• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

松江の若武者隊 改め 「浪人組」

昨年一年間、松江のPRのために頑張ってくれていた「松江若武者隊」
もともと雇用期間が1年だったため、存続を求める声がありながら惜しまれつつも解散してしまいました。

           が!

このたび「浪人組」として復活しました。
今はまだボランティアでの活動!
浪人なので煌びやかな甲冑姿ではありませんが、また松江のために頑張ってもらいたいですねww

写真の左側はおそらく亀殿のはず!
右は槍を棒に変えた千鳥右京殿かな・・・・・どうなんだろう?
なかなか浪人姿もお似合いです。



舞姫隊の復活もしてほしいですが・・・・・下町娘でもいいですよ♪
短い着物とブーツはやめてくれれば最高ですww←個人の意見ですので気にしないでください!

そしてこちらは女性3人の「こねっこ隊」です。
「しまねっこ」と一緒に全国に出かけて行きますので、見かけたらよろしく!・・・・・です。
Posted at 2012/02/28 19:30:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 島根県 | 旅行/地域
2012年02月26日 イイね!

春はそこまで来てるかな♪

春はそこまで来てるかな♪先週降った雪もすっかり消えてしまったのでお墓参りに行ってきました。

この間来たときは探しても見つからなかったのに、今日はたくさん見つかりました♪

この時期の楽しみ・・・・ふきのとうです!

風邪はまだまだ冷たいですが、土の中はもう春の準備ができているようです。

刻んでフキノトウ味噌もおいしいので半分だけてんぷらにしてみました。

ほろ苦差がたまりません!

これで一杯やりたいですが、昼間っからは幾らなんでも飲めないので残りは夜のお楽しみに♪



低価格が売りのスーパー出店のため一足早くリニューアルしたスーパーですが凄い人でした!
昨日開店前に行ったら駐車場が満車で引き返したって言ってましたが今日も大賑わいでした。
今月末にオープンですがお客さん減るだろうな・・・・・・・
昔お世話になった店の方が「生鮮食品は質で勝負できるけど乾物は価格しかないので辛い」っておっしゃってました。

Posted at 2012/02/26 18:03:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | そほど | 日記
2012年02月25日 イイね!

温泉浸かってのんびりと♪

昨日は高校時代の同級生と温泉旅館でマッタリしてきました♪

場所は地元の名湯「玉造温泉」
泊まったのは、農協さん御用達のホテル玉泉さんです。
HP見ると料金18,000円~となっていますが、幹事さんの計らいにより超低価格で楽しめました。


先ずは宴会前に日ごろの疲れを癒す為、お風呂に・・・・
カメラ持ち込んだら捕まりますので部屋から見た大浴場です!


混浴ではありませんので二つに仕切られていますが
まずはこちら巌の湯
200人が入れるという大浴場と40人が入れる露天風呂となっています。
幾ら広いと言っても200人居たら嫌ですが(笑)
すでに他のお客は宴会が始まっているので数人のみの貸しきり状態でしたw
泉質は「ナトリウム ・カルシウム-硫酸塩」・「塩化物質(低張性弱アルカリ性高温泉)」


日が変われば男女のお風呂が入れ替わりますので朝風呂に・・・・
こちら「檜の湯」
ほてった体に冷たい風が気持ちいいです!


一応同級生全員に声掛けたんですが出席者は7名ほど
この時期の金曜日だと参加し辛かったようですが少人数でも楽しめました!
女将さんと若女将それに昔のお姉さんが二人も居てくれて好待遇です☆
これからは毎年彼に幹事してもらおうかなw


同級生が飲み物こぼしてデジカメと携帯がぐっしょり(泣)
朝になってみたらデジカメの動きがおかしくなってました・・・・・・カルピスハイなんてもんを飲んでたので糖分で、ズームレバーとかダイヤルがねっとりと重くなってますが直るんだろうか?
ダメですね酔っ払いは(笑)
Posted at 2012/02/25 13:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 旅行/地域
2012年02月21日 イイね!

今頃・・・・

今頃・・・・2月4日に貼ったMINIのボンネットストライプ

夕べ奥さんが貼ってあるのに気づいたらしく恥ずかしいからやめてくれと・・・・・


2週間気が付かなかったのもすごいですがヾ( ̄o ̄;)


本人は春になったらMINIで通勤しようと思ってたようです(笑)

せっかく貼ったので、とりあえずしばらくはこのままにしときますがどうなんでしょう?

慣れてくれないかなww
Posted at 2012/02/21 08:29:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | mini | 日記
2012年02月18日 イイね!

出雲大社 特別拝観

昨日は「しまねっこのお家」オープンを見た後、出雲大社へと出かけて来ました。

平成の大遷宮に伴う国宝・本殿の大屋根特別拝観が17日より始まっています。

60年に一度という本殿の修造ですのでこの機会を逃したら二度と見る事ができませんからね!

いくら頑張っても今の歳に60足せば無理です・・・・・・・・ね(笑)

出雲大社はまだという方のために

神門通り
遠くに白く見えるのが宇迦橋の大鳥居
高さ23mで日本最大級の大きさです!

手前の方に竹内まりあの生家があります。


参道入り口の勢溜の大鳥居
此処から神域の入り口となります。
この前を右に行けば松江方面・左に行けば国譲り神話の舞台稲佐の浜~日御碕方面


鳥居をくぐってしばらく行くと下り参道・・・神社仏閣の下り参道は珍しいそうです!
帰りは上り坂になります←当たり前ですねww



鉄で造られた松の参道の鳥居
樹齢400年を超える松が並び左右に大国主命像があります。


手水舎で清めた後は銅製鳥居をくぐって拝殿へ


拝殿なんですが、現在は遷宮の為、今はこちらが仮殿(オオクニヌシノミコトの仮のお住まい)となっています。


遷宮工事中の為今は見る事ができませんが・・・・・・今だけ特別に拝観することができます。


雪が降る中大勢の方達が順番を待ってます
天気が悪いからもっと少ないと思っていましたがちょっと驚きです!
オイラもそのうちの一人ですがww


写真撮影は厳禁でしたので写真はなしですが、模型が有ったので参考に
本殿の屋根は檜皮職人の手で一枚一枚重ねて葺かれています。


拝観記念にいただいた檜皮
60年間本殿を守ってきた本物が入ってます・・・・・・これでfura家も護って頂けるでしょう。


当たり前だと思っていたおみくじを括り付けた木


特別拝観は29日までです。これが最後の機会ですのでぜひおいで下さい。


一番大事な事ですが出雲大社のお参りの仕方は
二拝四拍手一拝 となりますのでお間違えの無いように
Posted at 2012/02/18 22:16:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 島根県 | 旅行/地域

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

   123 4
56 78 91011
1213 14 1516 17 18
1920 21222324 25
2627 2829   

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation