• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

京都の旅2

三十三間堂の後は次の目的地建仁寺へ・・・・

〇〇旅行のツアーだと連れてってもらえますけど好きな所で自由に時間が取れないって不便さがあります・・・・・・が、何よりも駐車場の心配がないのが一番ですね!

松江では見たことがない20分300円で上限なしの駐車料金だなんて涙が出てしまいます(>_<)
国立博物館では2000円弱かかりましたww
それでも停めれれば良しと思えてしまうほどの超観光地\(◎o◎)/!
さすが京都です!!

此処は車道です<`ヘ´>
車が優先のはずなんですが「車入ってくんなよ」って言われそうな雰囲気の道ですww
それもそのはず、暗くなると舞妓さんが行き来する祇園の通りです。
何度でも言いますけど此処は車道・・・・・プリウスはエンジン音がしない代わりにUFOの「ウィーン・ウィーン」って音が出ているはずなんですが誰もよけてくれません(>_<)

見えてきましたお寺の門
この中に入るのにも勇気が要ります^_^;
「ホントに入っていいのかな」(?_?)
此処で待ち合わせをしているので入るしかありません・・・・・


取敢えず車を停めれたので、気を取り直して
京都らしいところへ行ってみます・・・・・・
京都市民の台所って聞いていましたが、ほとんどが観光客でおそらく半分は外国の人ww
言葉が分からなかったのと自分撮り棒を持っていたので大陸の人たちなんでしょう(゜_゜)
祇園近くの錦市場
人の波で真っ直ぐ進めませんが超お勧めです!





錦市場を堪能した後は境内で連れの人と合流
テニスの好きなお坊さんにお寺の中を案内してもらいながら散策します・・・・・錦織圭の話題で盛り上がりました\(^o^)/
まずは「風神・雷神」の金屏風・・・・ただしレプリカ…・本物は国立美術館にあるそうですww
言われなきゃ本物って思ってしまいます。

そして運よくたまたま当日開放されていた襖絵のある部屋を見ることができました

が・・・・・

雲龍図なんだそうですが、実はこれもレプリカ
CANONのデジタル複製を公開しているそうです。

法堂(はっとう)の天井に描かれた龍
創建800年を記念して二年前に描かれたそうです。


境内のお庭
紅葉の盛りにはもう少しかかりそうです


こちらからが正面なんだそうですが、以前来た時は向こうから見て「いい庭だな」って思っていましたww
実際どこから見ても絵になります


前回来たのが梅雨時分で雨に打たれた庭がホントに素敵でした!
四季折々で表情を変える庭の風景がとても素敵です。
次は冬に来てみたいです・・・・・・








Posted at 2014/11/17 22:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月16日 イイね!

京都の旅1 行列\(◎o◎)/!

京都国立美術館で開催されている「鳥獣戯画展」
教科書とかにも載っているので知っている方も多いと思いますが、ウサギとか蛙が楽しく遊んでいる様子を描いた昔の漫画です!

こっちがメインじゃないんですが、京都へ行く用事があったので「見に行くなら券をあげる」って言われたのでついでに見てきました。
その方は待ち時間2時間と聞いて見るのを諦めたそうなんです^_^;

会期が来週の24日までなので混雑はより一層ひどいんじゃないかと早目にでかけますww

家を出たのが4時18分・・・ナビを見ると8時30分に着くって言ってます。

早いですねww島根から京都まで順調にいけば4時間程で着きそうです。
下道で西の端から東の端へと島根を横断するのと変わらない時間で行けてしまいます!


無事到着8時16分
予定していた美術館の駐車場に入ることができました(^^)v
15分後に見たら満車になっていましたからぎりぎりセーフだったようです。

開場まで30分ほどありますが門の前には長蛇の列が!
ざっと400人ほどが並んでいるようですが、見る間に後ろが長くなっていきます・・・・・・\(◎o◎)/!


9時開門で待つこと30分程で中に入れましたが、メインの鳥獣絵巻を見るのにまた1時間程かかりました^_^;

お見せしたいですが、中の写真はありませんww
記念に絵巻物がプリントされたトランプ←一番人気・・・・を、買おうと思っていたんですが売り切れでした(>_<)

外に出るとますます人が増えて入場まで210分待ち
そして中では50分って…・一日が終わってしまいそうですね
実際絵巻物を見る時間は1分あるかないか程ですよヽ(^。^)ノ
「前の人に続いてお進みください~」ってせかされますww

行くなら朝の8時くらいから並ぶか閉館ぎりぎりに行くのが良いのかもしれません。
最終日の来週末だともっとすごいのかもしれません。

メインの予定の待ち合わせまで時間が有ったので、博物館向かいの三十三間堂へ行ってみます。
横幅三十三間というだけあって画面に入りません!


斜めから撮ってみます!
三十三間堂というと通し矢で有名ですが、こっちから向こうへ向かって弓を射って的に当てるんだそうです・・・・・実際見てみると飛ばすだけでも凄そうです。

ドピューン ←----   バシ!


京都の旅その2へ続く
Posted at 2014/11/16 23:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | まんが | 旅行/地域
2014年11月12日 イイね!

一年でこれだけ育ちました。

仕事場でやってる趣味の園芸(^o^)丿
種から芽が出たのとか挿し芽をしたのが此処まで育ちました。

右からアロマティカス:ミントの香りがする多年草
沖縄で拾ってきたヤシ・・・・おそらくビロウヤシ
そして名前のわからない木・・・・なぜか種一個から2本の芽が出てきてます。

左端がが枇杷の苗・・・・・そういえばホワイトリカーに漬けた枇杷の種も作ってましたがどうなったんでしょうか(^_^;)


まだまだあります
右から去年沖縄土産にもらったミニパイナップル・・・・・夏の間に少しだけ育ちました!
カニステルの苗・・・・・実を食べた後2個植えましたが出てきたのは1個だけ。
そして名前のわからない2本の芽が出る木の苗(もう一鉢分)
次がプルメリアにビロウヤシとアスパラガス・デンシフロルス‘スプレンゲリ’


プリメリアですけど葉が枯れて小さな芽だけが残っています(>_<)
これから寒くなるので水分控えて休眠状態にしなきゃいけないそうですが、
寒くて枯れてしまったのかと思いました(@_@;)


枇杷をのぞいたら全て沖縄産の植物です・・・そろそろ部屋に入れてやらなくてはいけませんが無事に冬が越せるんでしょうか(^_^;)
Posted at 2014/11/12 18:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 園芸 | 趣味
2014年11月09日 イイね!

初デート

お友達の23さんと初デートしてきました\(^o^)/ww

スマフォで限界を感じた23さんがデジイチに踏み出すというので、カメラ談義をしてデジイチ仲間にしようとそそのかしてきましたww

次回は実際に撮影しながらワイワイ楽しく撮りたいと思います。

11月29日・30日は邑南町でINAKAイルミが開催されます。
天気が良かったら三脚担いで行ってみたいですね!

Posted at 2014/11/09 21:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | そほど | 趣味
2014年11月05日 イイね!

171年ぶりのミラクルムーン

農家の方達が造った「よずくはで」
11月5日にお月見会するって聞いたので出かけてきました。

満月にはまだ足りない気がしていましたが、今日のお月様は171年振りに見られるという「後の十三夜」なんだそうです。
次に見れるのは95年後らしいのでさすがの私も無理っぽいですww

これが今宵のお月様
こうしてみると只の十三夜にしか見えませんww


肝心の「よずくはで」のライトアップ


ミラクルムーンと一緒に撮ってみました。


十三夜と云えども、お月様単体なら絞りf11のシャッター1/640 ISO400ですが
夜景の方は絞りf14 シャッター29秒の長時間露光で撮ってます。
おかげでお月様が☆になってしまいました。
両方きれいに写すにはソフトで弄るしかないですねww

冷たいお月様の明かりで撮ってみました。
昼間と違った感じでなかなか良いですねヽ(^。^)ノ
Posted at 2014/11/05 21:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation