• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

2017美保基地航空祭

空一面が雲に覆われた去年とうって変わり、雲一つない快晴の航空祭となりました。

9:05 オープニングフライト・・・・今年から配備されたばかりのC-2が参加しています。
美保基地所属の C-1/C-2/YS-11/T-400?


C-2による機動飛行は迫力あります!

C-1と比べ静かすぎるので・・・・・・・^_^;



やけに今年はYS-11の展示飛行が長時間続くと思ったらこの機体は今日が最後のフライトで、明日名古屋へ向けて飛んだら博物館での展示機になってしまうそうです。

名峰大山をバックに記念の一枚をパシャリ!


ブルーインパルスの展示飛行は天候の具合により1から5までのプログラムがあります(場内放送で言ってましたので今日初めて知りましたww)
晴天の今日は高度差のある1のプログラムが主になります。

いつもの☆とか♡も青空だと映えますね\(^o^)/


最後は引退するYS-11の最終飛行とインタイセレモニー
着陸してきた機体がエプロンに入ってくると放水車から水のアーチで出迎えです。


Posted at 2017/05/28 19:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月14日 イイね!

道具に頼ってしまいましたww

冬の夜空といえばオリオン座が有名ですが、春の訪れとともに少しづつ見えなくなってきました。
消えてなくなったわけじゃないんですが、空が暗くなったころには頭の上を通り過ぎて西の空に向かっています。
去年から星空に向かってカメラを向けていますが、思うようにきれいに撮れません^_^;
道具に頼るわけではありませんが、もう少し綺麗に撮ろうと思い勢いでポチってしまいました。
暗い星を綺麗に撮るにはシャッターが開いている時間を長くしないといけませんが、極軸がしっかり出ていないと星が流れてしまうので、まずは極軸望遠鏡をゲット!
長時間をシャッターを開けると、街の明かりで空が真っ白になってしまいます・・・・・・人口光をカットするためのフィルターもポチリ(^○^)
今まで30秒で撮っていましたが、試に1分30秒までシャッターを開けてみました。
道具に頼るのも良いもんですね\(^o^)/
今しか撮れないいつものオリオン大星雲ですが、少しだけきれいに撮れた気がしますw


綺麗に撮れた気がしていたんですが、冷静になってみるとそれほどでもないようなww

星の好きな方がいらっしゃったので、色々教えてもらい道具プラス無料ソフトの結果がこれ!



道具とソフトに頼っても、天気の悪さとお月様には敵いません(笑)

Posted at 2017/03/14 23:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年03月11日 イイね!

スプリングフェスタ2017 in 米子

年に2回開催されるBMW&MINIの展示会ですが、春は米子のBIG SHIPで秋は松江のくにびきメッセで開催されます。

今回の目玉はNEW MINI CROSSOVER


写真で見ると前車との違いは分かりにくいですが、かなりデカくなっています!

現行クラブマンF54よりも幅も高さも大きくなってました。

こんなに大きくなってどうするのって思いますけどね。
運転席に座ってみるとやっぱりMINIのイメージそのままのレイアウトとなっていましたが、前車でウリの一つだったはずのセンターレール?は採用されなかったようです。

毎年販売される限定車ですが、知らないうちにこんなのも販売されていました。
二世代前のR50でも販売されていましたが「セブン」の特別仕様車。
内装・シート他が特別仕立てとなっていました。


かなり気にはなりましたけど・・・・・今更買えませんねww

そして最強のJCWクラブマン4WD

カラーが激しすぎるので敢無く奥さんからダメって一言がありました(笑)
お値段も最強なので簡単に諦められます(笑)

新車の他にも展示車(試乗車)も特別プライスで展示されていました。
その中でとっても気になったのがこれ

F54クラブマンD
1年落ちで4000km走行・・・・・担当さんを呼んで話をしましたが・・・・・こっちのカラーだったら乗り換えていたのかもww


プリウスαの車検はとりあえず通しましたが、今年の終わりごろには新型が出てきそうです.・・・・・・・2台持ちもそろそろ難しくなってきました^_^;
次の買い替えが最後になりそうな感じです・・・・・どちらかの車もそのうち手放さなくちゃいけなくなりそうですね。


Posted at 2017/03/11 19:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini | 日記
2017年02月20日 イイね!

車検の合間にPRIUS PHVの試乗!

11年目を迎えたIST君
いつの間にやら10万キロを超えていました。

10年超えたので不具合箇所も出るんだろうという事を考え、いつもお世話になっているトヨペットさんで早めの車検を受けました。
予定時間は1時間
いつものように三人がかりで整備&検査を勧めますが、結局かかった時間が2時間超!

予想外のバッテリー劣化を指摘されたので追加でバッテリー交換・・・・・そういえば前回変えたのは7~8年前だったような^_^;
パナソニックのカオスに替えていたのでいままで持ったんでしょうね。


待ってる間に新型PRIUS PHVの試乗をしてみます。

まずは外観・・・・・フロントからの眺めもかっこいいです\(^o^)/

ハイブリッドと比べ10cm伸びた全長

フロントとリアの意匠替え

リアハッチが大きくなった分、閉めるのに力がいると感じましたが許容内かな?
バッテリーの格納の為リア下の収納はほぼゼロ
乗車定員も4人となっています。
4人しか乗れませんが余裕でゆったりと座れます。

試乗したのは中間のAタイプ
11.6インチの巨大なナビが付いてます。
売りの一つだと思っていたソーラーパネルでの充電は、下位グレードのSタイプにだけOP設定なんだそうです。

シートに座った感じはぴったりフィットする安定性の良いシート形状で〇
一つだけ気なったのが、ハンドルとコンソールトレイの白いパネル
ハイブリッドPRIUSでも採用されていましたが好みの問題ですけど×

早速走り出してみます。
まずはEVモード!
バッテリーが無くなるまでモーターで走ってくれます。
強く踏み込んでもモーターだけ!
ショックはもちろん皆無・・・・
ハイブリッドだと強く踏むとエンジンに切り替わるんですが、踏めば踏むだけスルスルと加速してくれます。
試乗車で無茶な加速はできませんが、高速の流れに乗るには十分すぎる加速をしてくれました。
バッテリーが無くなればただの重い車になってしまうんでしょうけど安心して普段使いができそうです。

巨大なバッテリーの為、荷物が載らない&4人乗りを気にしなければとってもいい車だと思います・・・・・もう少し安ければ文句なしなんですけどね。

気になったのが一点・・・・・・・たとえば毎日充電してモーターだけで使ってエンジンが動かなかった場合、ガソリンとエンジンって悪くならないんですかね?

Posted at 2017/02/20 21:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | IST | クルマ
2017年02月17日 イイね!

冬の夜空 オリオン座

寒くても今しか見れないオリオン座にある大星雲
雲の切れ間から狙ってみました。
これは前回撮ったやつ・・・・おそらくノイズが出たんだと思います失敗です!
極軸もしっかり出ていなかったようです。


なので今回はソフトでノイズを消しましたが、これ以上はうまく撮れそうにありません・・・・

家の庭先じゃなく、もっと暗い場所へ行けば時間が開けられるんでしょうが、開けると流れてしまいそう・・・・・前回よりも芯は出ていますが微妙に極軸がずれてるようです・・・・・極軸望遠鏡も欲しいような・・・買っても無駄なような…・悩みます(@_@)

300mmで40秒


別の写真をトリミングしてみます



Posted at 2017/02/17 22:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation