• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

我が家のインターネット事情

市内に住んでいるので一応光がつながってます。

メインのPC(家族用)をほぼ独占して有線で使ってますが、
無線ルーター経由で使ってる奥さんが数週間ほど前からPCとかタブレットとかその他の機器が繋がらなくなったって騒いでました。

OA危機には疎いので確認しても調子悪いのがわかるだけww
認識はしているみたいですがパスワード入れてもいきなり切れたりで安定しません。
代わりにそれまで不調だっTV無線ルーター付のNECノートがいきなり調子よくなったりで意味わかりませんww

出した結論は数年使った無線ルーターが壊れたんだろうという事で買換え決定です。
購入決定となると何を買おうかと探すわけですが、数年前の機器と比べるとその性能は雲泥の差です。

今まで使ってたのは当時としてはAOSSが出たばかりの新機種だったはず(^_^;)
スピードは54Mbpsで当時はそんなもんだったはず。
今の機種といえば300Mbpsとか450Mbpsが最低みたいです。
性能よくなってるのにお値段はずっと買いやすくなっていて驚きです。

一番の決め所は「簡単設定」
ややっこしい設定を難題もさせられるのははっきり言ってかなり辛いです(^_^;)
いざやってみると簡単にできるって書いてあるのに・・・・まともに繋がってくれません。
同じ作業を何度も繰り返してやっとで完了(@_@;)
けっこう疲れました。

無事に繋がったし、スピードテストしてみると22Mbpsの数値が出てたからかなり改善したみたいです。
やれやれです(^_^;)

Posted at 2013/06/30 23:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家の事 | パソコン/インターネット
2013年06月29日 イイね!

趣味になるのかな?消しゴムハンコ

最近巷で流行っているという「消しゴムハンコ」

ハンコ好きな奥さんがやってみたいようで道具だけ色々と揃えてましたが・・・・・

教室があるというので一緒に行ってきました。

お城が見える旧一畑のビル


まずは作りたい図柄を選びます。
どうせ作るならとチャレンジしたのがこれ「レオナルド博士」

トレーシングペーパーにHBの鉛筆で絵を書きます←道具その①トレペと鉛筆
専用の消しゴムに載せて爪先でこすると絵柄が写ります。


絵柄に沿ってゴムをカットします。
ハンコ=四角のイメージでしたけどもう適当にカットしていきます←道具その②カッターナイフ


ラインに沿って後は切っていくだけ←道具その③デザインナイフ
色が残る面を考えながら少しづつ大胆に切っていきます

2時間の講習で何とか出来上がりました!
本とか見ても勉強できますが、基本だけは実際に教えてもらった方がよさそうです。


受講していたのは約約20名位
親子連れだったり職場仲間だったりしてたみたいですが、おっさんは一人だけ(^_^;)
ちょっと場違いでしたけどなかなか面白かったですよ。

基礎は習ったし出来栄えも初めてにしてはまあまあです
「暑中見舞いとか年賀状に良いですよ」ってポストカードを使って作ってみたんですが・・・・講師の先生からもハンコの出来は良いと言われましたが「センスがね……」って苦笑いでした(;一_一)

Posted at 2013/06/29 15:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2013年06月28日 イイね!

お土産

本社の事務員さんが
「沖縄行くんですけどお土産何がいいですか~お酒でも買ってきましょうか?」
リクエストができるんならと
「パイナップルの小さいやつ探してきて」ってお願いしたら
本社からの荷物と一緒にたくさんお土産が送られてきました。



このminiパイナップルは食べれません。
食べるパイナップルはスーパーで売ってますが、観賞用のは沖縄に行かないと買えないですよね!
写真には2個しか写ってませんが合計6個も送られてきました。

観光客相手の国際通りでは1個売りだったけど道の駅に行ったらまとめて安かったんだそうです。
島根の冬が越せるか不安ですが頑張ってみますww

これだけでもうれしいんですけどお酒も買ってきてくれました。

泡盛のコーヒー味なんだそうです!
美味しいから飲み過ぎ注意ってメモが貼ってありました\(^o^)/

もうひとつ写真に無いけど生シークワーサー
かなり酸っぱい果実ですが焼酎に絞ると美味しいです。

コーヒー泡盛は後日の楽しみにして、今夜はシークワーサー割を楽しみたいと思いますww
Posted at 2013/06/28 19:48:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | お酒 | 旅行/地域
2013年06月26日 イイね!

今年のゴーヤ

毎年作ってる緑のカーテン
今年の夏はより暑いだろうと倍の本数を植えてみました!
倍といっても1本が2本になっただけですけどねww

去年植えたのはジャンボゴーヤ!
今年はホームセンターで売出しの安い苗を2株・・・・・ただのゴーヤです。

去年も今年も植えたのは4月28日

去年の6月26日

これが今年の状態です

株が2倍になったとはいえすでにグリーンカーテンが出来上がりました\(^o^)/

肝心の実のほうですが
これが去年


今年はまだこんなに小さいです。


花の数が多いのでこれからに期待ですが、fura家の食卓を飾ることができるのか不安です^_^;

一度散ったバラですが、次の花が咲いてきました。
甘くて良い香りが漂ってます\(^o^)/
Posted at 2013/06/26 19:22:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴーヤ | 趣味
2013年06月24日 イイね!

趣味その② Nゲージ昭和の街並み

プロフィールにも書いているんですが、趣味?のひとつに作りかけの鉄道模型「昭和の街並み」があります。

数年前からほったらかしてありましたが、またぼちぼちと作り始めています。

本来なら隔週送られてくる創刊号だけ超お得な、例の恐怖の付録付模型雑誌のひとつですが、最終号が50号だとして×1490円・・・・とてもじゃないけど手が出ませんからオクで少しづつポチって集めました。

定価より安く買ってるはずなんですが、かなりダブったり送料がかかったりで結構な金額になってしまってますww
全巻揃えたつもりになってましたが作り始めるとまだまだ足りなさそうです。

足りないストラクチャー(建物)は他から調達するか、「いっそのこと空き地にしてしまう手もありだな」なんて考えたりしてます。
考えてる最中が一番楽しいかもしれません\(^o^)/

キットの他にも土とか泥とか小石だったり木とかに使う材料が必要です。
付属の材料だけでもできるはずなんですが、消耗品なんでいくらあってもきりがないです。


こっちが全景この後、桜の木(春の設定です)を植えたりするんですが、まだまだ先は永いです。


取敢えず出来上がったところ
1の踏切辺りです。
資金さえあれば遮断機を動かすことができるんですが、これは手動です!


2の自動車観光辺り


唯一のポイント部分←線路が切り替わる場所のことです。
手前部分はまだベースがむき出しになってます。


完成までまだまだ楽しい時間がたくさんありそうです。

桜の木が付いてるから春の景色を作るんですが、作ってるうちに秋とか冬の季節になると紅葉だったり雪景色にしたくなるんですよねヽ(^。^)ノ

Posted at 2013/06/24 23:02:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
2 345 6 7 8
910 111213 14 15
16 17181920 21 22
23 2425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation