• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

仕事の合間に東京見物 その3

自衛隊を堪能した後は、都内を丁度反対側にある青海青梅って言うところまで電車で移動します。

距離感がわかりませんが後で調べてみたら約30kmくらいの移動になります。


路線は色々ありますが、景色を楽しみたかったのでゆりかもめの始発駅を目指します。

平日なのにやっぱり東京は人が多いですね!

せっかくなので景色を眺めたいと思い列車を一つやり過ごし、無事に最前列のシートに乗りこめました。
小さな子供もいなかったので特等席で景色を楽しみますw

正面に見えるビルの赤枠で囲ったところが全てエレベーターになってます。
全部で何台動いているんでしょうか?上下に動いているだけですが見ていて飽きないですねww


ゆりかもめは運転手のいない自動運転ですけどしっかり間違えずに各駅で止まってくれました!
止まるのが当たり前ですけど凄い技術です(^O^)


目的地はメガウェブ
トヨタの車がたくさん置いてあるところです。
時間があれば試乗したりもできますが、帰りの列車の時間もあるので展示車を見るだけで我慢ですww






TRDオプション全て付けました!っていう86


ターボ&スーチャー付FRS





一日いても時間が足らないですね^_^;
こんな時は都会の人がうらやましいですね(^。^)y-.。o○

ショップが有ったので覗いてみましたが、トヨタに関係ないフェラーリとかのグッズがあります。
トヨタの店なんだからトヨタの全車種のミニカーでもあると思ったんですけどね…・有ったのは市販のミニカーばかりでした。
ディーラーにあるカラー見本でも販売してくれればいいと思うんですけどね!
してくれないかな?

名残り惜しいですが乗り遅れるとまずいので早めに引き上げます・・・・・・・もう一箇所寄りたいところも有ったのでww

青梅から二駅目「船の科学館駅」
現在閉館中で入ることは出来ませんが、南極観測船「宗谷」が展示されています。
入場料は決まっていませんが保存協力費という事で募金箱がありました。

Posted at 2014/03/10 12:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2014年03月09日 イイね!

高速道開通プレイベント

山陰道 仁摩・温泉津道路

湯里IC~福光ICが3月15日から供用開始になります。

距離にして5.9kmほどですが、いままで9号線しか東西をつなぐ道路がなく

事故も多かった区間だけに早期の開通が望まれていました。

というわけで本日はプレイベントとしてウォーキング大会が開催されました。

指定の駐車場から両ICの中間にある温泉津ICへシャトルバスで移動します。

温泉津ICから石見福光ICまで2.3km

反対方向に温泉津ICから湯里ICまでが3.6Km

両方で5.9kmですけど行けば今度は帰らないといけないので合計約12kmの道のりです。

10:00のプレイベントセレモニーでどこかのえらい人が挨拶していましたが、特別ゲストのゆるきゃらの撮影の方が楽しいので背中を向けていました^_^;


7体のゆるきゃらが参加していましたが一番人気は不動のしまねっこ!
そして最近売出し中のらとちゃん


そしてテンピー


歩いている間にしまねっこショーも終了していたので、無料の温泉津名物「海苔汁」でお昼にします。

歩き始めは寒くて辛かったけど、運動の後は体も温まって美味しくいただきました。


雨の予報でしたが、陽も射していい天気でした\(^o^)/
という事で、私は雨男じゃないと思いたいww
Posted at 2014/03/09 18:25:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 島根県 | 旅行/地域
2014年03月08日 イイね!

仕事の合間に東京見物 その2

翌日は打って変わって朝から快晴(^○^)

天気は良いのに風が冷たい(寒)

関東地方は強風注意報が出ていました。

元同僚を連れだして3人で東京見物をしますが、寒さに弱い沖縄人は辛そうです。

向かった先は朝霞(あさか)駐屯地←基地の半分が埼玉なんだそうで正確には埼玉観光してきました・・・・ですww

日本最大の陸上自衛隊の広報センターが併設されています。

航空は浜松・海上は佐世保に広報センターがあるそうですのでいつかは行ってみたいですね。

去年も一度行ってるんですがこの時は雨で屋外車両の写真があまり取れなかったので今回はリベンジしたくて強引に誘ってしまいました。

関係ないですが途中で見かけた100円ローソン・・・・島根にはこんなの無いですよ!たぶんww

リックンランド(広報センター)前にはPKO仕様の軽装甲機動車


館内に入ると90式とAH-1Sが目に飛び込んできます!


本物にさわり放題です。


AH-1Sのフライトシュミレーターも無料体験できます。
乗り物酔いに弱い人はちょっと無理かもしれないですね・・・・


イベント広場では屋外装備展示されています。
ずんぐりとしたUH-1Hとか75式自走155mmりゅう弾砲・74式自走105mmりゅう弾砲

これは87式自走高射機関砲


89式装甲戦闘車


間違えやすいですがキャタピラ履いていてもこれらは戦車ではないんですよね。
ずらりと並んだ車両の右側2台だけが戦車になります。


去年行った時には展示されていなかった最新型の10式戦車が展示されていました。

国産の主力戦車は61式・74式・90式・10式とありますが、ここへ行けば61式を除く歴代の主力戦車を見ることができます。
好きな人にはたまらないでしょうね(^○^)

これが10(ヒトマル)式戦車です。

Posted at 2014/03/08 22:41:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2014年03月08日 イイね!

仕事の合間に東京見物

年に一度の東京出張!

去年は好天に恵まれたのでスカイツリーに行ったんですが・・・・

夜行列車で東京駅に着いたら外は雨(T_T)

スカイツリーに登っても雲の中じゃ意味がないので予定を変更します。

東京駅を出て地下道歩いていたら出たのは皇居前

唄にもあるこれが有名な二重橋・・・・島倉千代子さんって亡くなられたんですよね(>_<)

もう少し先に行くと桜田門です

勇気を出してくぐってみました\(^o^)/
雨に煙ってますが見えてきたのは国会議事堂!


これ以上進んでも楽しくなさそうなので引き返しますが・・・・・・・皇居外苑って結構な距離がありますね・・・・・・慣れない靴履いてるので痛いです(>_<)

事前予約しないと中には入れないというので外から眺めてましたが、大手前まで行くと入場無料の看板があります。
開場は9時まだまだ時間はありますが・・・・・・行くところもないので待ちます!

宮内庁病院とか警察本部とかある場所らしく時間内ならだれでも入れるそうです。


目指すのは此処
赤丸で囲ったこの場所へ向かいます!


近くで見るとかなり巨大です。
石垣だけでもこれだけのボリュームがありますから日本一のお城といって間違いないと思います。
わかりますよねここは江戸城天守の石垣部分です。
皇居の中なので見る事はできないと思っていたので感激です。


石垣に登って上から眺めてみるとだだっ広い広場が・・・・・・


数百年前まで時代劇に出てくる松の廊下とか大奥が此処に在ったなんて!

天守の復元計画があるとかって聞いたことありますが実現したらすごいでしょうね。
東京のシンボルになること間違いなしです。

雨が降ったおかげで江戸城跡が見れて幸せですww

Posted at 2014/03/08 00:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2014年03月03日 イイね!

3月3日は・・・

3月3日といえば
全国的には桃の節句女の子の節句ですね♪

可愛い女の娘が綺麗な着物着て、お雛様の前でお菓子を食べるイメージなんですが

fura家には女の子がいないのでわかりません(>_<)

島根では月遅れの行事になるので4月3日がひな祭りの日になります\(^o^)/

というわけでそろそろ奥さん用のひな人形を飾らなくちゃいけません←なぜか毎年私が出してますww

全国的には桃の節句は女の子のお祝いですが、島根では天神様を飾って男の子もお祝いしたりしています。
端午の節句にもこいのぼりとか武者人形とか飾ってお祝いしますから男の子が生まれた家では2度楽しむことができますヽ(^。^)ノ
よその方に聞いたら知らないって言われましたが・・・・どうなんでしょう?


















独り言
4年前の3月3日
すぐに帰って来るはずだったのに、忘れられない日になってしまいました・・・・・・
Posted at 2014/03/03 21:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

      1
2 34567 8
9 10 1112 1314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation