• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

おまけがこれなら欲しいでしょ?

先週のそほどオフ会
蒸し暑い一日になるというので水分補給用に飲み物を用意して行こうと○ァミマに寄って行ったんですが見つけたのがこれ↓
チョロQタイプの後ろ5種が120円コーヒーのおまけ
まえ2台は2本セットのおまけです。


120円コーヒーに付いてたおまけのウルトラマンシリーズのプルバックカー!
とりあえず買ったのがウルトラホーク1号とマットアロー1号それに科特隊専用車(これしか店頭にありませんでした)

方向性が一緒なんでしょうか(笑)かのぷーさんも同じシリーズを買ってたようです。
が・・・・・・買ってたのはマットビハイクル
マットビハイクル知らなくてもマツダのコスモスポーツは知ってますよね!
帰りに探してみたんですがもう売り切れで店頭には並んでいません(泣)


なんとあきらめ半分で入った近所のポプラにまだ売れ残りがありました!
タックパンサーウルフ777
タックパンサーはマークⅡハードトップです。
ウルフ777はクラウンベースの特殊車両ですが正直ゴテゴテで訳分かりません。


こっちは運良く入手できた 2本缶コーヒーのおまけのミニカー

マットビハイクル


それともう一台
ポインターです


おまけには見えないなかなかの出来具合です♪

こんなもん買ってどうすんの?っていうのは言わないでください・・・・勢いですから(笑)
Posted at 2011/09/22 22:24:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | おまけ | その他
2011年09月20日 イイね!

TVが見れなくなって・・・・・・

TVが見れなくなって・・・・・・地上波の放送が終了してはや2ヶ月

fura家のブレ君純正のナビが付いているんですが、
普段から車内でTVは見なかったので、地デジチューナーを買う事もなくほっといたんですが
何気なくTVを付けてみると?????

ノイズのの向こうで何か写ってます(驚)
音量をでっかくすると誰かしゃべってるようですがノイズが大きくて、何言ってるのか意味不明?
ラジオとかだと大陸の電波と干渉することがありますが、これは一体・・・・・・


東北の方ではまだ地上波を出しているそうですが、まさか島根まで届いているんでしょうか?
写ったのはNHKと教育テレビだけで民放は砂嵐状態です。

不思議ですヽ(^。^)ノアリャアリャ
Posted at 2011/09/20 12:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレイド | クルマ
2011年09月18日 イイね!

後ろが見えねぇ~

昨日の弄りオフ会で〇男っちが、オイラのブログネタのために仕込みをしてくれました。

慣れていないとMINIって乗るのも降りるのも頭を使うようで・・・・・

まずドアが開かない←ドアノブを握るようにして開けます。
降りるときドアが開かない←ドアノブ一回引くとロック解除、もう一回引くとドアが開きます。

〇男っちバックドアを開けようとしたらしいですが、開かないらしく何かしたみたいです。

ガーニッシュの真ん中部分にスイッチがあります。



スイッチがわからなかったらしく、此処を力任せにぐにって・・・・・これはカメラだよ(泣)


真下を見るには丁度良い角度になりましたが、もうちょっと後ろも見たいので手直しします!
自分でつけてるから何の問題も無いので、パッパっとばらしてホットクルーガンでガッチガチに固定しました。


こんなもんかな?昨日までと何か違うみたいだけど?
もうガッチガチだし・・・・まあいいか


ブログは別の事書くつもりだったけど本人がコメくれたからネタにしました(笑)



で・・・・今日書こうとおもっていたネタです。

朝から庭木の消毒をしようと脚立に上がってたら頭の上で飛行機がUターンして行きました。
飛行機好きなもんでついつい見上げたら危ないところでした(危)

2発のプロペラ機だったのでYSかと思ったんですが、これなんでしょう?


何度も頭の上を行ったり来たりしてると思ったら今度はいつもの聞きなれたジェット音!
これだけはは音でわかります・・・・・大好きなC-1輸送機です。
普段の訓練ルートとは明らかに違います・・・・・だって普段は頭の上で旋回なんてしませんから。


さっきも暗い雨雲を縫って一機おりていきました。

今度配備予定のC2のデモ?試験?飛行が来週有りますが、そのための飛行訓練でしょうか?

こっちまで飛んできてくれるならわざわざ見に行く必要もないしなぁ・・・どうなんでしょう?




2発のプロペラ機は海上保安庁のバンバルディアDHC8-315でした。
YS-11って見かけないと思ったら退役してたんですね。
Posted at 2011/09/18 19:28:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini | クルマ
2011年09月17日 イイね!

雨よ降ってくれるな! 車弄りオフ会 in そほど

オフ会するといえば雨と仲良しなそほどの仲間たち
昨日まで天気良かったのに予報では曇り時々激しい雨だとかww

予定より早めに現地に付くとすでに車の中で仮眠中のSBO君と斜め前にはMASKさんが・・・・
今回初の顔合わせという二人はそれぞれ車の中で待機中でした。

主催者kさんとcynさんが仲良く登場でオフ会の開催です。

マ。さんは「しまねっこ」に逢ってからくるという事で途中から参加です。

帰ってから気が付いたんですが、全員で写真を撮ってないというチョンボ!

Yurさん・SBOっち・Kのプーさんの素敵な愛車です。


それぞれが自分のやりたい弄りを開始です

まずはKのプーさん
レガシーSTI グリルとエンブレム交換
なかなか思うような角度にならず何度も調整されてました。
続いてレカロ純正シートレールをSTI純正レカロレールに交換
違いはシートベルトアンカーの取り付け位置の違いだそうです。
Kのプーさんらしいこだわりの弄りです。


続いてオイラのゆぼMINI号
特にすることも無いのでサイドスカットルの交換を・・・・・
夏も過ぎたのでブラックユニオンに変更ですが、何度もやってるので作業時間数分で終了!
このあと記録係りとして写真撮影!


今回ことのほか手間取ったcynデミ男号のグリル交換
説明書だとバンパーを外して取り付ける様に書いてありましたが、SBOっちの器用さに助けられ外さずに取り外しができましたが三人がかりの作業です。


社外品のカーボン仕様なので純正グリルは加工が必要です!
失敗したら後がないので慎重にゴシゴシと切っていきます。


雨が降り出したので、取敢えず移動できるように仮止めして濡れない秘密の場所に移動!

切って削って当てがって試行錯誤の繰り返しですがなんとか付きそう

網の取り付け・・・・・何人いるのやら手・手・手


続いてデミ男君スカッフイルミネーションの取り付けです。

これは取付後ですねw
 



今回二回目となるMASKさん
インプSTIのディスクパッド交換です。
オイラ始めてみる作業だったので真近で見てたけど、やりにくかったんだろうな。



デミ男君はSBOっちに任せてオイラはマ。号の弄りに参加!
ドリル使いのマ。さん
家に有ったという電動ドリルでギュンギュン穴を開けていきます。



二人は作業していますが・・・・もう一人は、タボさんいなくて寂しそうに倒れてます
「お前なにしとうやぁ!ワシがおらんと寂しかやぁ」って聞こえてきそうです(笑)


なんやかんやで作業も無事終了
暗くなったのを待って点灯式・・・・・・・・・・・おぉ綺麗です!リモコン操作で赤青黄色緑・・・・・に変わるそうです。


SBOっちとcynさんが「さはん」って言ってましたが初めて聞きました・・・・・
話の流れで「左ハンドル」っていうのはすぐにわかりましたが、今まで聞いたことも使ったこともありませんでした(驚)



yoshiさん~今度はもっとゆっくりお話しできたらいいですね♪
Posted at 2011/09/17 22:04:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | そほど | クルマ
2011年09月16日 イイね!

松江公式ガイドブック 秋号

今日は生まれて初めての体験を・・・・・・
役所で入札金額が同じだったという事でくじを引く為に、雨の中をわざわざスクーターに乗ってでかけてきました。

どっちが先にくじを選ぶかまずはジャンケンで勝ち!
二人同時にせいの!でくじを引きました・・・・・こんなことで運を使いたくはありませんがせっかくなので勝たせてもらいました(^○^)


はるばる橋を渡って来たのでウロウロしてみると
配布されたばかりの松江開府400年記念博覧会公式ガイドブック秋号長過ぎ を発見!
無料なので戴いてきました。

これが表紙
若武者と舞姫隊が目を引きます!
とても無料とは思えない100ページ超の冊子ですが、市内各所で配布されています。


秋の深まりとともにイベントも盛りだくさんです

10月は旧暦で「神無月」ですが、出雲地方では「神在月」ですね!


 パワースポット・縁結びスポットも盛りだくさんです。



9月~10月のイベントもいろいろあります
主なところで松江水燈路とかどう行列・武者行列がお勧めです。




このガイドブック本屋さんには置いてありません。
駅前の観光案内所とか市役所とか各ホテルにあります。

島根に興味のある方  ↓ 覗いてみてくださいね。

始まり映画館がお勧めですw
Posted at 2011/09/16 20:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 島根県 | 旅行/地域

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

     12 3
45 67 89 10
11 12 13 1415 16 17
1819 2021 2223 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation