• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

しまね映画祭

映画館の無い町にも映画を届けようと毎年開催されている「しまね映画祭」

開催期間が9月7日から11月23日と日本一長い映画祭なんだそうです。

島根県下の各会場で開催されていますが、今日の上映は「おくりびと」

無料で見れるというのもうれしいですが、「おくりびと」脚本家の小山薫堂氏とFROGMANのトークショーがありました。

場所は松江駅前の松江テルサ
大型ビジョンでは「鷹の爪GO消臭アリエール・・・・」の予告?が流れてます。


トークショーの内容は此処では書けませんw

最近はTwitterですぐに発信されるので滅多なことが言えませんと言う小山氏に対して、島根ではやってる人がいませんから大丈夫ですよwwって自虐カレンダー並みのFROGMANNの言葉に、言ってはいけないようなトークが繰り広げられてましたww

小山氏っていうのはくまもんの生みの親の一人だったりするんだそうですが、これだけゆるキャラが市民権を持ったのは〇〇党の影響だとか・・・・・・
くまもんを使った次なる戦略とか・・・・・・こんなこと書いたら叱られそうです。

FROGMANさんが来てくれたので、もちろん吉田君もやって来てます。
最近吉田の一日警察署長をやったとか
生みの親のFROGMANさんの知らないところで世界征服頑張ってるそうですww


舞台での撮影はダメでしたので帰りのロビーで

そういえば夕方のどっきりTVでもしまねっこが出ていましたね\(^o^)/



肝心の映画ですけど「おくりびと」良かったですよ!
涙なくして見れない作品ですが、途中一部ホントに見れなかったです(>_<)





Posted at 2013/10/14 20:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 島根県 | 音楽/映画/テレビ
2013年10月13日 イイね!

松江水燈路2

昨日は山に登って膝がガクガクしていましたが、夕陽に誘われ宍道湖へ・・・・

夕陽を堪能した後は

そのままお友達を誘って夜の撮影会をしてきました。

二週連続の松江水燈路巡りです。

風もなかったので二の丸では手作り行灯が一面に広がっています。
先週中止になったのはこれの事でした。

0.2
0.2 posted by (C)fura

一緒に行ったきゃ〇さんと赤い人と私
0.3
0.3 posted by (C)fura

まがたまとウサギです・・・・決して「すし」ではありません
遠くから見たら「すし」に見えたそうです\(^o^)/・・・・・確かにそんな風に見えましたww
0.7
0.7 posted by (C)fura

先週も無料だったのでこの期間は武家屋敷に無料で入れるようです。
竹林とテーブルの照明には心躍ります。
他の人だとどんな風に写真に撮るのか気になります。
0.10
0.10 posted by (C)fura

0.11
0.11 posted by (C)fura

0.12
0.12 posted by (C)fura
Posted at 2013/10/13 19:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年10月12日 イイね!

山に登ってきました。

山と言っても高さ171m山頂まで30分程のところですけど・・・・

松江市の南部に有る茶臼山(ちゃうすやま)
古代には神名樋山(かんなびやま)と呼ばれていましたが、戦国時代には城が築かれていました。

家から近いので毎朝見上げる事ができますが、登ったことがなかったんですww
登ったことのない山って結構不安だったりするので躊躇していました。

今回風土記の丘主催で「茶臼山城の縄張りを探る」というイベントが有ったので参加してみました。

これが茶臼山です。


登山道入り口・・・・こっちですよ!


一列で登って行きます。


頂上は整備されていないので見晴らしはいまひとつですが・・・・
南向き

西向き・・・・宍道湖が見えます。

北向き・・・・今年開通した第五大橋が見えています。

東向き・・・・東出雲・中海が見えています。

これで樹木が無かったら360度ぐるりと見渡すことができます。
当時出雲地方を納めていた尼子氏の居城広瀬の月山富田城へと続く街道筋が全て見渡すことができます。
松江市街を上から眺めることができる場所ってほとんどないんですが、この山を整備すれば最適だと思うんですけどね。

普段から運動不足だと辛いですww
下り坂は膝に堪えました・・・・・この後松江城に行ったんですが石段降りるのが辛いです^_^;
Posted at 2013/10/12 22:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 松江 | 旅行/地域
2013年10月09日 イイね!

今年も行きます「築城基地航空祭」

いよいよ27日は築城基地の航空祭!

随分前から申し込んでいたツアーの案内が届きました。

春の岩国フレンドシップデイが中止になったので、余計に待ち遠しいですねヽ(^o^)丿

無事に開催されますように!

雨なんか降りませんように!

お腹が痛くなりませんようにww

皆さん祈ってくださいm(__)m

市営バスで行くおまかせツアーなので楽ちんです。

去年の写真ですけど




行きたくなったでしょ\(^o^)/


追加
去年のスケジュールです。
<2012年に実施した展示飛行プログラム>
オープニング:8:00〜8:30 F-2、F-15、T-4
救難団救難展示:8:40〜9:00 U-125A、UH-60J
陸自機動飛行:9:05〜9:15 AH-64D
12教団航過飛行:9:25〜9:35 T-7
13教団航過飛行:9:40〜9:50 T-4
5空団機動飛行:9:55〜10:10 F-4改
8空団対地射爆撃展示:10:15〜10:35 F-2
8空団模擬スクランブル:11:15〜11:40 F-15
ブルーインパルス:13:00〜14:05 T-4
8空団機動飛行:14:20〜14:35 F-2
8空団機動飛行:14:40〜14:55 F-15

Posted at 2013/10/09 21:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年10月08日 イイね!

遠足

小学一年になった事務員さんの息子さん

今日は初めての遠足で県外の方まで行ってるそうです!

台風が近づいているけど今日はなんとか一日天気が持ちそうです。

子供の頃のおやつ代といえば40数年前だと100円までだったりしてましたww

学校帰りに100円札←玉じゃないです・・・・握りしめて、田舎の商店街をウロウロ品定めをしてました♪

商店街といってもお菓子屋さんは農協のマーケットと小さな商店の二軒しかなかったんですけどね(爆)

昔は今の100円と違って結構なおやつが買えましたw

いつも悩んで品定めをするんですけど結局買うのは

グリコのキャラメル←おまけ欲しさ
ビスコでしたシスコ←ビスケットの間にクリームが挟んであるやつ
カルミン←炭酸系の丸い菓子(両替用の1円玉が束になったようなサイズ)
ロッテのガム←時々おまけのシール欲しさにわけのわからないメーカーのガム
ベビースターラーメン←今でも定番かな?
ストローの中に入った炭酸系の怪しいお菓子とか・・・・

飴玉買った事もありましたが、暑さで溶けてねばねば状態で食べれませんでしたww


事務員さんに聞いたら最近のおやつ代って決まってないそうなんです。

金額設定なしで持ってきていいのは「食べれるだけ」(@_@;)

バナナをおかずにするかおやつにするか悩まなくて良い時代になってました(笑)



Posted at 2013/10/08 13:04:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 島根県 | 暮らし/家族

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

  12 34 5
67 8 91011 12
13 14 15161718 19
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation