• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月15日

サーキットデビューに向けて、

サーキットデビューに向けて、












7/24(日)に日本海間瀬サーキット走ります!!
BEAT!と言うイベントやってます。

ってことで、友達に言われて先日ブレーキフルードを純正のDOT3からDOT4に上げました(ゝω・)

その時にショップに言われたのが、ラジエータキャップももう駄目だから交換した方がいいってことで、どうせなら社外付けたくてD-SPORTにw

最近エンジン切って、少ししてエンジン掛けると水温が100℃超えてることがよくあったけど、
関係あるんですかね(・へ・)

サーキットとは関係なく前からやりたかった純正エアクリボックスにも穴開け

以前は社外のステンメッシュエアクリだったんですけど、エアコンガス管と接触して穴開けてしまったので、純正に戻してました。
でも、コペンのこと調べてると、純正のままは空気の吸い込み口が小さくて穴開けしてる人も多いようです。

エアクリボックス前面にも穴開けたくて、レインガードも自作!

曲げやすく薄いのにしたら、ペラペラ過ぎて心もとない(>~<)

そしてエアクリもDスポ製に

てか、純正汚すぎ(爆

エアクリのダクト内も何やら煤のようなものがたっぷり付着(+_+)

ダクトもバラして清掃したいけど、時間なかったので手の届く範囲でお掃除


エアクリ弄ってたらインタークーラーのフィンが気になったのでお手入れ

左3列がお手入れ後、左から4~6列がお手入れ前、一番右はプレートの影になっているので綺麗
雑だけど、とりあえず上下のフィンと接触してなければイインよねw
ネットでこのプレートがインタークーラーの性能を阻害してるとか書いて外してる人いたけど、
フィンを保護するためでは?と思ったけど、ホントのところどうなんだろ、、、


エアコンの効きも悪く、ガス入れてもらおうとしたらどうやらコンプレッサーが動いてないとか(・_・;)

コンプレッサーについてる圧力センサ?を通さず、電源をコンプレッサー直結にすると動きます。
ショップ曰く、センサのみの交換はできないとかで結局コンプレッサーごと交換が必要だとか(>_<)
どうせコンプレッサー交換するなら壊れるまでセンサ通さず使っちゃヤバいんですかね?


とりあえず、事故らない程度に全力全開走行してきます!!

ブログ一覧 | コペ | 日記
Posted at 2016/07/15 20:51:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「びわ湖マラソン2026」にエント ...
JUN1970さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

🍽グルメモ-1,080- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年7月15日 21:20
ラジエーターキャップ、みっちーさんみたいに距離進んでる車だとDスポみたいな圧上げてあるのはあんまりよくないかもです。

他のホースに負荷掛かって最悪破裂ってのもあるので。
コメントへの返答
2016年7月21日 23:41
そうなんすか(^_^;)
サーキット走り終わったら戻そう、、、

ありがとう(._.)
2016年7月15日 22:44
コペンはブローバイが多く出るのでスロットル手前のパイピングが結構オイルまみれになってるかもしれません。エアクリ付近の汚れもその関連の可能性もあります。
自分のみん友でも社外エアクリで干渉してクーラーガスのホースに穴空いてしまったのがありました・・・
コメントへの返答
2016年7月21日 23:52
なるほどなるほど、、、
あんなに汚くても、ちゃんと走ってくれることに驚いたりもしてたりw

クーラーガス管は2年前に完全に穴あいてしまって、今回で2回目ですwww
(まだ穴まで開いてないけど管が削られてる)
エンジンルームぎゅうぎゅうだからね~(-_-;)
2016年7月16日 10:10
当日はどうぞよろしくお願いします(^-^)!

Beat!の次の週が館林なので自分も車壊さない程度に走ろうと思ってます~(^_^;)
コメントへの返答
2016年7月21日 23:54
よろしく~(^O^)/

そうだね~、館林だね~
自分も行くよ~www
2016年7月19日 13:31
インテークパイプ内の汚れはブローバイガスじゃないっすかね?
コペンはブローバイガス多いのでオイルキャッチタンクとか付けると結構改善されますよ(^^)

あれ?みっちーさんDスポの置き換えのECU持ってませんでしたっけ?
それだけでも若干汚れは変わるかもですよ(^^)
純正ECUが結構燃料濃くし過ぎてるとこあるみたいですし
コメントへの返答
2016年7月22日 0:02
オイルキャッチタンク付けてるって人は結構効くけど、効果あるのか~
付けようかな(^_-)

ECUは純正だよー
TAKE OFFのパーフェクトドライブってのは付けてたけど(ブーストリミッターカット、ブーコン、燃調できるやつ)
でも、長く乗りたいからタービン労わる為に外しちゃったけどね~
純正だと燃料濃いって聞いたから、エアクリ改造して吸入多くしてみようって思ったのさ

プロフィール

「@ブラックジャック。 自分も去年に全く同じ症状でオルタ交換しました(>_<)」
何シテル?   07/07 10:10
オタクなコペン乗り コペンで35万km以上走るほどのドライブ好き 道の駅到達:956駅 北海道一周を果たし次は九州一周 九州縦断や何度か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

恒例の飛騨紅葉ドライブ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 22:15:22
時計買い換えました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:35:31

愛車一覧

ダイハツ コペン 白いコ (ダイハツ コペン)
3代目コペン 購入時:106,125km トランクパネルは青いコから継承
ダイハツ コペン 赤いコ (ダイハツ コペン)
2代目コペン 購入時:16,936km
その他 その他 その他 その他
Kawasaki BALIUSⅡ 愛馬です。 愛車(コペン)を手にしてから全然乗らなくな ...
ダイハツ コペン 青いコ (ダイハツ コペン)
1代目コペン 新車購入 廃車時:342,909km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation