
やっとこさで角島オフレポが書けそうです。
今8:45分・・・・何分かかるか計ってみます!
↑ 時間大事!
実は角島の帰りの休憩中に鯖男っちに聞かれたんです!
「ブログ書くのってどれ位かかあかね?」って「ブログ書くのにどれ位かかるんですか?」って事です。
「20~30分かな~」って言ったんですが・・・・・どうなんでしょうか?
さてさてもう一昨日の前の日になりますが、山口県は下関にあるあの超有名な角島に行ってきました。
島根からそほどの仲間6台と長崎から2台を交えての念願の角島オフです。
それぞれ仕事がありますので日程調整やらなんやらで22日の11時30分現地集合という事で予定を組みましたが、天気予報を見ると当日だけ雨マークが!
そほどのオフ会って結構雨が好きみたいです(ノ_ё)ウゥ・・・ゥ・・・ゥ・・・
おまけに直前になってメインの旦那様役のSBOっちに、突然の夜勤命令が・・・・・・
とりあえず5:00松江玉造SAで松江組集合で一路次の目的地キララ田儀を目指します。
写真は撮ってみたかっただけのMINI君の3000km記念です(笑)
帰りの3456kmは高速コーナーの続く54号だったのでうっかり見過ごしました(´_`。)グスン
浜田ゆうひパークでま。さんと合流
角島初の人が多く道に不案内という事で、そこからはオイラが先導で安全運転で行きます。
約束は11:30でしたが、順調に到着!
半年ぶりのトモちさん姉妹と再開です・・・・・お姉さんなんだか雰囲気変わってました!
恒例のお土産交換タイム・・・・・・・角煮うまい!ありがとうございます。おいしくいただきました。
今回初めてお会いするmami姫 と相方さん よろしくです!
という事で、お約束のTBRさんとSBOっちのお尻(笑)
タボさんの「何す~かや~・やめれや~」という楽しそうな声が響きます。
ほんと中の良い二人です。
こちらも恒例になりそうなきゃのさんクマ
この後披露宴での写真撮影+新婚旅行でどこかへ行ってしまったお二人。
いつまで待っても帰ってこない二人はおいといて、お姉さんにお願いしてモデル撮影開催です!
知ってる人は知ってる(当たり前ですが)スタイル抜群できれいなお姉さんなので慣れないオイラは手が震えていい写真が撮れませんでした(泣)
タボさんが撮ったの見せてね!
そうこうしているうちに、「あ!グラレガ君だ!」っていうmami姫の声に振り向くと、なんかすごいMARKⅡが入ってきました。
福岡からおいでのグラレガ号たまたま会社の方と遊びに来られたという事でトモモさんに紹介していただきじっくり見させて貰いました。
普段こんな車見れないのでちょっと興奮してしまいました!
相手して戴きありがとうございました。
ここまで書いて21:23 ちょっと休憩します。
当日はスカイラインのオフ会もあったようで橋を渡った向こうのPにはたくさんの車がいました。
若い人から年配の人まで何だか楽しそうです\(^▽^)/
こちらは兄弟みたいなist君が2台いましたが、他は全く違う車種ばかり他から見たらどんな風に見えるんでしょうか?共通なのはマ。さんお手製そほどステッカーだけ(笑)
目的その①みんなで灯台まで行って焼きイカを食う!
そして灯台登ろうと思ったら強風のため閉鎖って手を伸ばせば届きそうな高さなのに・・・・・・・
(ホントは低く見えて登ると結構高いんです高いところダメなオイラはそれなりの恐怖を感じます)
写真は後ろを走ってたist君(工事信号待ちだから安全運転ですよ)
天気が良ければ千畳敷へお弁当持っていくはずだったけど、午前中ずっと雨だったので足元もきたないだろうということで一路川棚温泉の瓦そばを目指して移動です。
(実は先週のケンミンショーで瓦そばが出てたので一度は行ってみたかったんです)
後で会社の人に聞いたら瓦そば+うなめしがお勧めだそうです。
下調べが足りなかったですねm(_ _)mスマン
写真は二人前 目玉に見えるのはレモンと薬味です。
パリパリに焦げた茶そばをめんつゆに漬けて食べるんですがおいしかったです!
下関のスーパーに行くと瓦そばセットというものが売れてるそうです。
お腹がいっぱいになったので、下関市内に向けて移動します。
途中事故に遭遇しましたが、楽しいオフ会も事故があったら台無しですので無理せず安全運転で!
関門トンネル(車道)の下にある人道です・・・・じんどうって読むそうです。
海峡の下を歩いて九州まで行ってきました\(^▽^)/
此処からだと家に帰るより長崎の方が近いんだよね~
よお~し 今度は九州オフだあ!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
名残惜しいですがまた会えるので長崎組とはここでお別れです。
この後SBOっちから意外な一言が・・・・「〇十年生きてきたけど、高速初めてなんだよね」って
追い越し禁止の山陰道は通ったことあるけど、ホントの高速はお初だったそうですが、走ってしまえばあっという間に見えなくなってしまいました(笑)
今度中国道と萩道路がつながったので、丁度そのあたりに設置してあったオービスが無くなったという情報を聞きました。
そほど・・・・・・
ただいまの時間22:11
実質1時間以上かかってますw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
これに写真の準備を入れたら何時間かかっていることやら
やっぱりオイラには文才というものがないらしい(ノд-。)クスン
だいじなことを・・・・・
前日計った市内での燃費が9.79km/L
早朝9号線~中国道~夜の54号で16.46km/Lでした。