• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

松江にこんなのがあったなんて・・・・

松江にこんなのがあったなんて・・・・先日Kのプーさんとデートした松江駅前のテルサ

KNPさんがポチッたレンズの写り具合を見ようと、オイラのX4で試し撮りです。

見上げるとピンポン玉みたいな変な飾りがぶら下がってます。

よくよく見ればせいこの文字が・・・・
聖子のSEIKOなんてCMを思い出しながらパシャパシャ撮ってると何処からともなく音楽が流れて来ます?


実はこのピンポン玉みたいなSEIKOはでっかいからくり時計でした。
一時間毎に季節の音楽を流してるそうです。
最初に下の段の子供たちが出て来ます・・・・


続いて上段の動物たちが出て来ます。


丁度5分ほどで閉じていきましたが、まるでベンザエースのカプセルみたいです←間違えてました コンタックです。


ずいぶん昔からあるそうですが、実は初めて知りました。
イルミネーションの飾りも出来ていますので見たこと無い人は一度お出かけ下さい。
寒くてお出かけできない人はこんなのがありましたので動画をどうぞ↓

<object width="480" height="360"></object>
Posted at 2011/11/28 22:05:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 松江 | 旅行/地域
2011年11月27日 イイね!

美保基地開放の日 イベント

美保基地開放の日 イベントこの間ブログに書いた「美保基地開放の日」イベントに行ってきました。
毎週末になると天気が崩れて寂しい思いをしていましたが、今日は風もなく絶好の屋外イベント日和でした。
いつもなら5月に航空祭があるんですが、今年はそんな事やってる余裕もなかったので、規模を縮小しての基地祭り開催です。

規模縮小の為、飛行展示は美保基地所属のT400・C-1・YS11・海保ヘリだけでしたがそのかわりに「RUNWAY WALK」が開催されました。
良くある高速道路とか橋とかが開通する前に開催されるウォーキング大会です。

民間(鬼太郎空港)と共有になっている美保基地ですが、民間の発着が少ないので9:30のANA機が飛び立ってからウォーク開始です。

飛行機は数えるほどしか乗っていません。
ここ米子から飛んだのは民間機2回・自衛隊機2回ほどです。
もちろん歩くのは初めて!

駐機場から滑走路に出るだけでもかなりの距離!

でっかい横断歩道

横断歩道の前にはでっかい25の文字←滑走路番号です

この数字は磁北からの方位角を数値で識別されています。
磁北(約北)を向いている滑走路は36・南を向いているのは18になります。
このまま滑走路の反対側まで行くと07って書いてあるはずです。
なので、ここ美保基地は西南西の方向を向いています。



飛行機が着陸するとタイヤがギュルんっていって煙が出ますがこれです

↓タイヤ痕


GP HOLD LINE 
文字が消されてますが、滑走路が延長になったからでしょうか?


航空祭に比べれば人出は半分以下・・・・もっと少なかったかもしれませんが、軽装甲機動車に乗ったりC-1と綱引きしてみたり人が少ない分色々楽しめました!

携帯搭載の万歩計を見ると今日の歩数は14600歩!
朝の9時から3時まで広いエプロンを何度も往復してました・・・・明日は辛いかもww

詳しくはフォトギャラ見てね 戦う車たちww

も一つ働く車たち

妖怪たち

メインのヒコーキ
Posted at 2011/11/27 19:43:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2011年11月25日 イイね!

週末~

週末~週の真ん中に休みがあると一週間が早い!
何か得した気分ですが明日は月一の土曜日出勤の日(T△T)

来週になればもう12月
急に寒くなってきたけどイベントがいろいろとあります!

先ずは11月27日(日)
お隣鳥取県の「美保基地開放の日」
毎年5月に開催される航空祭が中止になったので、規模を縮小しての基地祭りです。
ブルーインパルスも他の基地からの航空機も来ませんが、美保基地所属のC-1・YS-11・T-400・海保ヘリが飛びます。

開場は9時からですが基地内の駐車場は限りがあるので行くなら早めですね!
という事で朝から行って来ます。


そして
12月2日(金)~4日(日)に開催される三江線「宇都井駅」周辺のイルミネーション

時間は16:00~20:00※予定

松江から二時間半ほどの距離だけど・・・・・・




もうひとつ
「きゃら在月」 in しまね




期日 12月03日(土) ~ 12月04日(日)
3日 10:00~17:00
4日 10:00~16:30

会場 くにびきメッセ (松江市)

料金 入場無料

以下コピペですが・・・・
神々が集まる場所「しまね」に、全国のゆるキャラ(R)達が大集合!
おなじみの「あっぱれくん」「オロチくん」はもちろん、
「ひこにゃん」「せんとくん」「くまもん」もやってきます。

主なプログラム
◆初日オープニングセレモニー「きゃら迎え」全きゃら集合(くにびきメッセ)
◆ふれあいイベント~「きゃら縁結び」 (くにびきメッセ)
 くにびききゃら綱引き大会/国譲りきゃら相撲大会/だいこくさま借り物競走/クイズ大会
  きゃら結びプロポーズ大作戦/「ことのは・しまねっこ」ジョイントライブ等        
◆全国きゃらの「ご当地PR合戦」 (くにびきメッセ)
◆記念撮影&握手会「きゃらご縁巡り」(島根県立美術館・イオン松江ショッピングセンター)
◆まちあるき「きゃら探しスタンプラリー」(松江市内)
◆「縁結びきゃら婚式」(松江イングリッシュガーデン)
◆最終日 松江開府博 合同フィナーレ「きゃら送り」(くにびきメッセ)
 ゆるキャラ(R)約50体とまつえ舞姫隊、若武者隊によるコラボレーションステージ




Posted at 2011/11/25 12:22:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 旅行/地域
2011年11月23日 イイね!

島根の清水寺 三重塔に登閣

島根の清水寺 三重塔に登閣勤労感謝の日・・・・去年は鰐淵寺に行きましたが、今年は清水寺に行ってきました。
清水寺といえば京都が有名ですが、今回行ったのは地元島根の清水寺です。

天気予報だと曇り→雨→暴風雨とどんどんひどくなる模様でしたが、雨の気配もなくどんどん天気が良くなって来たので、急遽カメラをぶら下げてお出かけしてきました。

山陰には珍しい三重塔(多宝塔)
日本各地に多宝塔はありますが、登閣できるところは珍しいかもしれません。

登閣料200円を払っていざ登閣


これが一階ののぼり口・・・・結構狭くて急な階段です。


これは上から見たところ。
滑って落ちたら痛いじゃすまないかも・・・・


山の上に建つ塔の三階部分からの眺めは最高!目の前に中海が広がってます。
雨は降っていませんが、風が強くて高いところ苦手なオイラは背筋がゾクゾクします←高いところ嫌いでも登ってみたいというww


どこの観光地へ行ってもありますが、恥というものが無いんでしょうか?
金坂家 家内安全と商売繁盛



昭和20年国民学校卒業記念って(泣)これ書いたの生きてれば80過ぎたじーちゃん(驚)
卒業記念に恥さらさなくても・・・・・・
柱・壁もう無数に落書きされていました。
国宝でも何でもない建物ですが、落書きする人の気がしれません。


人が居るの見えますか?
こんな感じです。


せっかくの紅葉シーズンですからこんなのを・・・・


も一つこんなのいかがでしょう?
赤く色づいていたのがこの場所だけだったので、同じ感じの写真しか取れませんでした。


裏山にある仁王門
大きな草鞋が奉納されていたので記念写真をパチリ!


今年の紅葉は何処へ行っても今ひとつですね。
桜の頃もなかなか良いそうです・・・・今度は春が良いな。
Posted at 2011/11/23 22:47:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 島根県 | 旅行/地域
2011年11月22日 イイね!

w( ̄o ̄)w オオー!

みんなでTVを見ながら晩御飯をたべていたら

記憶力の達人という凄い人が出ていました・・・・

初めて行った学校で、クラスの生徒を全て覚えてしまうという

なるほどオイラにはまねのできない凄い技でしたが、驚いたのはそんな事じゃありません!

その人御年〇十一才

エェ!オイラより年下( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ちょっと信じられませんでしたが、オイラも傍から見ればあれぐらいなのか・・・・・

嫁さんに聞いてみたら、「髪が無かったらあんなもん」って

考えてみたらみんトモさんのお母さんがオイラと同い年とか(~ヘ~;)ウーン

どうしましょww
Posted at 2011/11/22 20:45:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

   12345
67 89 10 11 12
13 141516 17 18 19
2021 22 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation