• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

地蔵祭り

毎年8月24日は松江宍道湖温泉にある「お湯かけ地蔵」のお祭りがあります。
夏休み後半でのお祭りなので大勢の人で賑わいます。

花火も打ち上げられますが、松江水郷祭と比べると規模が小さいせいか、見る人もまばらですww

写真を撮るには迫力ありませんがいい点もいくつかあります。

①人が少ない!⇒場所取りしなくてもOK
②人が少ない!⇒後ろの人・周りの人を気にしなくてもOK
③人が少ない!⇒好きなポジションで三脚立てられます。
④人が少ない!⇒車を横付けで撮影OK

人が少ないだけでこんなに良いことがありました\(^o^)/

花火はほとんどが単発!
ひゅるひゅるひゅる~ドン!とかパ~ン

間があって ヒュルひゅるひゅるド~ン パラパラパラ!

迫力には欠けますが、シャッター押すのにも余裕がありますww

合成すればいくらでも花火の数は増やせますからね。

もう少し左右に広がってくれるといいんですけどね\(^o^)/

来年のためにデータを
絞り:f10~f11 
ISO:100
ホワイトバランス:白色蛍光灯
シャッター:約10秒












Posted at 2016/08/26 23:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年08月16日 イイね!

とうろう流し

毎年お盆の終わりの8月16日に開催される「灯篭流し」
宍道湖大橋の下に浮かべた小舟から色とりどりの燈籠が川面に浮かべられていきます。
グレープ(さだまさし)の唄で有名な長崎の「精霊流し」は笛や鐘そして花火と喧騒でにぎやかな送り行事ですが松江の燈籠流しは、読経が流れる中静かに始まって静かに終わる「さだまさしの精霊流し」のイメージのままのお盆行事となってます。

初盆を迎えた御家族にとってはもの悲しいお別れとなりますが・・・・・


というわけD毎年カメラ担いで出かけていますがなかなか思い通りには撮れないですね(>_<)
撮ってる最中は良い写真が撮れた!って思っているんですが、帰ってから確認するとなんだかなぁって結果になってます^_^;

夕暮れとともに小舟から燈籠が次々と流されていきます


風向きの聖でしょうか今年は北岸に寄り添ってます




スローシャッターにしてみたり

WB弄ってみますがしっくりきませんね・・・・

また来年までおあずけですね!
Posted at 2016/08/16 23:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年08月14日 イイね!

ペルセウス座流星群!

毎年お盆の時期にやってくるペルセウス座流星群
今年は全国的に晴天
お月様も半月で午前零時過ぎには沈むという絶好の流星日和です。

毎年夜空を見上げていますが、今年はでっかいのを見ることができました。

見ることはできたんですが、カメラを向けた先には流れてくれなかっ様で何にも写っていませんでした。

向けた先が北極星を中心に18mmで撮ってましたから仕方ないのかもしれませんけどねww

22:49~23:55までF5・8秒・ISO1600で撮影した460コマを比較合成した結果です。
途中雲が出たりで途切れていますがいくら見ても流れてないんですよね(>_<)
Posted at 2016/08/14 19:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2016年08月07日 イイね!

バスの旅

地元のバス会社(一畑観光)のバスに乗って日帰りバスの旅日行ってきました。


行先は

松江尾道線(無料)がつながってから2時間未満でここまで行けることが判明(驚)
こんなに近いのなら今度は車で行ってみたいです

尾道を車窓から眺めながらしまなみ海道を渡っていきます。

多々羅大橋っていうそうですが、PAから歩いていくこともできるんだとか・・・・・・次はちょっと寄り道してみたいですね!


しまなみ海道
四国まで島を伝ってつながっていますが、地図で眺めて思っていたより島が大きいってことに驚きました。


高速道路ですけど、生活道路ということもあり側道を歩いたり、原付だったり自転車だったり・・・・・・気持ちいいだろうな(^○^)高くて怖いけどww


橋を7本?渡ればそこは愛媛県今治
気になったのがこれ
土地が変わると建物の形(装飾)も変わるんですね!
屋根の上にはしゃちほこが群れをなしています
軒天井?っていうんでしょうか、見たこともない模様と家紋が描かれてます。


今回の旅の最大の目的地がここ
ここで作ったアサヒのビールはすべて四国で消費するんだそうです。
もう少し消費が多くなれば日曜日も操業するそうですが、今のところ日曜日は操業が停止しています。

見学の後は、お楽しみビールの試飲
バスに乗ってきたので心置きなく楽しめます!
グラス3杯までと言われていたのでグラスのサイズがと~ても気になっていましたが、出されたグラスは350ml
安心しました(^○^)
アサヒといえばスーパドライということでまずは1杯

2杯目はドライプレミアム


迷いましたが3杯目は黒を頂きました!

美味しい缶ビールの飲み方も教わりましたので家でもよりおいしく飲めそうです\(^o^)/
Posted at 2016/08/07 20:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の事 | 旅行/地域
2016年07月31日 イイね!

松江水郷祭 花火!

昨年までは土日の二日間の開催だった松江水郷祭でしたが、今年から金土日の3日間の開催となりました。
その代り土日の二日間にわたって打ち上げられる花火は土曜日の一日限りとなりました。
宍道湖沿いならどこからでも眺められますが、少しでもいい場所を求めて例年は朝早くから場所取りに来る人がいましたが、今年からは当日の午前8時以前の場所取りは禁止!
ということで、8時になると大勢の市民がブルーシートを抱えての集合となり渋滞が起こったとか・・・・・^_^;

真近で眺める花火の迫力は捨てがたいものがありますが、渋滞・混雑を避けて今年は離れたところからカメラを構えてみました。

開始時刻は夜の8時
今日も(昨日ですけどね)一日いい天気でした・・・・・

開始数分前・・・・・


花火の1発目って方向高さがわからないので検討を付けてセッティングしていますが、やっぱりちょっとずれてしまいます。

例年になく花火の数が多くてオーバー気味になってしまいます。




















比較合成して花火の数を増やそうと思いましたが、今年の花火はそんな必要ありませんでした。
火薬のにおいと腹の底に響く音は楽しめませんでしたが満足です(^○^)
Posted at 2016/07/31 21:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 松江 | 旅行/地域

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation