• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

「マ。さんに86を見せるんだよ」オフ in 銀山辺り

前回の島根上陸の時に逢えなかったマ。さんに86を見せるんだという事で、
今年2回目の島根上陸を決めたトモモさん。

いつも島根の端にある松江まで来てもらってますが、
今回は島根の中央部にある大田市の山の中で待ち合わせます!

これが島根組
鯖男号・phono号・赤い人のユーロR・ユボMINI号・yuuliFTO


夏休み明けの日曜日ですが、銀山に来る人なんてそんなにいないだろうと思っていましたが、すでに第一と第二Pはすでに満車状態です。なんで~(驚)

ちょっと遅れるという長崎組を世界遺産センターでお出迎えヽ(^。^)ノ
赤い86だと遠くからでもよく目立ちます!カッコいいですね~

カメラ構えてたら誰かが「あれ島根ナンバーだよ」って・・・・・・
誰かって?・・・・・鯖〇っチですけど
おかげでシャッターチャンスを逃がしたそほどメンバーがw
オイラも一瞬目を離してしまいましたよ。


着いた早々ですが、待たせてあったw路線バスに乗り換えて一路石見銀山の代官所跡に移動
今は資料館になっている有料の代官所には入らず、自由に入れる裏手の牢屋にww
入るのはさっきの鯖〇っち


何かあった時に代官が逃げるための抜け穴跡
モデルはやっぱりお約束の牢屋に入っていた鯖〇さんww

この写真は抜け穴に逃げようとしてるんじゃなくて、雑草をどかしてくれてるところですよ(笑)



現在位置がここ!
銀山公園まで歩いた後、チャリで移動予定です。


昼ドラ「砂時計」の舞台となった石見銀山ですが、ここはオープニングで東京から帰ってきた主人公杏が歩いていた橋です。
中高校役の小林涼子さんも最高でしたが、大人になった杏(佐藤めぐみ)がもっと良いかなw・・・・・独り言ですww
お姉さんにお願いして写真を一枚!・・・・・じゃありませんww


駐車場は満車でしたが人影が見当たりませんw
みなさん何処へ行ったんでしょう?


オイラが行きたかったカフェ・カリアーリ
イタリアを代表する世界一うまいコーヒーだそうです。
前回行きそびれていたので、ワガママ言ってみんなに付き合ってもらいました。

これは裏メニューのエスプレッソ←一口サイズのカップに入って¥100です!
砂糖をしっかり入れて飲むんだそうですが、底に残る砂糖はスプーンですくって頂くんだそうです。
ちょっとコーヒーには妥協しないphonoちゃんに教えてもらいました。
裏なのでメニューには有りませんが、それとなく言うとスッと出てきますw


お腹も空いたのでCafe住留へ

美味しいハヤシライスでしたがサラダにかかっていたドレッシング?が超うまし\(^o^)/
玉ねぎのおろしたのって誰かが言ってたけどこれ美味しかった♪

写真OKだったので記念写真を獲ってもらいました。


銀山公園では丁度神楽をやっていたのでしばし観覧
「ヤマタノオロチの場面です。
初耳でしたが、鯖〇さんは経験者でオロチの火を噴く役だったとか!


此処から龍源寺間歩までは結構な距離(登り坂)があるので、チャリで移動します。

この時期だと人が少ないという思い込みで、情報仕入れていなかったのでまさかのチャリ不足(泣)
8人に対してチャリ5台・・・・・そのうち一台は人力100%チャリでした(泣)
坂道辛いのが経験済のphonoちゃんは電チャリを素早くgetww
ハンドル握ると走りが鋭いきゃのさんは、タイヤがふたつでも速い々・・・・・写真に写ってないですねwwもうず~と先です!さすが学生時代20kmの道を通ってただけありますww


途中にあった名もない間歩(銀を掘った洞窟)ですが、穴の奥からは涼しい風が吹き出ています。


街中には不必要なほど突っ立ってる自動販売機
此処では命の水ですねww
思わずてが伸びてしまいます\(^o^)/


目的地「龍源寺間歩」
唯一一般公開されている洞窟です。


穴の向こうは山の中
山道を今度は下ってきます
いまでは草が茂って何もないように見えますが、昔はこの奥に集落があったそうです。

此処も砂時計のロケがあったところです。
キャンプに行った杏が行方不明になったのを大悟が探しに行く場面が確かここだと思います。


砂時計といえばここ「サンドミュージアム」
仕事上がりのマ。さんと合流したら挨拶もそこそこに移動です
時間が無いので結構あわただしいです^_^;
一応予定は組んだんですが、スケジュールって結構難しいですねw

入館4:30なんですがぎりぎりOK・・・・25分位だったけど入らせてもらいましたww


ここの一番の目玉といえばこれ「一年砂時計」
大晦日になるとカウントダウンが始まり上下がひっくり返されます。


他のお客さんがみんな帰っていたので記念撮影を・・・・・
受付の方にお願いしたんですが、申し訳なかったです・・・・・・って\(^o^)/
そほどの皆さんのデジイチ率って結構高いんです。
カメラをズラッと6台並べて片っ端から撮ってもらいます。
お姉さん嫌な顔ひとつせず笑顔で撮ってくれました^^
ホントなら此処にもう一人いたんですが残念です・・・・・お待ちししていますよ!


此処まで来ればやっぱり一度は行きたい「琴が浜」
鳴り砂で有名な所ですが、雨が降った後だとならないかもしれませんが、近いので行ってきます。


水辺に近い程々の場所がいいみたいですね!
きゅっきゅって砂が鳴きます。
これで夕陽が見えたら最高でしたが、そこまで望んだら罰が当ってしまいます
海水浴のシーズンもそろそろ終わりですけど、砂の感触っていいですねヽ(^。^)ノ
オイラは靴を履いたままでしたけど・・・・・
ペンギンみたいに歩き回ってた姉妹が居ました(^u^)

楽しんでもらえたかな?

暗くなってきたので久々に23さんも合流して夜ご飯へ・・・・・・・続く
Posted at 2012/09/03 17:59:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | そほど | 旅行/地域

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 1415
16 1718 19202122
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation