• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

今年の初収穫

春から育てていたゴーヤですが、この度めでたく初収穫となりました。

上が期待していた「新ゴーヤ1号」ですが・・・・・
その後の生育が思ったほどじゃなくちょっと黄色くなっってきました。
1本じゃ寂しいので同じサイズをもう一本収穫します。

毎年違う種類を植えているので収穫時期が今ひとつつかめません(?_?)

大きくなるのを待って油断していると、いきなり黄色くなったりしますから、最初は早めに収穫して出来具合を確認します。



サイズは約30cmくらいで、形は普通のきゅうりですね\(^o^)/

今年のは細くて見栄えが悪いので来年は極太ゴーヤを育てます!

さてさて初収穫のゴーヤ君はサラダとチップスにします。

わたと種を取ったら薄くスライスしてたらざっと水洗い

シーチキンと混ぜて出来上がり\(^o^)/

以前は熱湯かけたり、塩で揉んだりして苦みを取っていましたが苦みが気にならなくなったので超お手軽料理?・・・・・此れじゃ料理じゃないですねww
あとはレモンをかけたりオリーブオイルを好みで足して食べます。
簡単なのが一番ですね。

そしてもう一品
去年までは捨てていたワタです!
種は捨てましたがワタを揚げると美味しいというので、ゴーヤチップスと一緒に塩コショウ+片栗粉でカラッと揚げてみます。
結果は・・・・・美味し\(◎o◎)/!
ゴーヤの苦みがビールの苦みと合わさって超美味
ついでに焼酎で試してみましたけど、ゴーヤの苦みが焼酎と・・・・・以下略

こうなると種はどうなんだと思いますが、ぐぐって見ても種のレシピはありませんでしたw

Posted at 2014/07/08 20:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴーヤ | 日記
2014年07月07日 イイね!

ネッツトヨタ統合

ネッツトヨタ統合ist君を購入したネッツ店から封書が届きました。

内容はと言うと8月19日をもって島根県内にあるネッツ店をネッツ店に譲渡するので、情報移管のお願いでした。

ネッツ店って元々オート店とビスタ店がNetzになったわけですが、島根のビスタとオートは経営者が違っていたので、同じNetzを名乗っても全く違う会社が市内に2店舗づつ在ったわけです。

同じ青い看板のNetz店ですが、fura家のist君はネッツトヨタ山陰!
パジェロミニ(中古)を買ったのはネッツトヨタ島根

実はこの二店舗・・・・数百メートルしか離れていないんですが統合されて(^_^;)これからどうなるんでしょう?


Posted at 2014/07/07 20:12:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2014年07月06日 イイね!

今日の料理・・・・

買い物行ったら結構新鮮な鯖を売ってたので・・・・・・


まずは三枚に下ろします!

腹骨をきれいに取ったら中骨を骨抜きで一本づつ抜き取ります。
パットに並べ塩を振ります。
幾ら多くても最後には笑い流すのでできるだけたくさん振ります!
天然塩が良いとか書いてありますが、家に有った普通の塩を使いましたww

冷蔵庫の中で1~2時間放置します。



パットの片方を傾けて魚から出る水分に浸からないように注意します。
これ位汁が出てくればOKでしょう!


余分な塩を洗い流すんですが、酢とか酒で洗うと良い!とかってレシピ本には書いてありますが、勿体ないので冷水で洗い流します。

ビニール袋に入れ、調味液(本醸造酢3+みりん1+砂糖)に付けておきます。

昆布で挟んだりもしますが、たまたまなかったのでそのまま一晩冷蔵庫へ・・・・・


食べる前に皮を剥いたら適当な大きさに切って終了

美味し\(^o^)/
Posted at 2014/07/06 21:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年07月05日 イイね!

今日は蓮祭りに!

昨日は船を見に行きましたが
今日は蓮の花を見に斐川町まで行ってきました。

行ってから気がついたんですが、今日と明日は丁度蓮祭りが開催されていたようです。
どうりで朝早くから人が多いわけだww

蓮って知ってますか?
ハスの花の茎を水中にたどってその先の根っ子を引っ張り出すと穴の開いた地下茎が出てきます。
スーパーで売ってる蓮根(レンコン)ですね!

熊本名物に辛子蓮根って有りますが、好きです\(^o^)/

さてこれは蓮ではありません。
近くの池に咲いていたスイレンです。
水に浮いているように見えるので違いはすぐに分かります。


これが蓮の花
1m位の茎の先にピンクの大きな花が咲きます。
あの世に行くと咲いてる花ですねww







花びらが落ちると中心に蜂の巣のようなのが残ります・・・・・黄色くなっているところです。
目玉みたいなところに種ができるので植えると芽が出るかもしれません。

お寺に行くと坊さんが手に持ってたりしていますね・・・・仏具の一種なんでしょうか?

まだまだ蕾の方が多いようなので当分楽しめそうです\(^o^)/
Posted at 2014/07/05 16:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月04日 イイね!

初!ダイヤモンドプリンセス

でかいもの好きな私としては、一度でいいから見たかった「ダイヤモンドプリンセス」

姉妹艦「サファイアプリンセス」と並んで長崎で生まれた豪華客船です!

先月も境港(鳥取県)に寄港したんですが、気がついたのが当日で行きたくても行くことができず泣く泣くあきらめました(T_T)

そして今日は今年二度目の寄港…・今年はもう一度寄港するそうですから見逃した人は要チェックです。

夕方6:00に出港という事なので頑張ってきました。

松江から境港まで約30分
途中の大根島で休憩ww
今年の春は有名でしたけどべた踏み坂をバックに記念写真をパチリと・・・・
平日の昼間は車が少ないですから気兼ねなく(人目を気にせず)写真が撮れますww


遠くからでも普段見慣れない建物が見えます。
何もないところに白い物体が・・・・・


以前に南極観測船を撮ったんですが比べてみると大きさが全然違います\(◎o◎)/!
「しらせ」もかなりでかいと思ったんですが、高さも長さも倍以上有りそうです。


マイナー前のistが居たので一緒にパチリ


何やら黄色いのが見えますが…・こんなところにしまねっこ
雨が降るたびにテントに駆け込んでいました!


とにかくデカイ!
前から後ろまで200数十メートルあるそうですけど全体の写真が撮れません^_^;
屋根?の上にはジェット噴射口が付いてます。
昔のSFプラモには必ずついていましたが、本物の船にもつけるなんて三菱重工凄すぎです(^○^)


船の中で一番見晴らしのいいのはブリッジですよね・・・・
そのまた上の屋上で景色が見れるなんて羨ましいですね\(^o^)/
平気そうな顔して立ってますけど、怖くないんでしょうか(^_^;)
もしも手すりが折れたらなんて心配してしまいますww


定刻通り霧笛を数回鳴らすと静かに岸を離れて行きます・・・・・
波の音もエンジンの音もしないのにするするする~と動いています

出航=別れ=すごい数の紙テープっていうイメージだったんですけど何もなしです。
ホタルの光もなしでその代わりに「上を向いて歩こう」を唄ってます!
岸から数百メートル離れるとやっとで全体がフレームに収まります。
この姿が一番カッコいいかな\(^o^)/
天気が良ければもっとよかったのに・・・・・

防波堤過ぎて岬を回れば日本海・・・次の寄港地は釜山だそうです。
そういえば半分はアジア系の人たちでした!


願いがひとつ叶いました\(^o^)/
Posted at 2014/07/04 23:34:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | デカいもの | 日記

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 91011 12
13141516 171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation