• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

冬の支度は早めに用意しましょう

いよいよ明日から11月
山の紅葉が終わればすぐに雪がちらつく季節ですね

島根(松江)の冬は、雪に閉ざされる程ではないですが、ひと冬に何度か雪が積もります。
雪よりも朝晩の凍結の方が怖いですね。
オイラみたいに通勤に車を使わないなら普通タイヤだけですごせますが
毎日通勤に使ってると雪が降ったからといって、他の交通機関を使うわけにもいきません。

毎年天気予報で雪のマークが出ると慌てて冬用タイヤに交換する光景を見かけます。
自分で替えれない人or手を汚したくない人はスタンドとかに任せて行列するんですが、毎日の足なんだから自分ですればいいのにって思います。


前置きが長くなりましたが、我が家のイスト君
最初の年に買ったBLIZZAK REVO 2の残り溝がもうわずか(^_^;)
4本中2本はもう限界!スリップサインまで1mmありません(/_;)
いくら高性能のREVO2でもかなり不安なので次期タイヤを探していました。

新品をまともに買うと全部込みで6マン位するんでしょうかねw
ネットで見ても1本1マン以上で×4本
持ち込で入れ替えして古タイヤを廃棄してもらうとかなりの金額がかかります

弟君に聞いてみると条件は「安い奴」って・・・・・かといって外国の安売りスタッドレスは躊躇してしまいます。
最近できたUPガレージに行ってみると、ピッタシのサイズが中古で激安!
年数いってますが溝もたっぷりでゴム質も柔らかいので買ってしまいました(^v^)
今日まで開店セールで1000円引きしていたので、ついでにスピーカーもww

お友達から「永く乗るなら新品を」ってアドバイスをもらいましたが、怖い思いをするかもしれない外国産より←(イメージです!実際は良いのかもしれませんが、後悔したくないのでね)
古くても柔らかくて溝のあるBSにしました。

今年の冬も来年も使えたらいいな♪


Posted at 2012/10/31 22:04:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2012年10月29日 イイね!

2012年築城基地航空祭

2012年築城基地航空祭春の岩国フレンドシップに続いて福岡にある築城基地航空ショーに行ってきました。

ちょっと←(かなり)遠いのと、駐車場の心配があるので、今回もぼっちバスツアーに参加(^^)v
参加人数40人ほど!



中には90歳に近いんじゃないかというようなお爺さんを、70歳過ぎたようなお爺さんが手を引いての参加という凄いグループも(+o+)
今回は申し込みが早かったので二人分のシートを使うことができましたw

天気予報では晴れのち雨降り
移動中はず~と雨が降り続いていましたが、到着すると雲の切れ間に朝日が顔を出してます・・・・
オイラ晴れ男になったのかも\(^o^)/

朝7時前の開門と同時にエプロン最前列を目指して皆さんダッシュしていきます。
長旅の疲れが残るオイラは10m走った時点であきらめましたww

一人なんで場所確保しても、一日中その場から動けないんじゃ意味ないですからね。

当日のフライトスケジュールがこれ

オープニング:8:00〜8:30 F-2、F-15、T-4
救難団救難展示:8:40〜9:00 U-125A、UH-60J
陸自機動飛行:9:05〜9:15 AH-64D
12教団航過飛行:9:25〜9:35 T-7
13教団航過飛行:9:40〜9:50 T-4
5空団機動飛行:9:55〜10:10 F-4改
8空団対地射爆撃展示:10:15〜10:35 F-2
8空団模擬スクランブル:11:15〜11:40 F-15
ブルーインパルス:13:00〜14:05 T-4
8空団機動飛行:14:20〜14:35 F-2
8空団機動飛行:14:40〜14:55 F-15

というわけで、展示飛行が始まる前に格納庫で行われているコクピット展示に向かいます。
すでに行列ができていますが、F15とF2の操縦席間際からなかをのぞくことができるので
まずは行列の短かったF15から
うまい具合にオープニング飛行前に順番が来ましたよ(*^。^*)
F-15コクピット
アナログメーターだらけのいかにもって感じがします!

も一つ F-2コクピット
現代風のイメージです。
F-2 コクピット
F-2 コクピット posted by (C)fura

時間通り飛行展示が始まりました。
腹の底から響く文字にできない凄い音!
たまに聞くから興奮するんでしょうねw
こんなの毎日聞かされていたらオイラでも嫌になりそうです(>_<)

子供の頃に一番カッコいいと思っていたF4ファントム
F-4EJ
F-4EJ posted by (C)fura


F-2
F-2 対地射爆2
F-2 対地射爆2 posted by (C)fura


F-2 機動飛行3
F-2 機動飛行3 posted by (C)fura

F-15
F-15 機動飛行5
F-15 機動飛行5 posted by (C)fura

F-15 機動飛行3
F-15 機動飛行3 posted by (C)fura


スケジュール見てもらえばわかると思うんですが、お昼休みを除いてほぼひっきりなしにショーが続いています。
合間を見ながら地上展示もウロウロと
広いエプロンをあっちへこっちへと歩きまわります・・・・
米子に有った81式地対空誘導弾とかは中に乗りこんで説明受けました。
古すぎて実際撃っても当たらないんじゃないかなっていうのが、正直な感想です。
「新型が徐々に配備されてます」って言ってましたけど・・・・・使わないのが一番です!

さすがに水分も補給しないといけないので飲み物を買いに縁日会場へ・・・・・・
お茶にジュースと有りますが、肝心のビールがありません(T_T)
岩国米軍基地では売っていたので、此処にも当然有るんだと思っていましたがなさそうですw
バスの中でも我慢してたのに・・・・・・
というか、SAにアルコールって置いてないんですね!
普段運転する立場なので、考えた事もなかったんですがなぜなんでしょう?
道端のコンビニでは当たり前に売ってるのに・・・・・・

お友達のブログに時々登場する「梅ケ枝餅」があったので買ってみました。
待ち時間は10分位かなww
型枠が四つついたコテを五個くらい使い次々焼いて行くんですが、お客さん多くて間に合わないみたいです(@_@;)
初めて食べたけど・・・・・外はカリっと中は柔らかい焼き餅!かなりおいしいですね。
まさかとは思ったけどやっぱり梅の香りも花びらも入っていませんでした(笑)
梅ケ枝餅
梅ケ枝餅 posted by (C)fura

唐揚げの店も結構あったけど福岡では有名なんでしょうか?
凄い行列の店と誰もいない店(驚)
どっちも唐揚げを売ってたんですが何で?
食べ比べすれば良かったかも・・・・・ビールさえあればなww

航空祭といえばブルーインパルス
横から見れば高度差はほとんどなさそうですが、横方向にはどれ位ずれているんでしょうか?
何の目標もない大空で観客からはすれ違うように見せる大技(驚)
車を運転していて安心して対向できるのもセンターラインが有るからなんですよね!
何もない大空で何の目印もない中ぎりぎりまで接近してすれ違うなんて考えただけでも恐ろしいです!
ブルーインパルス5
ブルーインパルス5 posted by (C)fura

使ってるレンズは18~55mmなんですが、大空に広がった☆は入りきりませんでした。
<object width="420" height="315"></object>


岩国の時は大渋滞で岩国市内を抜け出せず数時間バスに閉じ込められましたが、今回は順調に移動できました。
それにしても3時15分出発で、松江着11時
ノンストップなら7時間位かな・・・・・それにしても遠い!でも楽しかった\(^o^)/

カメラ・レンズの自慢大会って言ったお友達がいましたが車が買えてしまうようなレンズを持った人がゴロゴロと居ますが、どんな写真を撮っているのか興味深々!
オイラのは標準キットのダブルズーム・・・・・費用対使用頻度を考えたら絶対無理!
買うなら単焦点のレンズだけど、これもなかなか手が出ませんww











Posted at 2012/10/29 13:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 旅行/地域
2012年10月23日 イイね!

過失割合決定!

7月に起こした(起こされた)ist君の事故なんですが、過失割合が決定しました。

ただの物損事故だったんですが、3か月もかかってしまうとは<`ヘ´>

盆休みを挟んでの修理で1ケ月経過・・・・・
修理の完了報告を受けてから、アジャスターがやって来て修理の査定
それから過失割合の決定となるそうなんですが事務手続きがあまりにも遅い(+o+)

だいたい修理代が決まってから過失割合の判定っておかしくないですか?
金額によって過失割合が変わるんでしょうか・・・・不思議です(?_?)

事故起こした本人は弟君だったんですが、車両の持主と保険契約者はオイラ!
仕事中に電話を受け辛い弟君の職場に電話して、いきなり示談を進めようとしていたので、オイラの方に連絡をするように言ったんですが、一度連絡があったきり。

修理屋さんとしては、いつまでも入金が無いので保険屋さんに電話したらまさかの
「furaさんと連絡がとれません・・・・・・」「修理代を急ぐならfuraさんから払ってもらってください」

これってちょっとひどくないですか?

確認の電話したら「そんな事言っていません」ってかなり強気な返事をしていましたよww
かわいい声した若い子だったんですけどね←関係ないですけどねww
かわいい子は好きなんですが、保険担当者として言った言わないと誤解を招くような物の言い方されては安心して任せることが出来ないので担当を代わってもらいました。

ist君の修理代42マン
相手の修理代38マン
合計80マンの修理代で割合は95:5になりました。

いくらこっちも動いていたとはいっても、いきなり車列の間から突っ込まれたら気がつく前にぶつかってますからね!気持ちは100:0にしてほしかったんですけど・・・・・・
こういう時保険屋は強いですね「これ以上は裁判でも訴訟でもしてください」で終了です\(-o-)/

修理屋さんへの支払いが遅くなっても困るので承知はしましたが、事故って嫌ですね。
Posted at 2012/10/23 22:53:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2012年10月21日 イイね!

74の試乗会に行ってきました♪

ナナヨンって知ってますか?
ハチロクは有名ですがナナヨンもかなり有名な車体です。
知らない人のために
三菱製の空冷2ストロークV型10気筒・ターボチャージドの21500CCのエンジンです!

74年に正式採用されたので74式と呼ばれていますが、生産が開始されたのは75年から・・・・・それにしてもかなり古いww

というわけで、Phonoちゃんと一緒に米子陸上自衛隊に出かけて来ました。

前を走るマーチさんと赤い橋
01
01 posted by (C)fura

観閲式・行進のあとはお楽しみの模擬戦が開始されます。
ストーリーは敵が攻めてきたので陸自の装備でやっつけるという単純明快な作戦です。

空からは偵察部隊のヘリOH6Dによる敵の確認後
AH-1S(アタックヘリ攻撃ヘリコプター)の攻撃
UH1による兵員輸送と続きます・・・・・・
2
2 posted by (C)fura

地上からは榴弾砲による砲撃
ものすごい音でお子ちゃまたちは怖くて泣いていましたww


74式戦車による射撃と続きます。
3
3 posted by (C)fura



圧巻はこれ・・・・初めて見ました火炎放射器
敵のテントが一瞬で燃え尽きてしまいました(@_@)
4
4 posted by (C)fura

肝心の試乗会なんですが、模擬演習見てゆっくりしていたらすでに長蛇の列!
結局1時間30分程待って高機動車に乗って演習場へ移動
凸凹の激しい演習場内を1周して試乗会は終了です!



ギリースーツっていうんだそうですが、これを来ていれば絶対見つからないという事なので早速試着!

どうでしょう?どこにいるかわかりますか?
どんなに優秀な装備でも使う場所を間違えたらただのうましかって見本ですww
16
16 posted by (C)fura

防弾チョッキに暗視ゴーグル
後はヘルメットに銃を持ってれば完璧なんだけどなww
Posted at 2012/10/21 23:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自衛隊 | 日記
2012年10月20日 イイね!

久しぶり「そほど」弄りオフ開催!

久しぶり「そほど」弄りオフ開催!久しぶりに「そほど」の皆さんとの弄りオフ開催です。

そほどオフ始まって以来の快晴

今日の参加者に雨男はいなかったようです\(^o^)/





本日の参加者

カノプーさん・MASKさん・23さん・オイラ・ワダテッツァ君

ワダテッツァ君は島根に研修できている山口の兄ちゃんです。
そほどのメンバーじゃないんですが、弄りの助っ人にと駆り出しましたが、デートがあるってすぐに帰ってしまいました\(^o^)/

作業内容は

オイラプリウスα:譲って貰ったRECAROシートの取付のてご&フロントスピーカーの交換

カノプーさん:シート交換の主な作業をやっていただきました。

MASKさん:リトラクタブルミラーの取付・・・・・100%完了とはなりませんでしたがほぼ終了!
ワンタッチコネクターはやっぱり使いたくないですね(^_^;)

23さん:フォグランプの交換HID→ハロゲンに・・・・・錆びついたネジで苦労されていました。

ワダテッツァ君:おしゃべりww担当

鯖男さんがいたら同じ車種で盛り上がっただろうに残念です。

今年の弄りオフは今日で最後かもしれないですね。
今日みたいないい天気はもうないだろうし・・・・・寒くなりますからね。

そほど~
Posted at 2012/10/20 21:45:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | そほど | クルマ

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 1 2 345 6
7 8 9101112 13
141516 17 18 19 20
2122 2324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation