• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

予防注射

流行る前に予防の為にインフルエンザの予防接種をしてきました。

「そんなもん効かないよ」「気休めだよ」って話を聞きますけど、かかって辛い思いをするよりもって軽い感じで毎年受けてます。

数年前はワクチンが足らなくて大騒ぎをしていたのがウソみたいですよね。

予約しても通院してない人には接種しませんとか言われたり・・・・・

TVでも会社でも話題に上ることもないですが、喉元過ぎればってやつなんでしょうか?

保険だと思って受けてきましたが、今年はちょっと痛かった(>_<)

今夜の酒は飲んでもいいけど程々にって言われましたが

「ほどほどってどれだけなんですかね?」

「飲みすぎない程度です」

「晩酌程度ならOKですね?」

「チャンポンしなきゃいいですよ^m^」

こんな日ぐらい休肝日があってもいいんでしょうけど・・・・・どうしようかな?
Posted at 2013/11/16 14:54:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2013年11月14日 イイね!

何もやましいことはしていません<`ヘ´>

これってただのプラ板です。

ちゃんとレジで代金払って、店の人が手提げの紙バックに入れてくれたものですが

エスカレーターで降りようとすると「ピンポン♫だかプープー」って音がしています。

音は聞こえましたが「何だったの?」って意味も分からず階下フロアーに降りるとまたもや「ピンポ~ン♪」

ひょっとして自分なの?って思ってると・・・・・・やてきました店員さん

「すみませんが手荷物を見せて頂けますか?」

開けてみてもプラ板と店の人が入れてたチラシだけ

何やらシール貼って「すみませんでしたm(__)m」って言ってたけど…・良くあることなんですかね?

店の人も仕事なんだからピンポン鳴れば確認するのが当然ですけど大変ですね。

中には怒り出す人もいるんじゃないでしょうか?

気になったので…これが貼られたシール

剥がしてみたけどただのシール

下に貼ってあったバーコードをめくるとコードのようなものが渦巻いています。
ピンポン♫って鳴る柱の間を通るとこのバーコードのコイルが何かするんでしょうね。
で・・・・・シールを貼ると遮断するんでしょうか?


洋服とかだとタグに付いていたりしますが、こんな薄っぺらい商品にまで付けるなんてある意味すごいです。
そういえば服買った時にもピンポン鳴ったことがあります・・・・・この時はタグの取り忘れだったかな・・・・それだけ失敬する輩が多いって事でしょうかね<`ヘ´>

それにしてもプラ板で良かった^_^;

Posted at 2013/11/14 23:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング
2013年11月13日 イイね!

やおよろずの神様

八百万と書いて「やおよろず」と読みます。

10月が神無月と言いますが、島根では神在月といいます。

10月と言っても旧暦の10月になるので昨日(12日)が丁度10月10日に当たります。

1週間ほどですが、全国から八百万の神様がいらっしゃるので島根の人口一気に増えてしまいます。

住んでるわけじゃないので人口はおかしいですねww

観光客でもないし・・・・・

大国主命と相談事をするというから出雲サミットでしょうか\(^o^)/

というわけで、恋愛に限らず様々な縁結びの話し合いをされるんだそうです。

島根にくるなら今!かな(^◇^)

万九千神社
10月26日 皆さんこの社に集まり酒宴の後、旅立たれていきます。





神々の集う島根にいらっしゃいませんか?





Posted at 2013/11/13 20:02:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 島根県 | 旅行/地域
2013年11月09日 イイね!

久々の岡山・・・・・の夜も更けて

同僚と事務員は電車で帰ってしまったんですが・・・・・

せっかくの岡山…たまにはゆっくりしたいので

チェックイン後に駅前をブラブラと・・・・・

岡山にも路面電車があるのを発見!
長﨑と比べると随分小さい電車ですねw


地下街あるし電車も走ってる…広島とどっちがでかいんでしょうかね?
先日の山口出見つからなかったガチャをさがしにカメラ屋に行きますが、ここにも目当ての物はなくリベンジ失敗でした(>_<)


取敢えず吞もうという事でウロウロしてみます←社長と二人です。

鳥料理を売りにしている店が1Fと2Fに・・・・

どちらかというと2Fの方に魅かれますが、呼び込みしていたお姉さんに魅かれて1Fの方にww

この店には女の子が3人いたけど全員かなりきれいな子達でした。
岡山の女性美人度高しです!
残念ながら写真は無しですww

吞んだ時しか話せないこともありますから・・・・喋りすぎないようにセーブしつつ楽しい夜が続きます。
吞み放題の時間延長したのに結局時間切れで最後にもう一杯!

時間が過ぎるのも分からないほど楽しんだ翌朝は帰るだけww

真っ直ぐ帰るのももったいないので初岡山城見学しに出かけます。

この間から長崎・広島と路面電車を見ていますが岡山の電車は小さいですね!
乗り方は後乗り前降り
広島電鉄は市内全て150円だったんですが、岡山は100円と140円
乗り場?行先によって料金違いますから乗る時に忘れず整理券を取ってください。
気が付かず取らなかったんですが(いいですよ」って言ってもらえました。


駅前から城の下まで3駅
降りたら城まで10分位かな?

別名烏城(うじょう)と呼ばれているように黒い板で外観が覆われています。
かなりどっしりとしたでかさですが、残念ながら空襲で焼けてしまったので鉄筋コンクリートの再現城になります。

見た目は立派ですけど・・・・中に入ると資料館!
地元にある松江城 = 日本の城と思っている松江人としたらちょっとがっかりです。
病院か学校かっていう感じの階段と床・・・・・外から見るだけの方が良かったかもしれないです。

金のしゃちほこ越に見えるのは日本3大庭園の後楽園


駅前まで戻ると備中地方の特産品祭りをやってます
試食に釣られて美味しそうなのを頂きました
猪汁と猪肉
獣くささもなくおいしくいただきました\(^o^)/

「どこから来たの~?」
「松江ですよ~」
「ずいぶん遠くから来たね」
「松江ってすぐそこですよ・・・2時間チョイだし」
「いやっぁ遠いよ!」

岡山の人から見たら島根ははるか遠い処に在る街だと思ってるみたいです。

帰りは「特急やくも」で帰りましたが、指定席全て売り切れ
何気に島根にくる人多いみたいですねww
早目に並んで乗車したので自由席でも座れました。
乗るなら自由席にあるソロシートがお勧めです!←1車両に2シートのみです。



Posted at 2013/11/09 22:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2013年11月09日 イイね!

岡山 吉備路の旅

平日ですけど同僚と有給使って遊び?に行ってきました。

行先は岡山県の備中エリアのお寺巡り

社員の中でお寺に全く興味のない人を除いた有志での参拝ですが
特にお寺に興味があるわけじゃないですけど行くのは好きなので参加してきました。

紅葉にはちょっとだけ早かったんですが、いい天気に恵まれて雨男じゃない証明ができました。

第一の目的地は「宝福寺」

山門前の石碑「不許軍酒入山門」
酒と軍隊は山門へ入るのを許しません・・・・という意味なんだそうです。


あと一週間遅かったら見ごろかもしれないですね


苔の緑と紅葉が素敵です。


本堂の上には怖い顔した鬼瓦が・・・・


こっちでは逆立ちした狛犬が乗ってましたが、これってどう見ても豚足ww


隣のお寺の山門には桃
桃って厄除けになるんだそうです。
古事記で黄泉の国から逃げてくるとき桃を投げて時間稼ぎをしたっていう話もありますから、昔から神聖な食べ物だったかもしれません。


障子と庭が素敵ですww



このお寺・・・・涙で鼠の画を描いた雪舟が修行していたお寺でもあります。
というわけであちこちに雪舟にちなんだものがあります。


〇に鼠
〇が何に見えますかって聞かれて「まんじゅう」と思った人もいたとか・・・・・


禅とは「何も考えるな」ってことなんだそうです・・・・・・・・私は邪念がありすぎて無理ですww


という事で・・・・・・此処は禅の修行をするところ
良からぬ事ばっかり考えてる人は叩かれてしまいます。


お昼は此処の湯豆腐屋さん「般若院」へ行きます←本業はお寺ですけど精進料理もやってるところです。


此処にも〇があります


食事の前に三重の塔を見ながら

お茶を頂きます
本日二杯目・・・・


メインは湯豆腐ですけど・・・・・食事前にお菓子を食べたらお腹いっぱいで食べきれませんww


第二の目的地は最上(高松)稲荷・・・・・ちょっとがっかり(>_<)

続いて吉備津神社
銀杏の木が色づいてたら良い感じです・・・・・ちょっと早かった。



今夜のお宿は岡山市内
楽しい夜の部に・・・・・つづく




Posted at 2013/11/09 20:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
34 5 6 78 9
101112 13 1415 16
171819 20 212223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation