• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

パイナップル栽培でひと儲け!

お土産で貰ったミニパイナップル!

説明書の通り1~2週間したら実の部分がしぼんでいい匂いがしてきました。


形は小型でもしっかりパイナップルの香りがしてました。

もしかしてと思い半分に切ったら・・・・・やっぱり食べるところはありませんでした(;一_一)


説明書の続きを読むと
実を切って芽(葉っぱの部分)を植え付けると育つとか!

適当に切って用意したのが左側のやつ
念のためネットで調べてみたら!
実の部分を少し残してから植えつけるようにって書いてあるのを発見(@_@;)
1株だけ実をつけて切ってみました→右の奴。

切ったら2日程放置すること!
切り口を乾燥させるんだそうです。

土は鹿沼土・赤玉土の酸性土
パイナップルは酸性土じゃないと育たないんだそうです。

鉢に土を入れたらねじ込むように挿します。

ここで気をつけないと怪我をしますから要注意です!
実は葉っぱのギザギザが超強力なのでかなり痛いです(>_<)

後は日当たりのいい場所で育てます。
水やりは1週間に一度でいいらしいので楽といえばらくちんです。

実をつけて切ったのがどれだったのか分からなくなってしまいましたww

本場の沖縄だと2年で次の実ができるそうですが・・・・・島根の冬じゃ枯れてしまうかもね(;一_一)

二年後に実が付きましたって報告できればいいな(^。^)y-.。o○
Posted at 2013/07/18 17:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 園芸 | 趣味
2013年07月17日 イイね!

無事に両替終了

無事に両替終了今日は「地方自治法施行60周年記念貨幣」の両替日です。

〒マークの本局へ行くといつも余ってるそうなんですが、ちょっと遠いので近くの銀行へ行ってきました。
おひとり様2枚まで×3種類!

今回は宮城・広島・群馬

それぞれの県で図柄が違うんですが

宮城は七夕祭り

広島は原爆ドーム

群馬は富岡製糸場となっています。

千円銀貨も欲しかったんですが、こっちは抽選なので外れてしまったようです。
当たっても軍資金の算段に困りますがww

宮城の伊達政宗と慶長遣欧使節船は欲しかったんですけどね。


近くの郵便局へ用事があったのでついでに聞いたら「あとひと組だけありますよ」って事だったので勢いで両替してしまいましたが・・・・・開店から15分ほどしかたってないのに何組用意されてたんでしょうか?

両替申込用紙に住所氏名書いて待たされる銀行より
「はいどうぞ」って手渡ししてくれる〒局の方が好きなんですけどね。


次は今年後半の予定だそうですから引き換えは来年初めかな?
岡山・静岡・山梨・鹿児島になります。

岡山は後楽園
静岡と山梨は富士山ですがそれぞれ茶畑とブドウがプラスされてます。
鹿児島は桜島

そろそろ折り返し地点は過ぎたはずですがフルコンプまでまだまだ先は永いです。
Posted at 2013/07/17 12:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記念硬貨 | 趣味
2013年07月16日 イイね!

熟れすぎちゃってパア!

熟れすぎちゃってパア!今年のグリーンカーテンは生育もよくて大成功!

朝からぎらぎら輝く太陽を柔らかな光に変えてくれるおかげで、東向きの部屋で寝てても1も随分と過ごしやすくなってます





ただし残念なことに食材にと期待していた肝心のゴーヤは失敗だったようです。

実はたくさんついているんですけど、大きくならないんですよね(>_<)

どうやら苗の購入の段階で種類を間違えてたようです。

〇〇ゴーヤとか○○レイシとかいろいろある中で選んだ苗は売出し広告の一番安いやつ!

料理にするゴーヤって未成熟の青い実を使います・・・・・当然中は未成熟なので白っぽい種とワタが詰まってるのでスプーンとかでそぎ落とすんですが(@_@;)


毎朝大きくならないゴーヤを見ながら「そのうち大きくなるだろう」って待ってたんですけど
手のひらサイズで黄色くなってしまいました。

半分に切ってみると中は真っ赤な種が詰まってます。

黄色くなってましたが、捨てるのはもったいないのでサラダにしました。

緑と黄色のカラフルなサラダ!

見た目も味もイケましたよ!小さいから量は少ないですけどね・・・・・

ついでに種も食べてみましたけど、甘くておいしいかったです。

無理してまで食べることはないですけど、種が大きい分だけアケビより食べやすいですね。

今年はゴーヤを買わなくてはいけないみたいです(+_+)

Posted at 2013/07/16 23:18:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴーヤ | 趣味
2013年07月15日 イイね!

島根で1時間100ミリ超=局地的大雨

ニュースになってましたが、1時間当たり100mm超の大雨が降ってたそうです。

ニュースになったのは島根と鳥取←どっちがどっちか分からない人も居ますがww・・・・・の、県境付近の安来市伯太町ってところだそうです。

松江市内はそれほどじゃないでしょうけど結構強い雨が降ってました!

家の前の道路は傾斜が付いてる上に両脇には深さ50㎝程の側溝があります。
生活用水は流れてこないので普段は乾いてますが、今日の雨では溢れて川の様に道路上を水が流れていました。
おまけに茶〇の部分の側溝の中には電柱まで設置されて真っ直ぐだった水路が「くの字」なってるので大雨が降れば堰き止められる感じになって道路にあふれてます。
流れて行った先は市道とT字型に交わうんですが、排水が追い付かず道路が冠水していました。
毎年繰り返されてるので、原因は道路を設計した人のミスだという事は誰でもわかります。
事故が無いからまだいいんですけどね・・・・



信号間の距離が700mほどあってほぼ直線で見通しは良いんですが、この場所だけ道路が冠水しています。
知らずに突っ込んでくる車の多いこと!
これだけ飛沫を上げれば室内にも入ってくる車もあるんじゃないでしょうか?
ブレーキの効きも悪くなってるかもしれません!
雨の日の運転には気をつけてくださいね。








Posted at 2013/07/15 18:23:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 島根県 | 暮らし/家族
2013年07月14日 イイね!

MINI × くまモン ステッカー

貰ってきました

くまモンステッカー\(^o^)/

ベースが白と透明の二種類があるそうです。

MINIディーラーに行けば貰えるそうですけど、15日まで!
残り枚数も限りがあるそうですからお早めにww


せっかく行ったので限定車クラブマンをじっくり見てきましたヽ(^。^)ノ
17インチのホイール・シート(ヒーター付)&ダッシューボードまで本革仕様+αで50万UP
こんなの見ると欲しくなりますが見ただけですww

アクセサリー2割引きだったのでキーホルダーとCOOPER-Sを2台発注でお持ち帰りしました^m^
赤は持ってたので黄色と青を増車です。

Sばっかり作らずにMINIファミリーのミニカーを出してくれればいいのにね!

Posted at 2013/07/14 19:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | mini | クルマ

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

  123 45 6
7 891011 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation