• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

前期・後期の違いと装備について教えてもらいました。

ist大好きなTMMさんに違いをいろいろ教えてもらいましたので忘れないうちにメモメモと・・・・・

今回前期後期の2台を真近で比べることができたので比較してみます。

まずはtmm istちゃん
トヨタ イスト 1.5SLエディション 前期型
型式 NCP61-HHPGK(L)
何処から見てもSCION xA仕様です

YBist君
トヨタ イスト 1.3FLエディション 後期型
型式 NCP60
後ろのエンブレムだけSCION xA仕様

まずはサイドから
大きな違いはありませんが、サイドステップ部分が黒樹脂からカラーになってますが・・・・黒ボディだとわからないですがデカくなってるようですね。
それにしても低いな!


フロントから
ラジターグリルはそれぞれSCION仕様とスポーツグリルに替えてあるので比較できません。
バンパーはSCION仕様に交換してあるためかなり長くなっています。
後ろに付かれてルームミラーで見るとかなり気になります!

後期ASのバンパーは後期SCION仕様とほぼ同じだとか・・・・さすがです良く知ってますね。
前期・後期の違いは,フォグランプ間の形状とグリルの形・バンパー下部が黒樹脂のままかボディ色に塗装されているかで判断できます。


リア側から
SCION仕様の為比べることはできませんが、こちらもバンパー下部が黒樹脂かボディ色かで判断付きます。
でもアンダースポイラーが付いていると判断難しいかも。
一番分かりやすいのがテールランプ
後期はウインカー部分が白くなってはっきりと赤白の2色となっています。
これもクリアテールに交換されているとわかりにくいかもしれません。
ルーフ後端についているスポイラーですが、これは1.5だけで1.3には付きません・・・・ホントはネ!
うまく付けようと思ったらハッチゲートごとの交換になります。


今回教えてもらって初めて知ったのがこのライト部分
まずウインカー部分 ライト表面がオレンジになっているのは後期型
前期は球がオレンジに光るようになってます→という事でオイラが作った前期仕様ISTちゃんのミニカーは手直し確定ですww

そしてHiDライト車のヘッドランプは薄く色が付いています←知らなかった(驚)


外から見えて装備で気になるところといえば
リアブレーキが1.3はドラムって事です。

1.3と1.5の価格差が約26万位ですが違いは
ディスチャージヘッド・フロントフォグ・リアスポイラー・リアブレーキ・ステアリング(皮orウレタン)とエンジン
普通に乗るなら1.3で十分かな・・・・・ゆぼはリアブレーキがかなり気になってたようですが、
結局ディスチャージライト・フォグ・リアスポイラー・ステアリング替えたので後はブレーキとエンジンか・・・・
Posted at 2011/11/12 22:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2011年11月11日 イイね!

お客様とぐるり松江観光

ホントは二日目もistを借りるはずだったので
「じゃああした9時に月照寺で」と約束して別れたんですが、弟君がどうしても使うという事で
ツーショットが撮れませんでした・・・・・・申し訳ないです。
代りにIST・MINIの一年ぶりの撮影となりました。



マ。さんとの約束の大手前Pに移動しますが、予想外の駐車場満車の案内!
平日の火曜日なので油断してました・・・・20分程待ってようやくin 
マ。さん相方さんと仲良く待っていてくれました。

事前に仕入れていた情報だとでっかい人という事で勝手にいかつい人だと想像していましたが、
マ。さんにふさわしい素敵な方です。
風は冷たいですが二人はポカポカですww

松江に来たならぜひ体験してほしかった堀川遊覧船
実はオイラが乗ってみたかっただけだったりして……地元に居ながら初体験です。

知らない人のために
「松江城を囲む約3.7kmの堀川を、小舟に乗っての~んびり巡る観光遊覧船。
山陰唯一の天守閣をはじめ、武家屋敷、塩見縄手の老松など風情ある町並みなどをグルッと一周、約50分かけての船旅が楽しめます。16ある橋のくぐり抜けでは、船の屋根が下がってきてスリリングな場面も体験!船頭さんのガイドもいい味出してます」

お得情報 JAF (ジャフ/たまにジェフww)の会員カードで200円引き!←これはデカイ
も一つついでに昨日からこたつ船になりました。

乗船したのは城の入口「大手前広場」
途中「松江堀川ふれあい広場」と「カラコロ広場」で乗り降り自由です。



運良く乗った船は女性の船頭さん(結構きれいな方でした)の案内で楽しい船旅

拾ってきましたので参考にどうぞ


屋根が付いてますので雨が降っても大丈夫ですが実はこの屋根には別の大切な役目があります・・・・・
橋をくぐる時ケガをしないよう屋根が下がってきます!
定員(13人)一杯だと頭を下げるのも辛いんでしょうが、幸い今回は4人だけ(他のお客さん途中で降りられました)
船の中で寝そべって大騒ぎです←オイラだけ?



舟幅ぎりぎりの場所はぶつかりながらくぐっていきます。

川面から見たカラコロ工房と日赤
普段見慣れているはずの景色もまた違って見えます。


日赤裏を通って不門院へここから見た松江城もいい感じです



お堀の水位が上がると橋がくぐれないので運休しますが、雨だろうと雪が降ろうと運行されてるそうです。
お客は屋根の下でこたつに入ってぬくぬくですが、女船頭さんは雪女・男は雪男で頑張りますw
こたつに入って雪景色を見ながらの船もよさげです。

あっという間の50分 松江に来たなら絶対お勧めです!

お城祭りしてた時は貸衣装でお姫様体験ができたんですが・・・・・・もうやっていませんでした(残念)代りに松江若武者隊のお侍 本間亀二郎殿 と記念撮影
平日なので5人いるはずのお侍も亀殿一人!
この方が亀殿です。
見かけたらぜひ声をかけてください・・・・・侍に成りきってますからかなり楽しいです!


城を降りて隣接する物産館へ・・・・・まずは島根っこグッズをゲット・お土産買うのって悩みますよね
会社とかに配るのは「見栄え・多い・安い)が基本ですが、大切な人へはホント悩みます。

松江出発の予定は昼過ぎのはずでしたが、名残惜しく結局2時過ぎまで引きとめてしまいました。
いつかは聞こうと思っていた「島根LOVE」への疑問?
「何で今更そんな事を・・・・」って言われましたが、これで胸のつかえがとれました。
ありがとうね!

これでistちゃんの見納めかと思うと寂しくなってしまいますが・・・・・・・どうなんだろう?

無事に帰るのか心配でしたがさすがというか速い速い

今度は暖かくなってからだな!






Posted at 2011/11/11 18:12:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 島根県 | 旅行/地域
2011年11月10日 イイね!

ist君のツーショット撮ろうぜ! in 突然決まったのよ島根上陸 2

続きです

観光自分の休日だと渋滞で進めない大山観光道路も、紅葉も終わってしまった平日だとガラガラ状態

林の中でSBアル号とトモモistちゃん&ゆぼistの撮影会をしました。
「5分ほどたったら来てよね」ってお願いしてスタンバイ
まずは・・・・・ いい音響かせて「SBO号」がやってきました!
だけどね林の中は暗いので思いっきり走られたらブレブレで撮れないよ~

つづいて「istちゃん」つやつやのシルバーボディーが林の中をかけてきます♪

SBO号には再トライしてもらいいい写真と動画が撮れました。

カメラを代わってもらい今度は「ゆぼist号」
ゆぼ号が走ってるのって見たことないから新鮮です!

動画の方は作ってもらってますのでもうしばらくお待ち下さい。
〇ー〇ー様よろしくお願いします。

大山に来た事ない方のためにこんなのありました。
   ↓
5分40秒辺りを右に行くと「だいせんまきばミルクのさと」です
撮影したのは7分05秒辺りの林の中




雨男返上できたおいら達二人!さすがに宍道湖の夕陽を拝める程には晴れ男になれませんでしたが、
一路宍道湖のうさぎさんに逢いに移動しますが、山陰の高速は片側一車線のため安全運転で飛ばしますww

前から二番目にシジミを供えて拝むと願いが叶うとか・・・・・・
写ってるのは関係ない観光客の皆さんです
シジミ・シジミと探してみますが何処にあるんだ?
湖の中には居そうですがさすがに入って採る訳にもいかず
SBO君TMTさんのために飛び込んだら好感度UPしたのにww

夕暮れとともに肌寒く移動・・・・・次の目的地はカラコロ工房の例の店「せれんでぃっぷ」さんへ
ここは博士大好きなTMTさんのためにあるようなお店です。

楽しいお買い物のあとは夜ご飯に参加できないKのプーさんと待ち合わせ
TMTさんとは初だったので無理してでも逢いたかったようです

しばし某Pで談笑していましたが、迷惑になるので近くのファミレスへ・・・・
オイラファミレスなんて行ったことがないので興味深々・・・・・年代の差を感じますww

時間が来たので夜ご飯会場に移動ですが、Kのプーさんとはここでお別れです。
このあとは参加された皆さんが色々書かれていますが・・・が・・・・・

ウーロン茶しか飲んでないのにオイラがハイだったとか?

ブログ見て気がつきましたが実は記憶があまりないんです・・・・yuuliさんが-40点付けられたとか
ブログ見てそういえばそんな話してたような覚えが薄っすらと蘇ってきます(笑)

兄さんとオフ会の約束もしてたような・・・・確か19日の午後でしたよね?
場所はコ〇ナ〇やめて初めてオフしたあのPでしたよね。

大丈夫かなオイラ?

アルコール無しであっという間の3時間
場所を移動しての撮影会
いきなり「俺を踏んでくれ」って叫んだのかな?
MなSBOっちをSなみんなが踏んだり・踏んだり・踏んだりのすごい写真がありますが、
いくらなんでもこれは載せれませんよね(恥)

明日の約束をしてお別れです。
皆さんありがとうございました。

アレ?まだ一日目

今思い出したけどSBOっちから「furaさん明日TMTと歩いて大丈夫?」って言われましたが・・・・
大・丈・夫だよ!特別だからね

Posted at 2011/11/10 19:19:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | そほど | クルマ
2011年11月08日 イイね!

ist君のツーショット撮ろうぜ! in 突然決まったのよ島根上陸

タイトルの通り、もしかして車を替えるかもしれないのでと聞き
「それなら最後にist君とツーショット撮ろう」と急遽決まったそほどの仲間と島根オフ

今回島根上陸三度目となるトモモさんが長崎よりいらっしゃいました。
朝早くの出発でお昼には到着!
いつもながら早い早い
遠いところありがとうございますv(^_^v)♪

SBOっちのアルちゃんを従えての登場です\(^▽^)/


挨拶もそこそこに第一の目的地へ出発
「ゆぼっち (^|0|^) オーイ!! トモモさんとSBOっちが来てくれたよ~」

ゆぼっちが見てるところで記念撮影


お疲れとは思いましたが島根のお隣鳥取県の大山へ
先導で前を走りましたがルームミラーに映るIstちゃんカッコいいです(^○^)

午前中は曇ったり雨がぱらついたりしていましたが大山に付いたころには晴れ間がのぞくまずまずの天気です。
雨男疑惑のあったSBOっちも雨男返上できそうです。

↓ 雨が降らないように必死にお祈りしているところ・・・・・かな?


大山に来たらやっぱりこれ すごく濃い味のソフトクリームを頂きました。
夏場だと食べてる端から融け落ちてしまいますが、さすがに寒くなると解けるのも遅いようで最後まで食べることができました。


天気はまずまずですが、紅葉には少し遅かったようです・・・・・
大山といえば此処っていうぐらい有名な場所ですがちょっと残念でした。


平日なので車も少なく普段渋滞している道路も気持ちいいほど空いてます。
アル君&ist君の動画+写真撮影を楽しみました。
濡れた落ち葉でケツふりながらのSBOアル号
動画の方はまたの機会にupしますね←オイラ技術が無いので他力本願です!
静止画の方はフォトギャラにあげるので見てください。

急遽決まった島根上陸、そほどの皆さん平日なので当然集まれるはずもなく昼間は3人で楽しみましたが、夜ご飯をお願いすると皆さん集合してくださいました。
そういえば今まで夜ご飯を一緒にした事って初めてかも…c(゚^ ゚ ;)ウーン
それもこれもトモモさんが来てくれたおかげですね・・・・ありがとうございます。

鍋を囲んでの楽しい語らいの後場所を移動しての撮影会
疲れているのに最後までお付き合いいただきホント感謝です('-'*)アリガト♪

そほどの他の人たちのブログが楽しみですね!

オイラは第二弾がありますので今日はこの辺で……



Posted at 2011/11/08 23:08:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | そほど | 日記
2011年11月06日 イイね!

あなたの免許は大丈夫?

今年の夏ごろTOKIOの山口君が免許の更新忘れていたというニュースがながれているのを見て

自分の誕生日なのに免許の更新日を忘れるなんてと笑っていましたが( ̄▽ ̄;)!!ガーン

身近な人がやらかいていました(´Д`|||) ドヨーン

確か誕生日頃に大丈夫か?って聞いたはずなのに

「ハガキが来てないなら大丈夫だ」って心強い返事をしてたのに・・・・・・・

情けなくって怒る気にもなりません(ノ_-;)ハア…

免許センターでは日曜日でも更新やってるので行かせたんですが、平日のみ受付という事で急遽明日行かせます!

幸いというか誕生日過ぎて忘れていても6か月以内なら所定の手続きをすれば再交付してもらえるそうですヽ(^◇^*)/

必要な書類ですが本籍が記載されている住民票&写真とプラスαのお金が必要です。
ただこれも普通免許の人だけのようですね。

再交付になりますのでゴールド免許も無くなりますので・・・・仕方ないですね。

今一度ご自分の免許証の有効期限を確認して下さい。
Posted at 2011/11/06 20:39:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

   12345
67 89 10 11 12
13 141516 17 18 19
2021 22 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation