朝からαのデッドニング作業をしてましたが、涼しくなったとはいえまだまだ汗だくでした。
材料の関係で、運転席しか作業が出来なかったんですが取りあえず作業完了\(^o^)/
奥さんを後ろに乗せて出かけたんですw
デッドニング施工したので「静かになったね」って言葉を期待したわけではないですが・・・・
期待はしてないけどまさかの「やかましくなった!<`ヘ´>」
「弄る度に変になってる」って辛い言葉www
〇〇男君だったら踏まれてうれしくなる言葉なんでしょうけど・・・・・おいらはそんな気はありませんから(^_^;)
おそらくですよ・・・・デッドニングによって運転席の下あたりからの音は減ったと思います。
(まあデッドニングして音が増えたらそれこそ異常なんですけどね)
前から聞こえる騒音が減った分、後ろからの騒音が耳に付いたんだと思います。
駐車場着いて、あんまりやかましいって言うから目の前を見たら丁度8←MAZDAの8 がいたんで、あれが「うるさいんだ」って言いながらαのエンジンオフにしたらシーンと車内が静まり返ってました(^_^;)
薄々気がついてはいたんですけどねw
原因は先日交換したモデリスタのマフラー音だと思いますww
同じ音でも、聞く人によれば騒音以外無いですからね。
決してモデリスタがうるさいんじゃないんですよ・・・・・・ちょっと響くようになっていい感じになったって思ってたんですけどね。
今度はリアのデッドニングをしなくちゃいけません\(^o^)/
そんなことは置いといて
年に一度のBMW&MINIの展示会
山陰地区のMINI代理店のA〇C〇Nが毎年この時期開催している名付けて
Autumu Festa2012
新車・中古車をかき集めての一大イベントです←島根ですからねww
というわけでDM貰ってたので行ってきました。
受付で、アンケート記入
購入予定無しって書いたら即薄っぺらなビニール袋をくれましたよww
中身はDMに入ってたのと同じチラシ一枚(笑)
どうせ買わないからこんな仕打ちされても気にもしませんよ(T_T)/~~~
会場のほとんどはBMWの新車・中古車
二年前からMINIの代理店になったばかりですから仕方ないですけどね・・・・・
目立つところにMINIクロス0-バーがデデ~ンと待ち構えています。
ロンドンパッケージや
レッドホットパッケージ
クロスオーバーを売りたいって見え見えですww
買いはしませんけど、気になる一台
MINI coope
coopeですから座席は前2名だけ
普段乗りするにはどうかなって思いますが、考えて、見れば3人乗ることってほとんどないんですよねw
これは中古のJCWのクラブマン
ちょっとお高いですが気になりますね♪
普通のMINIのJCW(緑)もありましたが、結構走行距離も少なくて高年式の車が出てくるようです。
ハイパワーのMTでMINIに乗りたかったらお勧めですね(^^♪
これ欲しいなって思ったのがこれ
オイラのとおんなじcooperの白ですが、サンルーフ付!
2年落ちで228万・・・・・MINIに乗って無かったらサインしてたかもしれないです\(^o^)/
シートも皮でしたよ。
こんな良い車なんでやめたんだろう・・・・まさかの外れ車とか(^_^;)
本日の目玉
MINI GOODWOOD 世界限定1000台で日本限定〇〇台だそうです。←覚えていません
内装が凝っていてロールスロイスが手掛けたという特別な車ですが、JCWでもましてやSでもなくベースはCOOPER!・・・・・・だと思い込んでたけど、マフラーが2本出し・・・・・もしかしてcooperS?

お値段なんと!オイラのcooperが二台分の¥5,700,000!
内装の皮とか特別なのはわかりますがオイラには無理ww
島根とか鳥取の人間がこんなの買うのかw

この会社、姉妹会社?がランボルギーニを取り扱ってるそうで島根初の二台が上陸
アヴェンタドールLP700-4

追加\(^o^)/

こっちは普通に横へ開くドアの〇〇

担当の営業さんは結局顔を見せなかったけど、声をかけてくれたのがサービスマンの〇〇さん!
普段つなぎ服姿しか見てなかったので、誰この人?って思いましたが色々と情報を戴きました。
実はオイラのCOOPERドアを開けるとき結構力が要るんです。
硬いのが当たり前だと思っていたんですけど、「見させてください」って嬉しい一言がありました。
来週にでも行ってみようかな\(^o^)/
Posted at 2012/09/08 21:05:03 | |
トラックバック(0) |
mini | クルマ