 鳥取

21日に山陰道 鳥取赤碕中山ICと名和IC間が開通しました。

新しい物好きなfura家!

丁度弟君も休みだったので家族で出かけてみました。

コースは家の近くのICから、開通した「赤碕中山ICと名和IC間」を通って倉吉まで・・・・・

同じ山陰道でも今回開通したのは無料区間なのでETCを通るのは安来道の一か所だけです。

レーンはETCと一般のふたつ

いつものようにETCに向かうとなぜか2~3台ほど止まっていますが、よく見れば×マークが灯っていました。

一瞬一般に行こうとも思いましたが、今更レーンを変えるわけにもいかず・・・・・後ろからも次々続いて入ってきます^_^;

しばらく待っていたら前の数台を通した後、目の前でゲートが締まってしまいました(驚)
作業員の方も必死で対応していましたけど何があったんでしょうか。



fura家の3台は100%なんですが、ETCの普及率ってどれくらいなんでしょうか?
せめて片方は「一般とETC」両方にしてほしいと思うんですがね。

無料区間の山陰道!
当然ですが対面通行が殆どですが、新しい道はやっぱりきれいでいいですね。
同じ冬用タイヤでも良い感じで走れますww


それにしても数百メートルの間にこの橋の数  6~7本の橋が架かっていました。
ホントに必要なんでしょうか?


途中にできていたSA
物産館琴浦って書いてありました

国道沿いにはポート赤崎っていう道の駅がありましたが、そのまま移転してきたような品ぞろえです。
日本海で取れたての魚屋・山陰のお土産・農家の人たちの野菜売り場・・・・・・なかったのはコンビニと韓国交流館かな?

駐車場と店との間の無駄に広いこの場所は何でしょうか^_^;


開通記念という事で具沢山の豚汁が振舞われていました!
とっても美味しかったんですが、鳥取なんだからカニ汁欲しかったです←ただのワガママですww


今回開通したのは延長8・6キロ程なんですが、夏に開通済みの赤崎⇔大栄を通るのでかなりの時間短縮になります。
此処が終点です!
目の前に荒々しい日本海と遠くに風車がが見えてきます。


終点と書きましたがここから次の「はわい道路」までほぼ自動車専用道並みです。
信号も数箇所あるだけなので松江から砂丘まで2時間かからないんじゃないでしょうか。
倉吉⇔松江が1時間程でした。







Posted at 2013/12/22 19:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鳥取県 | 旅行/地域

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation