• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

連休初日…結構な人出です

べた踏み坂で有名になった江島大橋です。
さすがに以前ほどのにぎわいはありませんが、今でも無料駐車場には県外車が停まっています。
車が走っていないチャンスを待ちましたが、連休初日だとひっきりなしに走ってますw
中には歩いて渡っている人もいるようで・・・・・・実際には急坂でもなんでもないですが、レンズの特性で壁みたいに見えてしまいます。

歩道があるので自転車でも徒歩でも通行可能ですけど高くて結構怖いですww


こっち(境水道大橋)の方が高いのかな?
Posted at 2015/10/10 21:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年10月04日 イイね!

夜の撮影って時間忘れてしまいそうw

10月になると毎週土日は松江水燈路といって、お城周辺を会場にして燈籠が灯されます。
一部LEDでの点灯もありますが基本は手作り燈籠にろうそくの灯りです。
昨日は風もなく穏やかな天気だったので結構な人出で賑わっていました。

どこからこんなに人が来たのって感じの大手門前にある堀尾吉晴公の銅像前


松江城二の丸下の段

上の段にある改修されたばかりの興雲閣が無料開放されています。

おTなりにある松江神社の前を通って本丸に向かいます。

今年国宝に再登録された松江城

大手前から堀川に沿って燈籠が続きます
稲荷神社へと続く橋です・・・・・通行規制がされているので三脚立てても安心です!




武家屋敷にある竹


程よい人通りで三脚立ててもおそらく邪魔になってないはずww
6秒~10秒の露出にしたので人影も消えてくれました。

Posted at 2015/10/04 08:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年09月28日 イイね!

今日のお月様はスーパームーン

昨日の中秋の名月は、お隣鳥取県にある名峰大山が霞んで見えなかったのでスーパームーンでリベンジです。

場所は昨日と同じ意宇平野

山並みから出てくるところを撮りたかったので、昨日とは場所を移動して鉄塔の電線が邪魔にならない場所にします。

意宇平野から見える名峰大山 鳥取県だと伯耆富士ですけど、島根側から見る時は出雲富士って呼んでます。


狙っているのはこんな感じ!


ですが・・・・・・

お昼には雲一つない絶好の天気だったのに・・・・・夕方になるとどんどん雲が広がり半分あきらめモードデス^_^;


せっかく定時で帰ったのに・・・・・夕暮れ時で暗くなったころのためし撮りをして時間つぶしをしますww

デジBORG 60ED + 1.4倍テレコンバーター
マニュアルフォーカスで絞り固定ですけどこの写りなら納得です。




あきらめて片付けを始めたら知らない間にお月様が出ていました。
狙っていた大山よりももっと北の方ww


時間にして約7分で雲の中へ・・・・・しばらく待ってましたけどもう出てきませんでした(>_<)


トリミングなしの赤く染まったスーパームーンです!


大山バックにするにはどこへ行けばいいんでしょうか・・・・・もっと南の星上山あたりでしょうかね?
Posted at 2015/09/28 20:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年09月27日 イイね!

今宵は中秋の名月です!

今日はまだ満月じゃなくて明日がほんとの満月ですけど、今日のお月様が今年の中秋の名月なんだそうです。

この時期だと西の空を黄金色に染めて太陽が沈むと東の空にお月様が上ってきます。

どっちの写真を撮ろうか迷いますけどww
今日の東の空は雲に覆われていたので、悩まなくて済みました(^O^)/

夕陽の定番スポットは宍道湖の夕陽ですけど今日はお月様メインなので違う場所に向かいました。
暫くしないとお月様が出てこないので夕焼け空を・・・・


レンズを変えて


ホントの狙いは大山をバックに撮りたかったんですが、霞んで見えなかったので代わりに近くにあった鉄塔をバックにしますww


真上は雲のないいい天気ですけど高度が低いと雲が多いです^_^;


出番の少ない望遠レンズですけどやっぱり1本あるといいですね♪


Posted at 2015/09/27 19:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年09月11日 イイね!

MINIに乗るたびに不思議だなと思っていたこと・・・・・

納車されて4か月目ですけど…今頃になって気が付いたことが一つww

私は全く気にしていなかったんですが、私が運転するときはラジオ(FM)が流れて、ナビは全画面表示になります。
奥さんが一人で乗る時はUSBからの音楽が流れ、ナビ画面の右側は距離とかのデータを表示して全画面地図ではないとか・・・・・
写真は全画面ナビ表示です。


そういえば・・・・思い当たることが一つだけ!

ミニにはキーが2個付いていますが、スペアキーというわけではなく2個とも正式なリモコンキーです。
当然ですが基本機能はドアロックの開け閉めとかエンジンをかけるためのキーですが、車の状態(エラーメッセージ等々)をキーの中に記憶しているそうで、ディーラーにある端末に、このキーを挿すと車の状態がわかるということらしいです。

夫婦でそれぞれ自分のキーということで管理していますが・・・・・乗るたびにナビとかオーディオの動きが違うというとなると原因はこのキーなんじゃないだろうかって気が付き確かめてみたら大当たりでした(^O^)/

4か月もたって気がついているんですから大きな声では言えませんけどねwww

ナビ・オーディオ・エアコンの設定温度等もそれぞれのキーが設定値を覚えているようです!

まだまだ秘密の装備がいろいろありそうです^_^;
Posted at 2015/09/11 21:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | mini | クルマ

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation