• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

furaの愛車 [ホンダ ブロード90]

整備手帳

作業日:2015年2月7日

点火プラグ 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バイク屋で買ってきたプラグ ¥486とランプ¥972
2
シート&BOXを取り外すとエンジンが出てきます。
キャップを抜くと点火プラグの頭が見えてきますので、プラグレンチで緩めて抜き取ります。

普通のレンチだとプラグの頭が長いので使えませんから専用工具が必要ですので注意してください・・・・・・すっかり忘れていたので写真の状態でしばらく工具を探していましたww
3
プラグレンチなんて最近使った事もないんですが、昔の車には車載工具としてしっかり標準装備されていました。

メードインジャパン TOYOTA製です!
4
新車で買って初めて交換しましたが、ひどいもんですww

「2サイクルなら2~3000kmで交換した方が良いですよ」って、今日初めて聞きました。
これだけ汚れていても動くんですからたいしたものです。
5
見えにくいのでアップにします。

メーター読み7677km
恐らく17677kmじゃないはずですが、20年間使ったプラグです。
磨けば使えそうですね。
6
ついでにライトの球を交換します。

バックミラー付け根のゴムカバーを外すとスクリューネジが1本あるので左右で二本外します。
7
フロントフェンダー裏側にもスクリューネジが二本あります。

合計4本のネジを外せばフロントカバーが外せます。
8
防水用ゴムカバーをめくりソケットをひねれば電球が取りだせます。

この電球ってバイク屋さんに行かないと売れていないんですね・・・・・ホームセンター探しても置いてありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お元気ですか?」
何シテル?   06/19 21:32
人と人との縁を大切に! みんカラで出逢ったお友達との絆を大切にしていきたいです。 最近家族からはおっさんじゃなくてじーさんって呼ばれるようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

懐かしい味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:38:26
MINI R56 純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/28 12:32:33
 
IST NCP60 ナビ・スピーカー関係交換方法 
カテゴリ:ばらし情報
2010/09/08 22:52:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスαからの乗り換え
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
乗り換えの度に3⇒5⇒6とドアの数が増えていきました。 ピュアバーガンディという名の外装 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車ですけど新型車ではありません。
ミニ MINI ミニ MINI
5年目を迎えたR56 3ドアから乗り降りのしやすいF55に乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation