• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

プラモ展示会に行ってきました

プラモ展示会に行ってきました天気予報ではこの3連休中は雨だったんですが
予報を裏切るこんなに青々とした天気!


幼稚園時代からの同級生がやってる模型クラブの展示会が有ったので行ってきました。

場所は島根県立美術館

2年に一度の定例展示会で、今年のテーマは「建築物」

地元の建築物といえば「出雲大社」と「松江城」は外せません!
去年発売された松江城のプラモデルの原型となった倍の大きさの松江城とか・・・・・

今年遷宮を迎えた出雲大社は、遷宮の前後を再現してあります。


今回車関係の展示数は少ないですが、ガルパンを再現したコーナーは釘づけになること間違いなしですよ。


元々AFV好きな人たちが集まってできたクラブなんだそうですが、今ではすべてのジャンルを楽しんでいるそうです。
全国的にもかなり有名なクラブなので、展示されてるジオラマ等は模型雑誌にも度々登場しているほどの出来具合です。

凄すぎて自信を失うか、「よし俺も作ろう!」って帰りに模型屋さんへ走るのは自由ですww

15日までやってるそうですから近くの方はぜひどうぞ!無料です。

その他の画像はこっち↓
フォトギャラ1 フォトギャラ2


Posted at 2013/07/13 19:19:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年07月12日 イイね!

虫がついたー(>_<)

明日は3連休の初日!
特に予定をたててたわけじゃないけど
いきなり「会議をします」って連絡がきました・・・・
「用事があれば無理しなくていいですよ」って言われても断れないですよねww

というわけで、明日は早起きして広島へ行ってきます。
せっかくなので帰りにお好み焼きでも食べて帰ろうかなww


fura家の庭を飾ってっくれてるバラの花が3度目の蕾をつけました。
何だかだんだん花が小さくなっていくようですがどうしたらいいんでしょう。

花が終わった後は5枚葉の上で切ってます。

栄養もいるのかなと思い水溶性の液肥をたまに与えてます。

鉢植えですけど生育は良いみたいで1m位まで伸びてきました。

夏の日差しを受けて元気いっぱいですがたまに萎れてます←水が少なくてのどが渇いたみたいです。


昨日まで気が付かなかったんですが、葉っぱが食われてました。
一部なんですけど5枚葉が殆ど食われてるところもあったので、メガネかけてみたら・・・・

居ましたよ!青虫が、1匹2匹3匹と全部で十数匹
昨日まで気が付かなかったんですけどね(@_@;)

消毒しときましたが効くのかな?
この間は薬が強すぎたのか葉っぱが弄じれてしまったしな。

それにに比べてゴーヤは病気知らずに害虫知らずです\(^o^)/
Posted at 2013/07/12 21:17:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2013年07月08日 イイね!

梅雨があけました


天気予報聞かなくても見ればわかる!
っていうほど、真っ蒼に広がった空と湧き立つような雲

全国的にそろって梅雨明けしましたね\(^o^)/

これから暑い夏が始まります。


昨日は最後の梅雨空の元

お友達(みんカラ)の結婚式がありました。
場所は此処

稲田姫命を祀る八重垣神社
無料の定時ガイドの姉さんが2名いらっしゃいますので、時間があればお話を聞きながら散策するのも良いですね(公人なので顔出しOKです)

花嫁登場まで時間が有ったので付近を散策してみます。
7月7日という事で御朱印頂きました。

境内を左の方に行くと
左側は御神体
真っ直ぐ行けば鏡の池へと向かいます。

石段を下りて行くと小さな橋があります。

日曜日の午前中
たくさんの若者に交じって家族連れもいらっしゃいますが・・・・・
若い女の子よりも兄ちゃんの姿が目立ちますww



皆さんの祈りが通じたのか、式が終わって記念写真を撮る頃には雨もすっかり上がってました。
かんかん照りだと花嫁さんの体力が心配でしたので、かえって良かったのかもしれません。
実は本職のカメラマンさんが写真撮ってる時は本降りで大変そうでしたけどねww


式は此処の拝殿で行われます。
参拝された皆さんが柏手を打つ目の前です。
(二枚目の写真で白装束の人たちが祈念を受けてるところ)
通常の御祈祷の時は、そのまま見えてしまうんですが、結婚式ですから御簾が降ろされ直接見ることは出来ません。

神主さんと若いお供の神職の方(笛の係)が2名と巫女さん2人で式が始まります。
祝詞をあげたり鐘を鳴らしたりと式が進みますが、琴の演奏が始まるまで写真は撮ってはいけないとのことでしたの静かに待ちます。
見てもわかりませんけど琴の楽譜です!


琴と笛の音(生演奏です)に併せて式が進んでいきます。
結婚式場での式も華やかで素敵ですが、神前での式もお勧めです(*^_^*)
無事に指輪の交換も終わりました・・・・花嫁の指輪は見えませんけどねw


この歳になってお友達の結婚式が見られるなんてみんカラのおかげです\(^o^)/

肝心の新郎新婦です
顔を隠すのが勿体ない程きれいです
どうぞ末永くお幸せに!おめでとうございます。





fura家の弟君に嫁さんくるのかな?
Posted at 2013/07/08 19:14:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月06日 イイね!

今年のゴーヤ その2

10日ほど前にゴーヤの話を書きましたが続きです

去年に比べゴーヤの実が大きくならないので心配してましたが・・・・

連日の雨でこれ位だったのが


これぐらい育ってきてます。
去年作った、ジャンボゴーヤじゃないから、どれ位まで大きくなるのか分かりませんがそのうち食卓にも上りそうです。


夕方帰るとプランターの周りはこんな感じに花びらが散ってます。
毎日掃除するんですけどね・・・・
花を楽しむ品種?って思うくらい毎日満開です
おかげで毎朝早起きするミツバチの羽音で目が醒めます・・・・・・醒めるだけでまた寝てしまいますけどねww


葉を通して差し込む光が柔らかくて良い感じです。

真夏の太陽が照っても気持ちよさそうです。


Posted at 2013/07/06 22:53:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴーヤ | 趣味
2013年07月04日 イイね!

気になる天気!

今年の梅雨って雨が多いんですかね?

「梅雨入りしたようです」って宣言された時は確かに一日だけ降ってましたw

それからず~と晴天続き

一粒の雨も降らず野菜が高くなるんだろうなって心配してましたが・・・・・

6月下旬ごろから雨雨雨

朝は晴れてても突然の豪雨になったりしてます。

程々が一番なんですが、来週の日曜日だけはいい天気になってほしいです!

7月7日といえば七夕\(^o^)/
小さい頃は短冊書いて笹(竹?)にぶら下げたもんですww・・・・・懐かしいな♪
島根じゃ月遅れの行事で、夏休みに入った8月7日にするんですけどね!

織姫と彦星が一年に一度逢える日なんですが、そんな事よりwwもっと大切なことがあるんです。

実はお友達が結婚されるのでこの日だけは降らないで欲しいんです。

七夕婚←何十年経とうと絶対忘れない日ですよね^m^

結婚式場とかなら雨でも濡れませんけど神社ですからね!

というわけで、みなさん雨が降らないように拝んで下さいm(__)m

拾ってきた画像なので本文とは何の関係もありません



Posted at 2013/07/04 19:29:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴーヤ | 暮らし/家族

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

  123 45 6
7 891011 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation